goo blog サービス終了のお知らせ 

Sista!Sista!☆2

Expression for My lovely thang♪My funny days♪

いったいどういう教育をしてるんでしょう?!

2006-10-08 | TVXQ
またまたおちょぱなについて…これはねー、語るわよ。語るよ!好き放題暴走するので、放っておいてもいいからね!えへへ。



良い音楽に出会った時は本当にじっとしていられなくなる!この時以来な感触かもしれない…

彼らをひいきにしてますよ、この一年は特に…で、ひいきしすぎ?と思い、客観的に考えようとしますが…いやぁ…実際びっくりしましあもん…
そして気持ちよくてやめられませんもん。

やっぱり選び抜かれた5人なんだなぁと思う。
↓と同じようなこと書きますが、あの年齢で、あの過密スケジュールのなか、おそらくbackingを含むすべてのヴォーカルトラックをレコーディングしている。それもかなり凝ったハモだ。バックトラック(オケ)はきっちり作り込んであるにしろ、ちゃんとハモがとれて歌えて、メインヴォーカルももちろんしっかり歌いこなしている、そのことに私はすごくビックリしたし、感動した。やっぱりこいつらスゴイ。
もちろん努力もハンパないだろうけど、歌ってやはり、才能とセンスがなければ…
そして、何をおいても、音楽が本当に好きという情熱だな。
彼らからは、それを一番に感じます。だから好きなんです。

その上あのダンスもね。おまけにあの容姿だもんね!!!

ワールドワイドに見てもあんなパーフェクトなやつらはそうそう居ないかもと思う。


どの曲もすっごくよくて大好きなんだけど、特に私が気に入ったのは、まず『Hey!Girl』ですねぇ…あの、こんなエロエロR&Bやっちまっていいの?!もぉ~~~大変好みですイッパツでヤラレました。オリエンタルなメロディがいっそうエロい…(未成年もいるんだからさ…^^;)ハモもうっとりだし、ラストのほうのフェイクバトルなんてねー…オットケ?!クラクラしてきますよ…末恐ろしい…(いやエロさにでなくて上手さにだよ)
このサム・リー先生(韓国で引っ張りだこのギタリスト)のギターがまたエロいんだわさ…まだ言ってますが(笑)
ちょっとSMというよりYGな感じじゃない?(分かりますかね?)フィソンとかSE7ENが歌いそうな…←この流れに対してどう出てくるかな?とは思ってたんだけど…見事に来ましたね。日本で言うと、もうゴスペラーズでしょう!でもゴスメンがハタチの頃こんなん出来たか?というとそうじゃないだろうから、いかに彼らがスゴイかということ

長く濃い(笑)音楽人生だけど、私はあまりグループを好きになったことがないのです。意外とソロアーティストが好きで…あ、80~90年代はハードロック好きだったけどね(笑)
で、近年国内ではSkoopOnSomebodyやゴスペラーズを好きになって…彼らのソウルマナーと、男気みたいのにすごく惹かれるのね。すごく仲良しなんだけど、ゴスは音源とかライヴではなんかこう、火花散らす感じなのね。オレが一番スゴイだろ?!みたいな…そのバトルがたまらなくカッコイイんです。そしてハーモニーは美しく、見事に一つになる…トンバン神起はそれに迫ろうとしてるよ。わずか20歳前後で…。
欧米にもこういうボーイズグループっていたっけ???…いるにはいただろうけど…BSBとか'N Syncとか…?いま現在は思い当たらないなぁ…

次に好きになったのが『The Story Has Just Begun』…軽めでさわやかなんだけど、アコギサウンドが新鮮で、歌詞も前向きで、この後半のかけ合いからがものすごくいい!!!いい曲だ。本当にどれもメロディがなんともきれいで…なんか琴線に触れるというか…こういう軽い曲にこそ実力が現われるというか、これを余裕で歌っているところがニクイ。ニクすぎる。

あとは、これもレア?ピアノのバックのみの『You Only Love』ゴスペル調というのも願ってもないアレンジ。この上なくシンプルなのに壮大。実力なけりゃ成り立たない曲だね…ピアノはコーイチローさんじゃないの?って感じ、ふふふ。こんなんはナマで聴いてみたいものです。
こっからラストの『Balloons』っていう超ハッピーナンバーでラストなんだけど、この流れがまたよいのよねー!なんか楽しすぎるとウルウルしてくることってありません?気持ちいいラストだよね~。これはストリングスアレンジもコーラスもよく聴くとすごく凝っていて、鷺巣詩郎さん?…みたいなね^^

5人ともすごいけど、がんばったのはチャンミンだなぁ…特に『ON&ON』のフェイクとかビックリよ。各曲ハイトーンのハモがすごくキレイで「女性コーラス入れたの?」って思ったけどよく聴くとチャンミンがソプラノ!ソロも自信にあふれていて…勉強&努力したんだろうなぁと思う。末っ子、兄ちゃんたちに負けてられへんという意地か。日本語では、しょうじきチョット硬めな歌いかたに聞こえるんだけど、韓国曲では本当に伸びやかなヴォーカルを聴かせてくれている。
兄ちゃんたちも成長してるよ。シア・ジュンスに至っては、こんなにうまくて、これからどうなるの?!ってくらいすごい。

ミディアムとバラードが秀作だけど、アッパーももちろんよかったよ。壮大なテーマのタイトル曲は、聴かせどころ見せどころを充分意識した、活動曲ならではの作り。ため息モンにカッコイイ~。これまたダンスも難易度高いしねぇ…見てもビックリ。
ホントになんでもできちゃうんですよねぇ…参りました;
SMエンタおそるヴェしやね…どんな育て方してんねんな???
今後どう育ってゆくのやら…
そしてすばらしいプロデュースをしているわ…バラエティに富んだ楽曲のチョイス、アレンジとオケ、ひとりひとりの魅力の引き出し方…申し分ないです。ゴージャスです。
本当に今年はK-POPのいいアルバム豊作だったねぇ…ってか去年まであまり知らなかっただけかぁ。
賞レースも激戦だろうな。おちょぱなもきっと強力なノミニーになるんだろうね。

あー、ようしゃべった…誉めすぎですかねぇ…
でも気になる人はゼッタイ聴いてみるべきだよん!

直球と思いきや3球目変化球でストライク!

2006-10-04 | TVXQ
最近タイトルがうっとーしいかも(笑)

ともかくですね、ついに我が家にもやってきたのが、ハンカチ王子じゃなくて、
トンバン戦士の大逆転ホームラン!!!
…ってどんどんワケわからなくなっております^^;

来たです3集が…"O"-정.반.합.(正.反.合.)
我が家では通称「おちょぱな」



これから聴くかたはバレたり影響されたりしちゃうからスルーしといてね。
↓↓↓

まず第一印象…

「そうきたか…ふっふっふ…^^」

タイトル曲と数曲はカムバックステージやPVで聴いていたし、
あのヴィジュアルからして、さぞやものすっごい気合いが入ってるんだろうなぁ…と覚悟して?待っていたわけ。
そしたら、意外や意外…軽い、明るい!でもスゴイ!

まず、とにかくーーー!!!美メローーー!!!
松尾KC潔氏の感想が聞きたいね!(笑)
やっぱりね、彼らのヴォーカル力も、センスもすばらしいのよ。
制作陣に参ったね。オシャレだ…ホントにオシャレなんだよ…とんにかっく!曲がすばらしい。
例によって多分、海外のコンポーザーの作品もありますが、アレンジもいいです!
特にコーラスアレンジがすばらしい。
それを歌いこなせている彼らのすごさ!!!
しかもあの激務の間を縫ってのレコーディング…相当重ねてるよ、難しいハモを…
参りました…なんだろうねこの子たちは…
(特にHey!Girlのヤラシさはなんだ…?!ヤバイ!)

もうね、これは本当にすごいクオリティだと思うよ…
こんなに聴かせる、ワクワクするアルバムを作ってくれて、カムサへヨーーー!!!
またしつこく語りそう…^^;

昨日買ったライヴDVDがぶっ飛んでしまうくらい…


でもユノの粉はかぶりたい…うふふ~

    

The most beautiful Sky!!!

2006-08-20 | TVXQ
あっという間に8月も下旬とは…疾走したこのMyイベントWeek、無事終了いたしました!ご一緒できた皆さんありがとう!楽しかったー!
4日間フリーイヴェントで楽しみまくりました。旅行もない夏休みだけど、なかなかいい過ごし方だったじゃない~?とちょっぴり自負♪

で、ついついトン君らの記事続き…先週からのスペシャル・ナゴヤWeekです。ありがたくすべてフリーイベ。ちょっとタイヘンだったのは睡眠時間と駐車料金くらいで…体力的にも(笑)無事終了いたしました。先にこっちをご報告しますね。生ラジオは次に。
『Sky』のリリース週だったし盛り上がるしかありません。しかも1週間に4日名古屋、嬉しいねー♪

イヴェントWeekのシメに相応しい…私たちにとってもホントにとびっきりすばらしいパフォーマンスを見せてくれました!地元局のお祭り、また早朝から会場に入って、ベストポジションを陣取ったものの、今日は最も日差しが強烈でクラクラするほど…かと思うとにわか雨が降ってきたり…彼らのためにも、雲よ風よガンバレ!ってくらい。
ステージに立つとさぞかしまぶしかったろうな…

トンにはすっかり名古屋でのお得意番組『アンデュ』の公開放送が終了に近づいたところで、ライヴゲストとしてのご紹介。はー、自分の中のメーターがびよーんと復活してくるのが分かる!(笑)昨夜会ったばかりでまた…お衣装はマイナーチェンジしてたけど、4人とも元気でさわやか!
ユノ君はやはりまだ復活ならずですが、一人いないというと大抵出演者のどなたかが「ボクが代わりに入ります!」みたいなことを言い出すのが面白い。カッコイイから混じりたくなるんだろうナー。今回はパッション屋良さんが立候補?…ふふふ。ジェジュンは前回に続き、猫ひろしさんに爆笑。
前回もといえば、本番が終わると、出演者全員にペコペコと腰低くお辞儀をしている彼らに、毎度礼儀正しさを感じて感動します。エライ。

ズームインスーパーの羽鳥さんとマスコットのズーミン君とチャーミン(ちゃんみんじゃないの)ちゃんに紹介を受けて、あらためて登場の4人。『Begin』で始まり…朝早めでもでしっかり聴かせてくれて…お、Beginなのにジェジュンなんかは余裕の笑顔。この前ちょっと表情固かったジュンスとチャンミンも、今日はリラックスして客席に目配りしつつ熱唱。ユチョン君もしみじみいいヴォーカリストだよねぇ…なんかこの曲の優しさが伝わる素敵なパフォーマンスだった。同じ会場でライヴやったばかりで、慣れたのもあったかな。

そして短いMCのあと『Sky』で大ハジケターイム!!!少し雲で日差しが遮られ、いい風が吹いていたBeginから、スコーーーンと抜けるような青空が現われて、最高のシチュエイションに、彼らもステップ軽く気持ちよさげ!いやーSkyっていい曲だよー。シンプルだけど、夏はこのわかりやすさがいいっ!っていうのを実感。またまた目の前でユチョンはチャンミンにぴぃ~すをバチッ!キラースマイルにペンはキャーーー!!!(笑)彼ら自身が楽しくなれる曲!見ているほうも楽しくならないわけがナイ!PVみたく海が見えてきそうな世界まで持っていってくれた感じ!
Skyのパフォーマンスって、PVではコマギレだし、一度完全版で見てみたいと思っていたんだけど、その願いも叶いました。キュートでかっこいいダンス、彼らの魅力大爆発ですよこりゃ!

2曲のみだったけど、これが短時間入魂というか、気持ちいい時間で大満足。イス席のお客さんは座ったままというルールにしてくれたおかげで、どこからでもステージがよく見えたと思います。ウチらの場所からも、もぉーーーバッチリ!!!ありがたやありがたや~♪

ジャケ型カード名古屋Ver.  やっぱマニア向けはコレさー。ウチには来なかったけどね。


…なんていう特典もあってか、Skyはチャートでもいい動きをしてるそうだけど…以後余談…

今日は東京でスカイタッチ会とやらが行なわれているんだけど、すごい企画考えるよねー、A社…これ、ラフォーレミュージアムで?…オビを持って来た人全部に??複数並ぶもOK???
CDを、全メンバーとタッチできるとなれば5枚買っちゃう人の気持ちもわからなくもない…ウチは交通費も出ないし、オイシいイベントで充分満腹だから不参加だけど、例え一瞬とはいえ、確実にメンバーと触れ合える、大接近できるってのはうれしいコトだよね。接近してみたいモン。

でもさー、売り方ってのは、正直すんごいあざといわけじゃないですか。確実に複数枚買う人増えるもん。チャート上がるわけですわね。
私は、アーティストとして、昨日みたいなステキなパフォーマンスを見せてくれたら、それが一番のプロモーションだと思うし、ファンも彼らも一番満足でしょう。新しく注目してくれるリスナーを増やす絶好の機会でもある。
身近な所にいてくれる、日本での「とうほうしんき」はファンにとってとても誇らしい存在でもあります。
しかーし、それにしてもちょっと無謀過ぎる企画だと思いません?彼らへの体力的負担もものすごくあるはず。そんな心配をいだき、心痛めつつ参加してるファンがほとんどだろうし。
反面、マナー、いやモラルのない参加者の話もすでにちょっと耳に入ってきています。
参加している友たちが、無事にステキな一瞬を味わえて、トラブルなくこのイベが終了してくれることを祈るような気持ちです。大丈夫なのかナァ…;

ホントにA社ってなぁ…昔から好きじゃないけどさ。
こんないい夏の曲のリリースが、盆も過ぎた時期に、ってなんでなの?
なんで深夜帯の音楽番組しか出られないの?
バスキンロビンスのCMはとってもキャッチーで、せっかく知らない人にも覚えてもらえたりしてるみたいなのに。もっと彼らへの負担が少なく、なおかつ気の利いたプロモーションがあるはずじゃないのかな…シロート考え?なんかすごく計画性と想像力が欠如してるように感じるの。本当に『Sky』を聴いて思い、パフォーマンスを見てますます思ったことなんだよ。もっとたくさんの人に愛されるべきグループなのに…。
それともまだまだ日本では新人さん、ってことなのか…?

2ヶ国分働く彼ら…だからこそマネジメント側も大変だと思うけど…
一部の熱狂的ファンだけを利用(これがミエミエなのさ)しようとせず、素晴らしいグループなんだから、もっと想像力を働かせて、ファンを増やすプロモーションをしてもらいたいもんですねぇ。

まぁそれは意見メールでも出すとして。

名古屋って、もしかしてトンには相性いい???イベが続いたおかげで慣れてくれたかな?この2日間はとってもリラックスしていい顔していた気がするよ。地元局との関係もなかなかよさそうな感触…。
そうすると、これからも名古屋で頑張って応援しよう!と思えてきますもんね。ホントは地元FM局へのリクなどもやんなきゃなー。

ってなわけで、ちょっと尾ヒレがつきましたけど、局イベのご報告からでした。

あーーっ!『真昼ノ星空』も見てきたのよー!映画に関してはゆっくり書く派なんで待っててねー♪

ナゴヤ・タダフェス(東方神起編)

2006-08-16 | TVXQ
さぁ、皆さんお待ちかね!(ウソ)東方編いきまーす。

地元のバンドThe Boogie Jackが奮闘、トンペンも巻き込んで盛り上げたあと、いよいよ彼らの登場であります。
思い思いの応援グッズを手に、すでにワクワクの空気…娘も初ウチワボード作成。初対面のブログ友Yギちゃんと並んでカワイイ中1コンビ
そりゃ一番乗りは2日前の夕方っていうアツさだもの…モニターには、特製か、彼らの紹介映像が流されるともぉ爆発!!!
1曲目は『Somebody To Love』…いやぁ、みんなチカラいっぱいの応援だ。飛ぶ飛ぶ!
ちなみに私らは6列目くらいだったかな。まったくの平地だし、ちびっ子だし、応援グッズが目の前に上がっちゃうし、近いのに遠いよォ;という感覚もありました…まず垣間見られたのは右側の二人、チャンミンとジュンス。
チャンミン、デカイ…なぜか実物だと一番顔も目立つ人。なぜか存在感がでかい。
シア君、あらっ、思ったより顔が小さい!そして背が高い!男の子らしい!
んでこの二人…無愛想…なんて言うと申し訳ないんですが、ものすごいアツイ応援に対してニコリともしませんから、正直、温度差があるもんだなぁ…と、冷静に見てました。
思えば緊張があったのかな…ユノさんがいないことで、フォーメーションも変わる、歌も分担が違う、MCもがんばらなきゃ…とか。
シア君のノドが不調かも?というウワサも聞いていたし、心配になったんだけど、声はよく出てたよ。マイクはかなり上げてあったとは思うけど…
2曲目に行くところで音響のミス…再びSTLのイントロが流れてしまい、続く『明日は来るから』のイントロもグチャっと入っちゃって…ちゃんとリハやったらしいのに困りますねぇ;気を取り直し…ジェジュンのヴォーカルが響きます。バラードだから、少しだけ見やすくなったかな。ゆっくりとジェジュンを拝もう…いやぁ、キレイだ…ジェジュンだ…美しい…(笑)
明日来るはジュンスの見せ場でもあります。♪はるかなぁ~…では毎度鳥肌たっちゃう。ちゃんと歌えてるじゃないですか。さすがです。この頃から少し余裕の表情が…よかった。MCも一人ずつ少しずつ。
続く『Begin』これは出だしのユチョンのヴォーカル堪能。バラードが続くけど、会場の熱は変わらない。あー、ユノの声も聴きたいよ;って気持ちがちょっとよぎる…
明日来るではジュンスの、Beginではジェジュンの声に耳をフォーカス。
でもってあっという間にラストの『Sky』です。これで全員はじけまくりました!PVでおなじみのステップで魅せ、あちこちにポジションを入れ替え、客席もぅ沸騰!ユチョンとジェジュンは本当に表情豊か。この二人は、ツアーですごく成長した気がします。見ててもキレイで可愛くて…余裕も感じるくらい。ステージは段々があるんだけど、そこまで降りちゃった。ユチョンはペンに近づきたい気持ちがいっぱいって感じ^^チャンミンにかわいいVサインをするオチャメなシーンも目撃。彼はなんなんでしょう、あのキラキラは…何度見ても謎。恋の魔法使いだぁー!(笑)えいみぃも天国状態!
とにかく最後は、4人とも笑顔ではじけてくれた!

というふうに、冷静だったような、まぼろしだったような時間…
だってさー、毎日散々映像見てる人が、目の前にいるってのは面白いもんですよねー(笑)特にジェジュンは本当に、この世のモノとは思えない美しさだわ。ホントにこの人って現実にいるんだわ、って感じで笑えちゃって…>笑うのかよ。
私は「きゃー!」ってのはないけど、かなり真剣に人のあいだから注意深く20%ずつ見て、声に集中して聴く、ということに神経使っている(笑)そんな見かた。誰か一人だけを見てるってのはないなぁ。ホントに5人とも大好き。

そういうわけで今回はいい距離まで近づけましたー。楽しかったです!

彼らが終了すると、イッキにトンペンは会場を出てしまう…これも色々な意見があるだろうけど…確かに申し訳ないんですけどね、ロックフェスなんかだったらべつに普通だし、あまり気にしなくてもいいんじゃないかな。お目当て前のアーティストの演奏中に、お喋りしまくってた客も真後ろにいたけど(notトンペン)それよりはマシや。フリーライヴっちゃそういうもんでしょう。そのあとはそのアーティストのファンが盛り上げてくれる。バトンタッチでいいと思うなぁ。

マナーのことも色々言われてるけど、ペンのみんないい子達だったし、まあ終了後、風船の残骸は結構落ちてたから拾ったよ。平気で落っことしてゆくのはペン以前のモラルの問題だ。でもそう言うことを、ウェブ上で真剣に語り合ったり、みんなで注意し合ったりするだけでも、充分いいことだと思うしね。
しかし…風船は、正直視界が遮られる…うちわも…これは仕方ないのだろうね…;
こういうグッズで「応援してるよ!」ってアピールするというのは、やっぱりアジア音楽のファン&アイドル独特のもので、自分は持たないけど^^;娘がよろこんでうちわ作ったりしてるのは、なんかほほえましくてね…ただの親バカか?

そうだよ、彼らには…「親バカ」モードなんだろうなぁ私は。なにやっててもカワイイ。
娘と部活みたく、つい一生懸命になっちゃうのも楽しい。
よく考えたら私は、高校生の頃からずっとこんなことしてますねぇ…成長がないナァまさかこの年になってもやっちゃうとは!

でも、でも、一度「キャー!」と応援グッズがない状態で、落ち着いた環境で彼らを見てみたいな…生バンドで、MTVアンプラグドみたいなオトナの雰囲気でさ。ワガママだけど、そんなふうにちゃんと聴きたい!っていう音楽なわけだから…
応援してるよ!ってわざわざ表現しなくても、彼ら自身がグイグイとひっぱっていってくれて、ライヴの醍醐味を感じさせてくれる、↓のベテランアーティストみたくなる日もいつか来る事でしょう。それまで長生きしたいです!(笑)


最後に…

We Miss You,ユノさん… 気長に待ってるからね。
『Sky』での彼の活動は見られないかもしれないけど…来年見せてね!いや冬でもいいです!
シングル買ったらRAPがものすごくかっこよかったからさー♪

そして一緒に過ごせたペン友ヨロブン、お疲れサマ&ありがとう!また楽しく集いましょう!


    ウチにきたポストカードはこの子たち。全員+じぇじゅんさんでしたー♪  pc


しょっちゅうお見舞い申し上げます…;

2006-08-02 | TVXQ
8月でんなぁ…今年は真夏日がまだ少なくて、風も少しあって、例年よりはラクかな?名古屋はいつもながらムシムシしますが、エアコンなしで眠れる日が多くてまぁ助かります。
普段、娘が学校の時は家で一番早起きすると、リビングでパソコンを付けて、韓国のネットラジオを付けて家事を始めるわけですが、夏休み中は1時間ほど寝坊が出来るので、オットも同じ頃起きてきてテレビをバチッ!テレビ好きなのよね…
とくダネやってるわね。朝から妙なニュースばかりでもうウンザリ;
どーして日本人は…それもいい大人が、「責任」という言葉を全う出来なくなっちゃったんでしょう…
それとも「こうしたらこうなっちゃったらどうするの?!」っていう想像が出来ないの?
しかもそれで、人の命を奪うんだよ…「まさか…ないだろう」はナシにしてほしいよ。モノを管理する立場の人は、すべての危険な状態を想定出来なければ…
そういう事件が多すぎますよねぇ。そうこうしてるとなにもかも疑ってかからなきゃならなくなる。安心出来ないモノだらけ?!

久々にイカってみた。いいニュースはないのか?!

     

暑いながらも?Super Junior13名の名前をマスターしましたぞぉ~!ボケ防止にヨロシイ(笑)

         

        右のイチョル君はメンバーじゃないですが、レインボー・ヒツジ巻きトリオ。 


彼らもトンバン君たちと同じで、酷使されてヘロヘロな上、韓国ネチズンに叩かれて心身疲労がピークとか聞きました;ひどいぃ…
韓国ネチズンはホントに手厳しいです。生歌番組でちょっと音程はずしただけで叩きまくる。
そして、なんか、大勢いればいるほど働かされてるのか?
まぁそんなニュースはいいニュースじゃないけど…ファイティンです!

あとこんな5ショットも発見。話題の劇場用ドラマ公開・延世大イベントにて。

         ユノ君、ちっちゃくなっちゃった…ってちがーう!!!

スクリーンでも大活躍のパク・チビン君、ひょいっとダッコしてるのはJJ母さんかな。


               

うえぇ、つ、ついにアンドレ先生の魔の手が…
ウソウソ。彼らのことをすごく評価してくださってるそう。もしかしてそのうちファッションショーに…???
(想像してみてごらん~♪ウェディングドレスのJJさん…似合いそう

ということで、ユノ君の姿がないとなんだかやっぱり寂しいですよね
本当はもちろん5人揃わなきゃ困る。でも元気でいてくれないともっと困る。
だから、交代で休んでくれてもいいんだよ…って、近頃は思っちゃうんですけどね。

あぁ、結局切ないニュースじゃん…;せめても彼らの歌を聴いて…もうすぐ色々(LIVE、SMtown、VACATION・OST)届きます!
ファイティン

追: 名古屋イベ1 名古屋イベ2(下のほう)コッソリ増えて3 サバイバルだー!

きみのユメをかなえてあげよう。

2006-07-20 | TVXQ
まだまだ雨ひどいですね…被害は大丈夫ですか?
梅雨明けももうすぐだと思うんですが、あまり暴れないでほしいわねぇ…皆さん気を付けてね。

しゃぁないなー…TVXQカテゴリー作っちゃいましたがな。最近増えたからねえ…^^;

劇場用映画とやらの記者発表会で、チャンミンくんがこんなことを言っていたので、叶えてあげましょう~!晩メシ前にちょいと作成!

       ちゃて君ゴメン!(笑)もとはコチラ

でもホントにジヒョンペンなのはユノさん?…(娘曰く)
ジェジュンもいいこと言ってる!HappyTogetherはやはり韓国でも今だ支持されてるのかなぁ。私も大好きなドラマ♪
ワイルドユチョンも見てみたいですよー。ユノさんも足を痛めたんだって?!彼が言ってる「7月の怪談」って、このところ韓国のタレントさんが体調不良でバッタバタ倒れてるって…忙しすぎですよー;ホントに気を付けてね
プチブログでもユノさんを褒めちぎっておきました。両方トンばっかや(笑)どう分けているんだ?
まぁ気分転換もあるんですが、バトンと、短めだったり、マニアックだったりなネタはあちらに…
今日のもホントはあっちに置く感じですが、画像ウケをねらってこちらに。ふふふ。
また真面目なエントリーもします…ホントか?!

はぁー、あさってから夏休み!1学期あっという間だった!
色々と計画もあります。ご一緒できる皆さんヨロシク!イベ参加募るかもです。詳細後日!

ゆちょんくんおめでとう。

2006-06-04 | TVXQ

 本日、ナチュラルセクシーモテ男(笑)☆ミッキ・ユチョン21歳のバースデイです。

 日本で言ったら20歳?…まだまだかわいい盛りですが^^

 どう成長してゆくのか…トンバン中でもひときわ興味深く(笑)予測がつかないような彼…

 なんとなく、一番アーティスト気質で、クリエイティヴな印象があります。 
 
 ともかく、いつまでも、いい歌を聴かせてね!


 一人ずつ大きな部屋を持てるくらいのスターなのに、

 まだ5人同じ部屋で寝ていて…いつも一番おねぼうはユチョンだとか、

 単独お仕事のときにも、メンバーから、激励電話があるとか、

 そんなほのぼの仲良し話を聞くのが、歌を聴くのと同じくらい好きだよ!

 ずっとずっとそのままでいてねー!

  
 
 昨日、名古屋のプチコリアタウンで、お祝い食材をいっぱい仕入れてきたので、

 夜はお祝いサムギョプサルです~。 
 
 福岡でバースデイライヴ、盛り上がってクレー♪


 そうなのよ~、名古屋でもついに、韓国オデンのはんぺんが入手できるお店発見!またご報告しまーす。
 

ちょいと東の方へ。

2006-05-29 | TVXQ
早くも5月も終わりに近づいていますよー;早っ;
ということで土曜は大雨で少しタイヘンでしたが、例によって楽しい旅に行ってきました!
トン君たちライヴを中心に早いとこご報告しちゃおっと。(注:曲名など少々ネタバレあり)

横浜…若い頃に1度くらい訪れたかも…アリーナかスタジアムでなんかあったような…もう歴史古すぎて忘れてます^^;
↓にも書いたけど、そんな自分がいまだライヴ遠征なんかし続けてるってのが…てへへって感じですが…しかもトシ半分のボーイズGROUPを見に行くなんて!(笑)
でも彼らにはそれだけの魅力があるからですね!じつーに広い!年齢層のオーディエンスが集まってきていました。

まぁなにせ日本ではアルバム1枚リリースしたばかりの新人、という立場で、ライヴハウスツアーにてデビューという、律儀にもJ-POPアーティストとしては正しいスタートの形を踏んでってか?…無理があったとは思うんですけどね^^;ショーケースサイズだろうなと予測してたけど、その通り、アルバムとシングルのCW含めた十数曲、約90分間の規則正しい?ライヴでした!

番号自体は「いいじゃん!」っていう数字だったのだが、その前にFC先行枠があったのでした…グイグイ前に入って行くか、後ろでゆったり見るか…スタンディングにおいてヒジョーに悩む選択なんだけど、まぁ一見しただけで身の危険を感じるくらいだったから、ゆったりを選んで、ほぼいっちばーん後ろにポジションどり。娘も納得。広いスペースで暴れよう!(笑)

ブリッツ…大きめのライヴハウスとはいえ、ステージ上段から登場した彼らは「でっかいなぁ」という印象…だからこれより狭いスペースとなると気の毒よねぇ。
人と人の間から背伸びしたりジャンプしたりしつつチラっと見える彼らの姿を追うというちびっ子の悲しさ…上段で歌ってくれるときにしっかり見て、歌&ハーモニーを耳でしっかり聴いて…細かい表情までは観察できなかったけど、ツアー4本目のこの日、少し余裕が出てきたところかな。MCもナチュラルに頑張ってました。言葉自体わかんなくなっても「あれなんだっけ?」とかサラッというのが妙に自然で笑えた^^ 彼らの会話って「わたしは…」とか「○○くんはどうですか?」とか、ですます調でメンバー同士話すのがなんかカワイイでしょ。その会話にも表情があるようになって、そんなところにも感心しつつ…

ダンスは言わずもがなでしょうが…ユノ君のかっこよさは遠くからもわかる!「見る」に関してはそりゃ近いほうがいいよねぇ…でも前の方は前の方で、身を守りつつじっくり聴くのも大変、という過酷な状況だったみたいで、スタンディングでは覚悟もんだろうけど…気の毒。かたや悠々スペースで、ヤケクソ半分暴れまくる我ら(笑)ライサンなんてほとんど彼らの振り付けまでやる!叫ぶ!飛ぶ飛ぶ!足が攣った!…ナハハ;二人であちこちウロチョロして自由に見てました。

歌とハーモニーは…「この歳の子たちで…」って考え方は悪いんだけど、ついついね、それがやっぱりスゴイですもん。もっともっとソロパートも聴きたくなってしまう。ダンスしつつ、異言語を歌いつつも安定。考えたらすごいことです。
私の頭には「シア・ジュンスの声を聴く!」ってのが多分一番ミッションにあったので(笑)すごい集中して聴いてた!特にすばらしかったのが『My Destiny』…聴かせてくれました。一層ハスキーになっていたのが…ちょっと声帯の心配が頭をよぎるんだけど…ミラクルな声だからねー、大事にしてほしいです。そしてダンスも頑張ってる!2階席には彼のファミリーも見にいらしていたそうで、ちらっとお見かけしたオモニムの美しかったこと!なんてったって元ミスコリア!女優さんみたいだったぁ。アボニムにも再会したかったな。

あと、娘と私がものすごくに気に入っているソウルフルなナンバー、デビューシングルのカップリングで和田昌哉さんの作品『TRY MY LOVE』はかっこよかったなぁ、歌も、ハットとマイクスタンドを使ったダンスも。ジェジュンのモーン(歌い出しのウナリ)も気合い入ってました!やってくれて嬉しかった曲!

バラードでは『言葉はいらない』のイントロでアカペラをキメてくれたり、『明日は来るから』来月リリースの新曲『Begin』はやっぱりナマで聴くとじーん。アンコール『Heart,Mind and Soul』のSOSコーへー&コーイチローのバックトラック参加に密かにほくそえむ我ら(笑) 頑張ってきた彼らのリハ風景とともに歌詞も映し出され、みんなで歌った大ラスの『One』も感動的で、泣き虫のユチョン君が声を詰まらせてしまった…来週は彼のバースデイ、みんなもっと泣かせてやってよー!(オニ?/笑)

彼らが本当にいつも、ものすごい努力をしているからこそ、少しでも多くのリスナーがフェアに参加出来て、どの場所からもよく見えて聴けて楽しめるツアーを心から望みますよ。どういう経緯でライヴハウスツアーとなったのか、シロートには分かるこっちゃないですが、スタンディングでつぶされそうになったり酸欠になったりを覚悟して、モッシュだダイヴだ!って見るアーティストじゃないじゃん!(笑)参加するリスナーだって、決してライヴハウスに行き慣れてる層ではないと思うし、近くで見られても恐怖を感じつつだったと思うよー。
これからの後半戦、事故がないよう無事にこのツアーが終了して、次のツアーでは、彼らが一層成長した姿を、皆が存分に楽しめる環境で行われるよう、すでに楽しみにしています♪
あ、その時はゼヒ、韓国語曲のほうも聴かせてほしいよ。

終演後はグッズを購入、バチもん屋もちょっと覗いて(笑)ペン友さんたちとゴハン…普通ならライヴが始まる時間帯だ…でもお腹空き過ぎなくて、7時終了ってのもいいわね、休日ならば。
初対面の時ずうずうしく、関東遠征のときはお泊りさせてね、ってお願いしちゃった町田のSナさんちにずうずうしくも本当にお世話になり、また延々トンバン+K-POPトークを深夜2時半まで繰り広げちゃったのでした!(笑)楽しかった!
28日のチケはなかったけど、またブリッツ近辺まで行って皆さんと会ったり、お別れしてからは、トンバンゆかりの地?でもある『新横浜ラーメン博物館』にも寄ることが出来た!うまかったですぅ♪ここはえいみぃから報告してもらいましょう!

みんなと集まって、初対面のかたともすぐ話が弾むと大抵「誰ペンですか?」って話になるんですが、「ミッキです!」と即答する娘に対し(笑)、私は…「決めないことにしてるんです」っていつも答えてしまう。それしかないの。
ライヴもシッカリ5分の1ずつ目配りしていたと思う!(笑)
この前、彼らがW杯代表選手たちとご対面した時ジェジュンが「どこを見たらわからないくらいすごい顔ぶれ!」って言ってたけど、アナタたちを見る私たちの気持ちがわかったでしょ?って言いたい(笑)

 何度見てもため息モンの、ユノさんの立ち姿とダンス。リーダーシップ、たくましさ、凛々しい…♪
 あんなに美声で美人なのに、喋るとすっとぼけキャラのジェジュン、そのギャップが大好き(笑)
 ミッキユチョン、不思議な魅力とお色気(笑)をライヴでも発揮。ヴォーカル想像以上によかった!
 いつも燃え尽きるまで頑張っちゃうチャンミン、有言実行で大きく(筋肉が/笑)なってたよ!エライ!
 そして私は、ヴォーカリストとして、シアジュンスをホントに尊敬してる!

いつまでも仲良くファイティンです。娘の付き添いなのか率先してなのか、自分でもよくわからないけど(笑)
これからの東方神起に、限りなく期待しています!

皆さんそれぞれの「誰ペン」話、彼らへの愛を聞いたり語り合ったりするのも楽しくて大好きな時間です。
お会いできた&お世話になった、マイMチング、東方婦人会の皆様、本当にありがとうございました!



ライヴ直後、MTV VIDEO MUSIC AWARD授賞式に駆け付けプレゼンターを担当。アワード慣れしてますね。
なかなかスマートにベストフィメルアーティスト倖田来未嬢をエスコート。お疲れ様でした^^

ココロ 気持ち たましい

2006-03-22 | TVXQ
LHRでの活動も、おかげさまでなかなか良いペースでございます。
昨日はやまのて音楽祭、見に来てくれたみんなありがとう~♪
『Joyful,Joyful』と『Greatest Love of All』を歌いました。
まさかこんなに早くホイットニーを歌うチャンスが来るとは!って自分らで選んだんだけど(笑)難しかったけどなかなか勉強になりました。
これは本当にいいメッセージが沢山込められた曲ですよね。歌い継がれてゆくんでしょう。
ちょっとは気持ちを込めて歌うことが出来たかな^^芸大生さんバンドとのコラボも楽しかったです!
思い続ければ、結構夢は叶っちゃったりするんですね…いまこうして歌えることは本当に嬉しいこと。

最近はM-netをずっと流してるんですが、韓国の人って、歌とダンスが本当に好きなんだなぁ、って分かってきた。ひと昔前は、日本でもこういう音楽番組あったよねー。逆に日本の番組に影響受けてる?って企画もあるけど、基本は歌!大仰なストーリーのMVもなかなか面白いし、対決方式とか、真剣勝負ランキング番組、最近日本にはないでしょう。お笑いさん一緒くただったり、司会のほうが目立ってるトーク方式とか…純粋な音楽番組って少なくなってきた。だからとても新鮮な感じがして面白い。。前にも書いたけど、アワード授賞式を見てびっくり。日本の音楽界が失いつつある、音楽への情熱を感じてしまう…。

今日は渡韓を一週間後に控え、やっとパスポートを受理して来まして(遅)
それから東方神起の『Heart,Mind and Soul』とDVD『History in japan vol.1』をフラゲ。タワレコの彼らのコーナーにはまだ入っておらず、カウンターの店員さんに「あのー、今日発売の…」と尋ねようとしたら、どどぉーんとこの二つが山になっているのを発見「コレです!コレ下さい!」(笑)
店員のお兄ちゃん、ものすごい数の予約分を仕分けしてました。売れてまっせ!

早速に娘も書いちゃってたけど、まぁね、未発表曲が少ないのがちょっと物足りないかもというのと、日本語ヴァージョンになった曲に期待と不安を抱きつつ…
第一印象で言うと、書き下ろし曲はなかなかよかったし、日本語版『One』は期待通りとてもよかった。原曲の切なさ壮大さ失わず。ジェジュンさんの甘美なヴォーカルが大好きです。
そして『Rising Sun』は、レーベルメイトでもあるm.c.A.Tさんの和訳が見事だ!イイ悪いは置いておいて(おい)…空耳天国っていうか、これはグレイトだ!(笑)ぜひ韓国語と聴き比べてみてください!ってもうみんな知ってるね。笑えますよこれは…このスピード感!メンバーがんばってRAPしてー!

 <追記> 面白いので取り出してみた。

하늘을향해 → 離れない (すごい早口)
씻어가도 → 救出不可能!
인생은마치 → むせぶ街
깨달음에 깨달음에 → さだめ、さだめ(これが最も強烈だ!)

意味も交えつつ、語感、響きを似せつつ、Rhymeも踏みつつという…
このアソビ感覚がすばらしい!

そして、タイトル曲…ラストに持ってくるというのは今どき珍しくて結構新鮮?SOS曲がタイトルに、と聴いたときは感激…しかもラスト曲かぁ。そして実際聴いてみて…アルバムのシメに適役なすごくイイ曲です!もぉSkoopサウンドそのもの!で泣き笑いしちゃった。そう、クレジットにはドラム・KO-HEYさん&ピアノ・KO-ICIHROさん、そしてギターは知念さん!ってことで本当にウレシイーーー!!!SOSアジョシには歌えない(失敬だ/笑)とってもロマンティックでピュアなラヴソングでした。
(これは奇しくもKAT-TUNさんに詞を提供したスガさんと似たパターンだな?^^)
DVDや最近のインタビューのなかでも、ミッキやユノがあちこちで「大好きなSOSさんが曲を書いてくれて…」と言ってくれてるのがね、嬉しくてねー。
長年好きなアーティストと、新しく好きになったアーティストが繋がるっていうのは、本当に嬉しいものですね…。だからそれぞれを好きなリスナーに勧めると大抵好きになってくれます。ステキなことだ♪
どこかにコーイチローが東方クンらへのメッセージ書いてたんだけどなぁ、探しておくわ。
同タイトルで、El DeBargeの名曲があったっけ。確かコーヘイ君がDeBarge好きなんだよね。歌詞はTAKEなのかなぁ…なんとなくそんな気がする。

ということで、このアルバムは、5人の音楽への情熱と、アーティスト東方神起に惚れた人たちとのコラボレーションだと思う。まだ「魂」まではもう少し…だけどこの5人は必ずやもっともっと成長して、すごいところまで到達しちゃうんだろうなあ…ものすごく楽しみです。

       とりあえず1本でもいい、どうかツアーに参加させて下さい、東方の神様!

上空アングル

2006-03-19 | TVXQ
さて、↓告知どおり、18日は地元局のイベントに東方神起登場。
ちょっと早起きで8時に会場に着きました…すでに観覧エリアは7時台には満杯;ひっさびさの名古屋ですもんね!
私たちはステージ右上の上階のバルコニーから見下ろす位置に陣取り、特番の間、彼らの到着を待つこと3時間ほど。
まわりはいったい誰のファンなのか…ほかにも色々お笑いさんやタレントさん、アーティストも登場しますからね。
ボードを持っていたり、K-POPの話をしているのは間違いなく東方ペン、狭間で静かにしていたのはお笑いペン?(笑)
番組が始まり、アンジャッシュさん、辺見えみりさんが司会、ゲストにアンガールズさん、猫ひろしさん、石田純一さん…
など見つつ、下界の音は反響してしまって聴き取りにくい!
トンバン君たちは出番30分ほど前、到着から控えのテントに入る様子も見えました。ホンモノだあ~@@!
白い衣装でひときわ輝いています。発見したファンの歓声がとどろく!
番組自体には、エンディングにほんのちょっとの出演。猫ひろしさんとちょっぴり絡んで「にゃぁ~」(笑)
リリースと、このあとのパフォーマンスのPRなど。
一旦ステージから去る時、5人ともほかの出演者一人一人に丁寧に頭をさげて挨拶してゆく
(コンテスト出演のシロートのおねーちゃんたちにまで!)のも、本当に腰が低いっつうか、礼儀が身に付いているなあって。
韓国のテレビ番組でも同じようにしてるところをよく見ます。

レポは各所で上がると思うけど、舞台袖が見られる私たちの場所から目撃出来て感動したのは、
彼らが、いつも色々な映像で見ているのと同じように、5人仲良くじゃれ合いながら待機してる姿。
お互いぎゅっと手を握り合ったりハイタッチしたりして、気合いを入れてステージに向かう。
お仕事をきちんとしようとしてるんだなぁ…そしてこのチームワーク!最高最強のキョーダイ達!

というのも…おそらく、20分間のパフォーマンス、3曲の間のMCも、自分たちで進行、ってカタチは、
これまで日本ではあまりなかったことじゃないかな。そういう緊張感も少しあったんだと思います。
でも曲が始まると、一瞬で世界を作りだしてしまう!
『明日は来るから』…例のジュンス君の♪はーるかなぁ~~ では思わず会場からため息混じりの歓声!
そしてこれは、宇宙初公開に違いない!サプライズ!『Hug-Japanese Ver.-』のDanceつき初生パフォーマンス!
すごくイキイキしてて、エネルギーが伝わる!ジェジュン、本当にダンスしてる!よかった!みな感涙;
続いて『The Way U Are-Japenese Ver.-』 これもカッコイイDance、全員すごい嬉しそう~!ステージの先端までステップ、
飛び降りちゃう?!ってくらい、客席に身を乗り出して歌うユノとユチョン…短い時間でのフリーイヴェントだというのに、
瞬間で会場を惹きつけてしまった彼ら…いやーすばらしかった。
彼らの輝きを目の当たりにしたし、いつも映像で見てる彼らが「ホントにすぐ近くでパフォーマンスしてる!」っていう感激!

そんな彼らの印象は…おととしのインストア以来だし、あの時はトークだけだったからね。
そうだな、まず目が行っちゃうのはダンスがうまくて華があるユノ君!あの左右対称フェイスは遠くからも確認できる!(笑)
ジェジュンさん、一番顔ちっちゃいー。黒い髪と黒い瞳、まあ~美しい。ホレボレ。
そんなにピョンピョンしちゃって大丈夫?ってちょっとドキドキ。
それに対して意外と「アタマ大きい?」と感じたのがチャンミン…ゴメン!(笑)
髪が伸びてるのもあるけど、彼はまだ体型とか顔つき変わるよね。成長期、身長もまだ伸び続けてるだろうし…
アンガールズ田中さんと同じくらいでしょうか。猫ひろしの倍くらいでしょうか(笑)
なんかインパクトあったなぁー、末っ子^^
シア君、なんだか動きがいちいちキュートなんです。あぁ、まともに彼の声が聴きたかったよ;それだけが残念。
ナマうひゃんうひゃんも聴きたかったが…(笑)
ミッキ、彼のキラキラ光線はいったいなんなんだ!ずっと思っていたけど、実物はこれまた強烈☆なんか飛んでくるぞー!
ホントに歌っているのが楽しそう!娘もフニャフニャになってました(笑)
とにかくどこを見たらいいか分からない!どこも見逃したくない!(笑)って感じ。
5人全部なんて、見る側もソロアーティストと違ってタイヘンですね。へへへ^^;

   ずっと変わらず仲良しでいて!

ライヴチケ争奪はやはり思った以上に熾烈で私たちも玉砕;;だからこそ駆けつけたファンもたくさん居ただろうし、
それが彼らの耳に入っていたかはわからないけど、その分がんばってくれたのかなというくらい、楽しい時間を与えてくれたのでした。

そして私たちって、こういうときにイベだけじゃなく、コミュニケーションも絶対楽しんじゃうのよね。
某所で知り合った皆さんともお会いできて本当によかったです!終了後も初対面だとういうのにイジョーに盛り上がっちゃいました!(笑)
ありがとう!mさん、Sナさんご一行さま、そしていつものKコちゃん、r子さん。
見ていたエリアでも、場所を詰めて一緒に見た、優しい韓国人彼氏と日本人彼女のカップルとの、ぷち韓国語発音レクチャーとか、
坊やとママのペンとも楽しく過ごしたり。
せっかくだからね、同じものを愛するひと同士、仲良く出来るのって本当に楽しくてステキなことです。楽しまないテはないよね!

まぁタガが外れたえいみも楽しみまくりで、日記書いてます。

あ゛~~~足だるっ;
さて、あさっては自分のパフォーマンス。最近、5人のハモなんて大変だろうなあ、って実感しちゃう。
若い王子たち尊敬。ソロ部分も伸びやかに出来るようにしたい。刺激を受けたので、わたしもファイテインです!