ついに我が家に来たでございますねー!!!みんなのところにもぼちぼち届いてるみたいですね!
でもなー、このタイトルなー、『蓋世英雄』 どう発音するんでしょうか?…
どーも、「…じぇじゅん?よんうん???」っとか読めちゃうんだよな…(笑)ゴメンなさい;
「ヒーロー…」っていうと、余計そのヒトの顔が浮かぶしなー…ゴメンなさい;
お恥ずかしいことに本当にマンダリンはさっぱりわからないんです。わたしには韓国語より難しい…;
早速iTunes→shuffleに入れて聴いています。そうさな、昨年のインパクトとはちょっと違うけどねー…
面白そう…って感じ!第一印象より段々良くなる系だな。不可思議を聴き始めたときと似ているかも。奇抜な所もあるけど、サウンドは意外とオトナっぽいかもしれない。あいかわらず音楽にはオシャレ上手なリーホン君だと思います。
願わくばもう少し時間をかけてほしかった部分は否めないけど…まぁ時間かければいいってモンじゃないしね。短期集中でがーっと制作した感じでしょうか。そういうスピード感やシャープさがあるねー。
第一印象で断然カッコイイのはやっぱり、ピ&ジョンヒとのコラボ曲でしょう!!!歌詞にハングルが登場してるのがなんだか妙にウレシイんだわ♪(笑)
あとタイトル曲。前作と同じように、ラスト前2曲が相当おもしろい。オーラスのは中国FC絡みの歌なのか?これはまーいいけど^^;
またあらためてレヴューとなるかと思います。週末聴き込みます。
[別館]Leehom Shangrilaのあずきさんからバトン、いただきました。
奇しくも、私にとっては記念すべきこの日付、というこって、2年を振り返りつつ語りタオ氏、ちがう、倒し!(笑)
(Sh王子やスガさんでもやってみたいけど、とんでもない長さになると思うので^^;)
★好きなものバトン『王力宏編』★ 愛と本音満載でイキマス!
Q1.PCまたは本棚に入っている『王力宏』
PC…iTunesにアルバム4枚分約180MB 画像は8MBくらいか。旧パソには11MB。動画はあまりないね。
この前来日時にFCに託した彼へのメッセージに「あなたの曲が私のiPodの中にイチバンしつこく居座ってるわー」って書いておきましたが。ひひひ。。。
本棚…これもあまり数はないですー。Men's Unoは台湾でp姉に買ってきてもらいました。
最近ではやっぱ↓の楽譜書!以前日本で出た写真詩集とやらは持ってませーん。失礼ながら、要らなーい。
ビジュアルも大好きですが、コレクションは少ないね^^;なぜなら、彼の美しさに対して、満足行く写真があまりないというのが本音かもしれません。もったいないよぉ;
Q2.今妄想している『王力宏』
ということで、一流のスタイリスト、ヘアメイク、カメラマンによる彼のファッションフォトが見てみたい!
個人的には、歌とピアノのレッスン!(笑)しごいてくれー!
(夢にあまり登場しない彼ですが、リーホン先輩にしごかれて叱られてる夢を見たことがあります。色気ゼロ/笑)
もっとも現実的には、日本で、黒リーホンで踊り倒すこと。できればコーラス隊志望(笑)来年には叶いますように…
Q3.最初に出会った『王力宏』
2003年秋、関西の友・rかちゃんが「カッコよくて歌うまい人に会ってきた!台湾のアーティスト。」と教えてくれた。
(FM局でのスペシャルミニライヴに当たったそう。これも今考えたら超レア!)
で、リンク教えてもらったSONYのサイトに行ってみたら、白いシャツで貴公子っぽく、ピアノの前に佇む彼の画像がありました。『愛の奇蹟』(ホントこのタイトル、カユイわ…)のアー写でした。
ふーん…という第一印象。絶対30代だと思ってた。…あの写真覚えてるかたいらっしゃいます?老けてたよねぇ?(笑)
その後CD屋でジャケ写や、本屋で写真詩集を見た…音聴いて見なきゃわかんないけど、カッコイイんかなー…なんか古くさい。昔のアイドルみたい。
好きになる人って、大抵第一印象がよくない。ジソクもイケ好かなかった(笑)
だがっ!ある日…いつも家で流してるJ-Waveの昼下がりの番組に、毎日アジアのニュースを伝える短いコーナーがあり、
そこで流れてきたのが『LOVELOVELOVE』だったんですねー。
「…なんですかこれは?!」
と、高速rapを聴いて呆気にとられる。なんでも最新アルバムが、中国大陸で前代未聞のセールスを飛ばしたという…え?ワン、なんとかさん?
あれ?それって、rかちゃんが言ってた人ぉ?!
それが、まさしく2年前の今日でした…John Lennonと私のばあちゃんの命日。だからなんとなく覚えてた^^
第一印象とのあんまりな違いにがく然。サーチした本国のサイトの彼は、かっこいいじゃないかーーー!!!その後クリスマス前にrかちゃんと会った際、『Unbelievable/不可思議』のMD音源をいただく。新鮮!エキゾティック!サウンドのカッコよさ!自分が完全に新しい世界に引き込まれてゆく猛烈なスピードを、その年のうちに感じて、あとはまっしぐら!
Q4.特別な思い入れのある『王力宏』
なんだろう…昨年のインストアでの至近距離での初ナマ歌。ぶっ飛びました。アコギもうまくてビックリ。そのあとのご対面も楽しかった♪おっきい人とはああいう人のことを言うんだなと思いました…もう出来ない経験かもしれないですね。
あの日運を使い果たしたか(笑)名古屋&大阪ライヴでは背中サイドからしか見えなかった…トホホ~;;;;
それと『愛無所不在』という曲にはものすごく惚れ込んでしまってます。音楽バトンのときにも書きましたが、大っ好きです。
何度も言うけど…『愛の奇蹟』は好きじゃないですが…好きな人ゴメンね。アレンジがどーもダメ;…だって!オリジナルのほうがいいに決まってる!あんな曲これまでの音楽人生で聴いたことないもん。
どうもちょっと、K子さんのプロデュースは合わない気がするの、正直…。昨年の日本語盤にしても。
1から100まで全部自分で出来る人なんだから、そのまま出せばよかったのにねえ。
2年間かぁ…色々ありました。昨年の日本語盤ツアー…素晴らしかったけど…あれはホントの彼なの?
その思いは『心中的日月』を手にした時、確信に変わる…本当の彼は、あれじゃなくてコレ!と…
2005年のすべてのスタートはこのアルバムからでした。んで、また来るのぉ?年末発売が!今度はどうしてくれるのやら…ワクワクです。
アジアいちの音バカ!愛を込めて、彼をそう呼びたい。chinked-outtyなPrince(アーティストのことね)みたいなクレイジーな存在になってくれるといいなぁ。
Q5.最後にバトンを回したい5人
考え中!ということでお願いするかた、追々あらためてヨロシクお願いします!
☆この際なので画像コレクションの中から、フォトヒストリーを。くどいほど大サーヴィス(笑)
少年っぽい。アメリカ人っぽい。たぶん2002年来日時?
ファッションフォトらしきモノ。2002年位の雑誌かな?
これはカッコイイっすよね。デコ出せばいいのに。黒髪もヨシ。
あずきさんと同じで、結局このアルバムが一番好きかも。この初版のアートワークもいい!
これの待ち受けを友達の息子に見せ「来年の仮面ライダーのお兄さんだよ」と言ったら信じた…(笑)
そしてまた若返る…昨年のbuzzAsia@Koreaの時の。
さぁ!これがもっとも新しい彼!
30日にはいよいよニューアルバム『蓋世英雄』をDrop! 30代を目前にますますB-Boy is IN DA house!!!(笑)
追:カウントダウンページ出来てるよーーー!!追々イロイロUPされてゆきそうで楽しみ☆
年末にはピ君とのコラボもマジで実現しそうらしい!火花散らしてくれよ~!
ワクワクなNewsとともに、このエントリーが書けたことが本当に嬉しい!^^
あずきさん、あらためましてありがとう~、考えるの大好きだから楽しかったです。
最後に、John…没後25年。今日はJohnの曲もたくさん聴きたいな。
リーホンも、Give Peace A Chance のメッセージを、ずっと伝え続ける一人でいてくれると思います。
今年風に言うと、キタ---!!!って言うのか。
マイドお世話になります、神戸・百楽園さんより本日お届けいただきました。
『心中的日月・創作樂譜書』
すっごい楽しみにしてたんだよねー。コードワークとか分かるから。
どっちか言うと、不可思議のほうがコードは複雑な曲が多いので知りたいのですが…
ついでに、言うたら悪いんですが、Jayさんの新譜も買ってみました。(来日LIVEされるのね)
『11月のショパン』おお高尚な…。Gazeboの"I Like Chopin"を思い出したのは私だけでしょうが…^^;
スコアはピアノソロ用?と、そのあとに謎の数字が振られた譜…タブ譜でもないし、なんだろう…
写真もすごくキレイ。彼が音楽探究の旅をした中国各地の写真…現地の子どもたちと触れあう姿、真剣な表情で採音する姿…彼もステキですが、風景もすばらしい。そしてその写真とともに、彼のエッセイが数ページに渡って綴られています。Hip-Hopとの出会い、なぜこうまでChinked-out-soundにこだわるのか、エンジニアのMick Guzauskyとの縁、Blackyとのエピソード…文がすんごい面白くて興味深くて読み入っちゃった。英語表記があってありがたい!巻末にはこの旅に同行した弟・リーカイくんの言葉も…いい兄ちゃんにいい弟アリだね!仲良し兄弟Shotもラブリー
ホントにこの人は音楽のためなら地の果てまで行っちゃいそうだ。
平井堅が歌バカなら、王力宏は音楽バカや。ハハハ。
とっさにこーいう記事を上げちゃおうとする自分もバカだ。けけけ…
今頃またスタジオ籠もって格闘中でしょうねー。ファイティンよ~
New-chinked-out-soundsを楽しみにしてるよ!届くのはまた正月明けかなー。
それぞれに一途ですので、舌の根も乾かぬウチに別カレのハナシ?!とか言わんといたってな
Sh王子へのクリスマスカードも今月中なのです。年賀状も含め、アイディアがまだ湧かない~;
降りてくるのを待とう…
良い週末を過ごして頂くためにっと…
あら、なんかシブくてええ感じやないの?…
日本のゲームメーカーSEGAが中国に進出、嘉游というブランドを設立し、リーホン殿がこのイメージキャラクターに加わっているのです。
音楽には韓国の例のバン・シヒョクも共作(yahoo!ヤッキー通し)してるみたいだし、ピ君とのコラボの話も本気っぽい?JYPとのお仕事にはヒジョーに期待。このゲーム会社自体には韓国側の投資もあるのかしら…まさにアジアをひとつにしちゃう、楽しみなプロジェクトですねぇ。
嘉游のサイトにて公開されたフラッシュムーヴィーもぜひ楽しんできてね。私もゆっくり見てみます。
モムチャンでしょ!(笑)イイ腕っ節っしょ!
こんな壁紙も頂けますぜ♪
そういえばシンコーミュージック(『ミュージックライフ』を思い出す方は申告して下さい/笑)刊の 『fabulous!』というアジアンエンタ誌に載ってる彼、無精ヒゲでやさぐれてて(笑)カッコイイんですよ。先日の来日時の取材かな。
まぁ29歳ったらそんなもんでしょう、ってくらいなんだけどさー。ホント普段からこのくらオシャレしてよ~。
☆ブックマークにリーホンさん仲間増えてます楽しいなぁ。今後ともどうぞヨロシク!
ほな皆さまよい週末を!

profile
僕と沖縄と『真昼ノ星空』
僕とリャン・ソンと『真昼ノ星空』
写真がなかなかいいのでごあす。早速携帯に送った。
が、待ち受けにはSh王子がつねに君臨しておられますので、Lhさんはたまに見るだけ(笑)

どうなの?俳優さんとしての彼は…『MOON CHILD』をチラっと見ただけだけど、まぁ絵になるヒトですからなぁ。どーもやはりアーティストという印象で…演技してるのを拝見するとなんだか勝手に照れるんですよ(笑)だからこの映画も「見るかどうかわかんないなー」とかホザいてたんですけど、評判いいし、監督も彼を絶賛してらっしゃる。
あらためて、観ることが出来る日が楽しみになってきました^^
映画祭でご覧になったかた、感想聞かせてください。
これ、公開に至りつつあるのは香椎由宇ちゃんのおかげって気がするけど…この映画のタイトルでサーチすると、いま圧倒的に彼女の名にぶつかるもん。しかし、かれこれ撮影から3年経っての公開だものね。その頃彼は30代になってるかもってことかー。ふふふ…(ナニ笑い?)
でもそれをチャンスに、もう一度、日本で頑張ってほしい。もちろん音楽も一緒に。そしてアジアへ、世界へ!
心から願っています




まぁどうせなら、いつかハリウッドでラブコメ主演でも撮ってもらえたら…>勝手!

コレのリメイクとか…>さらに勝手!
おっ↑の原題って『秋天的童話(an autumn's tale)』っていうんだ…知らなかった!
ひさびさに見てみようかな♪大好きな映画!で、妄想してみる…ゴメンねユンファさん…

ひさしぶりにナイス画像なので!
ちこっと指輪が気になりますが^^;
そういえば…今日は記念すべき!彼と、感動と笑いの?!初ご対面叶って一年の日でもあり、
今頃クアラルンプールにてライヴ中…Shangri-laリリース後初、で、なぜにマレーシア?とか思いつつ、
まぁべつにー、なにも書かないや。と強がってみたものの、Shuffleで曲を聴くと、ううぅ…;
しかーし!ここで奇しくもなんと!とてもとても嬉しいニュースが!!!
つ、つ、ついに!9/21、SME(日本のソニー)から出るぜ!『心の陽/心中的日月』
って勝手に邦題付けるなって感じですけど。月はどこ行っちゃうんだよ?
この日を待ってました。ぜひとも不可思議も出していただきたい。
最近はやはり、不可思議のほうが充実度は高いなぁと思って聴いてます。
ライナーノーツは私にまかせていただきたいところですが(大ボラ)いや、松尾KC氏にお願いできたらいいのになぁ。(マジ)SOULTRAINのRyu君でもいいね!(冬のソナタではなく)
このアルバムは、HIPHOPとして扱ってほしいんだよなー。でもそれは私のワガママだと思う…。華流とやらに乗せたいSMEの思惑もあるんだろうし。
でもリリース後の日本ツアーは、どーーーうしても!実現させてほしいです。



さて、連休に台湾へいらしたp姉様にお世話になり、リーホンさんの2ndVer.シャングリラ~♪を買って来ていただきました。初版のにMV8曲のVCD付き。日本でコレやったらどうなんだろ?初版買ったヒト怒る?買う?売れる?…って言いながら超お願いして買ってきてもらった(笑)これも根付いてるパターンらしく、またまたチャートでトップに返り咲いたり…どっちみちこのアルバムは相当売れ続けてるみたい。納得納得。なんだかmen's unoの使い回し?なジャケ写だし、クオリティ重視ならVCDなんて画質悪いし、アーティストとしては、いいのかね?ってなもんですが、まぁー、それも文化なのでしょうねー。サービスいいっ!って素直に喜べる価格なので!
某方とも話しておりましたが、おねーちゃんが登場しなくて、彼の絵オンリーがいちばん!って…(笑)やはりファンの間でもイチバン人気な『一首簡単的歌』がヘビロになりそうですね。
安モンのROCKYはまぁ、いいっすわ…^^;あはは。ひどいぃ!モムチャンに見慣れてしまってる自分がコワイ(爆)


あの曲にはMVがないのよね、歌ってる絵も見たことがない。あえてそれがよくて、歌だけにどっぷり浸かって聴けるというか。不思議なくらい飽きません。
二版、インナーもまったく初版と同じ写真。おすまし君でお人形みたいだけど、こんなキュートな表情、簡単的充分でございます。
ひさびさだし、今日はいつもより多めに貼っております!(笑)
○流とかじゃなくていい。シンプルに彼の作る音が好き、まぁそれでいっか、っと自分に言い聞かせる日々…^^;
でも機種変はNOKIAにしようと決心したぞ~

そして『forever love』はスガPV『june』とカブりましたなぁ…奇遇。

去ってゆく3月。残りはお別れに向かう一週間でもあり、やっと会える!人もいますね

待ってろよー!2ダブ高校生ソンファンや~!(笑)

追記:今日は!勝負の日じゃーーーん!!!



お願いだ、勝ってくれJAPAN~~~!!!

もうねぇ~…アタマの中ぐるぐるなんですよー。リーホンさんのアルバムがぁ



行きの車中と、眠る前に聴いてたのね。それで、聴き終えてもぐるぐる鳴ってんの!!!
アイツ!迷惑ったらありゃしない!(笑)出て行けー!って感じ。音がフラッシュバックし続けてて眠れないもん。
とにかくそれくらいのインパクトだってことです。大げさですが、自分は相当の音楽バカだって思い知らされました。それにしてもこういうのは久しぶりだ~。
音楽ってものは、チカラがあるんだなあ。
こういうのは幼いころからよくあって…初めてユーミンを聴いた中学生の時とか、トッド・ラングレンとかPRINCEのライヴを見たときとか、シカオちゃんの『あまい果実』をアクロスで初めて聴いた時とか…このときも熱出したわ。SOSタケさんの初ナマ歌に倒れそうになったり。まぁライヴ後はエキサイトしてるからよくあるんだけど、タカが音源だけでです…。
いまだそんなもんをマトモに受け止めてしまうんだな…って。
というわけで、まさに熱に浮かされたように、って感じで、イッキに書き倒しましたレヴューです。
flash'n groovy!!!-Wang Leehom10thAlbum 『心中的日月』@garakuta-myroom

暑苦しくネチネチと自己満足。でも音楽を愛する人、一人でも多くに、彼の音楽を伝えたいと真剣に思い書きました。
新力音楽こちらで試聴も出来るので、興味を持たれたかた。ご購入は5日の記事にも書きました百楽園さんなどアジア系CD通販サイトでどうぞ。または私にお問い合わせを。

聴いてるとMVなんか要らないって思えてくる=スガシカオ同様(笑)
バラードがすばらしくて泣く。DancePOPはカラダが動いちゃう。その両方で大満足。
セキがひどくなりそうなので気をつけます。ホメオパシーで治してるぞ。皆さんもお気をつけて下さいね!

リリースにあわせてとは言え、1年以上ぶりのTOPリニュじゃないですか!
なんと台湾では大晦日のリリース。くー、日本じゃいつ手に入るか!初荷か?!無理!(笑)
なんかとってもエスニックでドメスティックな音になりそうな感じですね。またどんなハイブリッド・リーホンWORLDを見せてくれるのでしょう!
いろいろありましたが…まあ、色々乗り越えてほしい。彼にしか出来ないことをやってほしい!
そして、↓の共演のニュースもありましたが、さらにウレシイお知らせがもうすぐ出来るかも!
ダブルうれしい~


このビジュアルで(?)スガシカオに勝るとも劣らない、隠とんスタジオ篭りをしていたらしいので…ははは。
■追記:このニューアルバム、韓国では1/7のリリースが決まっているとも聞きました。いいなぁ…Japanはまたナシ?!

そしてついに明日にはウリスンホニ王子のDVDも入手できるかしら






木曜はSOSのクリスマスLIVEが待っているし、愛がいっぱいの週になりそー




