goo blog サービス終了のお知らせ 

Sista!Sista!☆2

Expression for My lovely thang♪My funny days♪

PROUD OF "THE FIVE"

2007-06-06 | TVXQ
まぁレポというか私は感想を…やはり↓とは別エントリーにしました。
細かくは娘が書いてくれてます…またしても手抜き?!
いや、私もちゃんと記憶をたどって協力してますからね^^

追:えいみーライヴレポUPしました。

いまだにライヴのことを思い出して語り合ってしまう…まずはそれくらい楽しい時間を与えてくれたと言えますね。

感想中心で極力ネタバレはない感じにしましたが、ちっちゃいことにもこだわるかたはファイナル後にお読みいただいたほうがいいかな。
おっと、という部分はカメレオンにしてみました^^反転してみてね。(って1箇所だけ^^;)
例によってクドくて自己マンで長いです^^;

えー、総体的な感想としては、すごくよくまとまったいいライヴだったと思います!これは正直ステージプロデューサーさんがよかったと思う…
パンフを調べると、

"TOTAL STAGING PRODUCER"…
もしかしてこのかた?!はいはいはい…!!!竹内亜矢子さん!
なるほどーーー!!!さすがカリスマ!!!
A社に所縁のコレオグラファーさんとはいえ、外部のかたで正解ね

映像やダンサーを使ったショーアップの方法といい、構成といい、2時間本当に惹き付け、彼らの魅力を存分に引き出していて飽きさせない。ホールサイズとしては充分楽しみ尽くせるものでした。
そりゃ激戦チケを手に入れその場にいたファンはもちろん彼らが黙って立ってるだけだって飽きないに決まっているけど、おそらくそうでないかたが見ても充分引き付けられたんじゃないかと思いますよー。

月並みな言い方だけど、等身大の彼らを最大限「見せて」彼ら自身にも、それをしっかりと「魅せて」くれる実力がある、ということ。
いつもなんだかんだ言いますが、ステージスタッフには恵まれているんじゃないかな。
そして相当の稽古を積んだんじゃないでしょうか…ダンサーとの息もピタリ。
ダンサーさんたちは、韓国AtoZさんたちとはまた一味違ったキレのよさ!
振り付けもフォーメーションも、どこを見ていても楽しい!
大仰過ぎずコンパクトで、ホールでもこれだけのことができるんだ、と感嘆。

じつは自分はこういうショータイプのコンサートってあまり見たことがなかったし、1日目は音響が悪かったせいもあって「やっぱり(カラオケではなくて)バンドじゃないとなにか足りないんだよなぁ」とか思っちゃって。
しかし2日目を終えた時点で、それも忘れさせてくれた感じだったんです。音も随分改善されていたし。(アンケートにがんがん書いたからか?)彼らにも余裕が。
2日間参加できてラッキーだった!

考えてみれば、落ち着いてバラードをじっくりと堪能するような機会はこれまでなかったわけでしょ。いくら無料で9回見れてラッキーと言っても、お金払ったって、特に彼らの場合J-POP価格のチケだし、そんなことで比べたら何なんですが、すごく贅沢な気持ちにすらなれました。
イヴェントの時も書いたけど、ジェジュン君のヴォーカルには浸ってしまいますよあたしゃ…;しゃべるとハスキーなのに、すごい声量だよ。
あとの4人も(まとめちゃってゴメン)なんというか、バラードの時なんか情感がすっごく出てきたし、それぞれに味があって…なにげないフェイクやオブリガード(合いの手)も、よーく聴いていると大したもんです。
ハードな曲もとにかくカッコいい!あれをダンスしながらですから…すごいわ。

そしてやっぱりハーモニー。これもしっかりリハを重ねたんだろうねー…やっぱり聞かせるなぁと思った。ちゃんとできてるじゃん!ってのは偉そうだけど、なかなか落ち着いて聴ける機会なかったもんね。感激でした。座って存分に目を閉じて聴き入りました。
特にアカペラは期待していただけに嬉しかったなぁ。キレイに歌えてましたよ。

ヴォーカル力、エンターテインメント性に加え、ハプニング対応力にも感心です…ふふふ。
日本語ももう心配ナシ。語彙だの文法だのでなくて、ムードを読んでトークが出来たり、それぞれのキャラクターを分かり合ってるのが大事!笑かせてもらったよ。

昨年の1stツアーから1年、本国でもあれからまた濃いぃ活動を繰り返し成果も上げて、こうしてまた日本でのツアー…1年のめざましい成長ぶりを見せてくれた!もともと持っているものもハンパないんだけど、いつも思うに、彼らの順応性ってすごいよね。K-POPとJ-POPという2つの世界でのまったく違った活動なのに、それぞれをちゃんとこなしているのは本当に驚異だわ。

そして、1日目の夜、仲間と合宿して語り合ったけど、その2つの活動が、相互にまたいい作用をして成長していっているのねって。
大変だろうけど…本人たちにとっても、ものすごい自信になっているんだと思う。

もう一度言いますが、K-POPアーティスト+J-POPアーティスト、として2つの世界を生きている彼ら…実質2グループ分働いているのに近いかもしれません。
当初は、なんでまぁそんなわざわざ大変なことを…とも思ったし、韓国で作られる音楽のクオリティからして、そのまま売っちゃったほうがいいのに…とも思ったし。

でも今回のライヴを見て、ちょっと考えが変わったというか、変わりかけていたものがハッキリしたというか…
これが彼らの道ならば、とことん貫き通してほしいという思いが生まれてます。

相変わらずあの会社は好きではないけど、今回去年から格段に成長した、本当にいいライヴステージを見せてくれたこと、彼らがそのなかで最高に活き活きしていたこと…それが答。
つねに、ものすごく真摯な姿勢が伝わってくる空気でした。

彼らのレーベルメイトであり、ひと足先輩であるBoAちゃんは、タイミング的には「韓流」以前の韓国人J-POPアーティストだ。そして大成功を収め、毎年の紅白出場と、アリーナツアーが定着。なおかつ韓国でももちろんトップスター。今考えても、彼女はずっとその両輪が均衡であった気がします…正直そんなに詳しくないんだけど…それに続くものとしては、東方神起は「韓流」まっただ中に日本にやってきた。それが有利だったか不利だったか…男性グループとなるとまた事情も違う。すでに韓国ではトップアイドルに登りつめながら、日本ではまだまだ知名度の低い新人扱い、それだけに韓国でよりも身近に感じられる彼らに対し、ファンは一層熱狂的になる、という、あやういバランス。
そのなかで懸命にがんばる姿も、私たちの心を打つものがあったけど…

このツアーでちょっとひと山越えて、確かな道が見えてくるような感じじゃないかな。
これから違ってくるものがあるかもしれない。これからが日本での、東方神起の時代…と予想しますぞ。
アイドルっぽかろうが、どんなメディアに登場しようが、これだけ出来ればいつでも胸を張っていられるじゃん!と思わせてくれました。
やっぱり若くしてたたき上げのヤツらはさすがです。アジアの誇りだね。

でもやっぱり次は…全部じゃなくてもいいからバンドでお願いしたいなー。
たくさんの人が見に行けるように、もう一回りでかいホールかなー。
それともイッキにアリーナツアーかな???

さぁ、いよいよファイナルでは、韓国でつけた大舞台での力を発揮してくれるのかな?!
ワクワクしますね!

なので、もう一度!東方の神様、微笑んでくださいーーー!!!

でこでこおめデコ~☆

2007-06-05 | TVXQ
やだわ~~;誰かさんのギャグセンスが伝染っちゃったのかしら…


ということで、一日遅れですが、ミッキユチョン君お誕生日オメデトウ~!




いつもながら雑ですがカード…今回のこれはなにかと申しますと、
じつは先日の名古屋ライヴでのメンバーのトークにヒントを得ました。
ユチョン君、この1年でのヘアスタイル変遷図の数々です。この1年間だけでですよ!
(注)例によってセリフはフィクションですが。

「ながくなったり短くなったり、やせたり太ったり…一番よく変わる人!」
ってライヴMCでユノさんに言われてましたけど、
実際探してみたら、いやぁ~~~こんなにいろんなスタイルに挑戦してたんですねぇ。
ほかのメンバーもいろいろマイナーチェンジや色や長さの変化はあれど、彼ほどビックリさせられることはないです。
年に2~3回くらいはドッキリ?でも最近は慣れてきた…(笑)

それは浮気性なわけじゃなく…たぶんチャレンジ精神とか、
一つのかたちに留まっていたくない個性が旺盛な人なんじゃないかなと推測します。
私は結構好きだなぁ、髪型どんどん変える人…

うちに秘めた情熱とは、彼のためにある言葉のように思える…秘奇有天…その名の通り…
口数は少ない時もあるけど、人一倍表情も感情表現も豊かで、
いつでも愛するものをどれだけ大切にしているのかが伝わってくる人間的な人。
危うさを感じた時期もあったけど、今は誰よりも音楽への情熱を持っているように思う。
それが彼を支えている無限大の力なのだとも…

この年代で、自分にとって大切なものがしっかりわかっているってのはすごいことだなぁ…
ユチョン君を見ていると、それを強く感じます。
これからも自信を持って、自分の世界をクリエイトしていってくれそうだね♪
いつも言うけど、そういうアーティスティックな面でとっても尊敬しています。
東方のスパイス的な存在ですよね。

いつまでも、その情熱と、みんなとの友情はかわらずに持っていてね!

ちなみに今回のツアーでの髪型はわたくし勝手に「キッコロ」と呼んでますが(笑)



そんなライヴレポは追記しますので、もぉちょっとだけキダリじゅせよ!

無料神起9回目

2007-05-01 | TVXQ
5月でんがな。GWでんがな。
みなさまどうお過ごしでしょう?

我が家のGWはコレでスタートしました^^
娘のレポをご参照ください。(手抜き)
ズームインSUPERライヴ
あまりにパボでお恥ずかしいんですが…手抜き母です

東方さんタダイベ9回目。名古屋はホンマにおいちい♪
以下私の雑感…

ちゅーぼートリオのほか、ウチの仲間は遠征組も含め10名ほど。
イベにはよく一緒に参加して慣れてるし、ガツガツしてない。まぁ観覧エリアに入れたから充分だわ、って感じ。
だからさらにその周りの人たちとも和やかに過ごせる。今回の突然の雨に雨具を貸し合ったり、隣の人は関西からいらしたというので、コンビ二やデパートのトイレや、100均の場所教えてあげたり…代わりにおやつもらったりとか(笑)3組目のグループのファンとも交流したりね。前の人はライヴ中「見える?」って気遣ってくれてた。

そう、翌日のズームイン見ました?その3組目のnobodyknows+のとき、結構お客さんたくさんいて盛り上がってるのがチラッと映りますが、かなりの東方ペンが残って応援していったんですよ。 あのエリアは最初から入場出来た人しか居られないんです。
地元のグループでアツイファンもいるけど、今回も圧倒的に東方ペンが占拠しちゃってたからなぁ。
去年の同じ場所でのイベでもnobodyさんがトンバンのあとで、見事にほとんど帰っちゃった;という申し訳ない過去が…
だから私たちも今回はちゃんと残って盛り上げてました。楽しかったですよ♪去年に比べたら、かなり東方ペン残っていたと思います。
若い子たちなんか、トンくんたちで発散し足りなかったか?ってくらい飛んでた(笑)
一番手のRAGFAIRも、皆楽しんですごく盛り上げてたしね!

東方オフィシャルのこの警告が功を奏したか…そのほかにも、観覧エリアに入ったら、すぐ席だけ確保して、さっさと外に出ちゃう人は思ったより少なかったし、特に告知はなかったのに、ライヴの間は皆さん立たなかったし、ボードや風船もそれほど気にならなかった。
(意外と気になるのが動物の耳とデビルのツノのほうです!)

もしオフィシャルの警告が効果的なら、10代ペンも増えたことだし、イヴェントのための徹夜禁止もきっちり書くべきだ!
マナー向上した?まではいかないかも知れないけど…みんなが暖かい気持ちで参加すれば気持ちいいし楽しいし、
ゴミの一つも進んで拾えば、東方の神様はどこかで見ていてくださるわ♪(だから武道館チケ下さい)


そして、本当に彼らも忙しい様子…5日間くらいで日韓2往復してると聞いた…
韓国ではSJのピンチヒッターも少しあったようだし、日本ではツアーのリハ。
リハが大変で…とメンバーが何度も言っていたけど、ホントに大変なのね…
あの元気なユノさんまで「もぉ体力たくさん使っちゃって…」と弱気発言…;

心配にもなるけど、私がこの日感じたのは、
こんなハードな生活の中、やっぱりステージでファンの前に立つのは、彼らには一番充実した時間なんだろうなと…
ユチョン君も「みんなから気合をもらったから、ツアーがんばります!」と言ってた。
大変そう、かわいそう、なんて思うのは、かえって彼らには失礼かもなぁ。プロフェッショナルなんだから…

トチっても、おかしな発言しても、弱音吐いても…頑張ってる姿をそのまま見せてくれた気がしたんです。
ファンの前で、あのリーダーが!歌詞飛ばしたりできるようになっちゃったんですよ!(笑)
あの純粋クンが、とんでもない不適切発言しちゃうんですよ!(ホントになにを思ったか…
随分と日本のファンの前で自然体でいられるようになったのかな?そんな感覚がありました。アッハッハ~こじつけか!

まぁ3曲というのはちょっと物足りなかったかもですが、ツアーのためのトーク練習場、ということでもいいです。たのしかったです!(笑)

ツアー本番ではビシッ!とキメて下さい!名古屋で待ってるよ~!

世界一の歌って踊れる好青年たち☆

2007-03-25 | TVXQ
まずはやっぱりね、祝・世界フィギュア・アジア勢大健闘!!!
ホームにて3本も日の丸を立てられたというのはすばらしいねー。
そして女子はアジアが表彰台独占!
それぞれの選手にドラマがある(○ジテレビはオーバー脚色ぎみだけどな)
しかし、真央ちゃん、美姫ちゃん、大輔君、3選手の演技後には、同じようにアツイものがこみ上げてきました。
KISS&CRY…もちろん喜びの涙も含まれています。言葉はいらない感動でした。

あ、その前には違うミキちゃんにもお会いして参りました。
LiveSession2007に行ってきましたじょー。
TVXQにパーソナルベスト接近!

抽選のため、色々対象商品(やっぱりフランスパン工房シュガーバターがヒット!)を買って5口応募。なんとか当選!!
今回は徹夜騒ぎなどを見越してか、座席は先着でなく、午前中に一度集合し、くじ引き方式で座席番号つきチケットを選ぶというやり方…これは大正解だったと思いますよー。混乱もなく、厚生年金会館施設や近隣に迷惑もかからず、なにより公平に席が決められたこと、ここのところ彼らのイヴェントの醜いお話を色々耳にはさんでいたので、平和で本当にヨカッタ~~~。チケット引き換えも入場も至ってスムース。
座席の優劣はあれ、どこからも見やすいホールだから、誰もが気持ちよくイヴェントに参加できたと思う。

で!くじ引き方式は娘に任せたところ…幸運にも好位置獲得!!!!!!ようやったぞーーー!!! 東方の神様アリガトーー!!!コマスミダー!!!

先日からのアルバムプロモーションでは、フリーイベのどれもが、無理クリなスペースで、パニック寸前のミニライヴやトークばかり。
多分、彼らもフラストレーションがたまっているに違いない!
しかもめずらしくコンサートホールでのミニライヴ。レーベルメイトの新人ARIAちゃん、ベテランRyohei君との3組。
張り切ってやってくれるに違いない!!!

DJ卓があるだけのシンプルなステージ。ARIAちゃんはソウルフルお姉さん、サウンドはAmerieっぽいかな。男性DJと2人の女性ダンサーを従えて、煽りも上手!キュートでした。
Ryohei君(EX.山本遼平)はm-floとの活動などで知っていたけど、南山大卒なんだー。ビックリ。笑顔がステキ。これまたすばらしいステージマナー♪東方神起ファンも引き込んだ!
m-flo、FPMの作品や、10ccの『I'm not in love』のカヴァーなどで楽しませてくれました!(イベ終了後ロビーで自らCDを手売りしてらっしゃいました^^)

このクラブモードのままってのがまぁ嬉しいじゃない! なんならDJ卓置いたままでも…あ、ダンスの邪魔か…
でも、客席の声は、1オクターブ、いやそれ以上UP!

Step By Step、PROUD、明日は来るから、Choosey Lover、"O"正反合 の5曲。

いや、思ったとおりです。水を得た魚とはこのこと!
明るい曲からのスタート、一層ダンスも笑顔もハジケて、すぐさま客席と一体!!!
これが目の前で展開されているうれしさ。一瞬たりとも逃したくない気持ちになる!
まして5人も!どこを見たらいいのかわからない!!!
いつもこの状態に陥る私ですが、今回は至近距離のため、ますますアワアワしてしまう(笑)いやほんとにそんな状態になるんです!
バラード2曲はとにかく聴かなきゃって…全身を耳にする!

明日は来るからの、転調後のシアジュンスの「はるかなぁ~~~♪」は毎回鳥肌なんですが、昨日はまた、そこの前のひと呼吸にすばらしい静寂を感じ…
それはもう、浅田真央がトリプルアクセルを飛ぶ寸前の緊張感と期待感と互角だね…(謎)
その声には、客席からため息混じりの歓声がもれる。
シアジュンスとヨンウンジェジュンの生ヴォーカルは、本当に生で聴けるとありがたやーと思う。思わず目を閉じて聴き入りそうになるんだけど、もったいないから見開いてましたが…(笑)

そしてダンス。普段MVやテレビやライヴ映像では、色々な角度から、そして編集された映像を見るわけですが、自分の目で定位置から5人すべてを見るというのはもう、壮観としか言いようがありませんわー。
振り付けだけでなく、フォーメーションとか、スゴイ!!!
わ、こういうふうになってるんだー!って感動。

思ったとおり、MCで、
「こんな広いステージで思い切りパフォーマンスできるのは久々でうれしいデース!」(ジュンス)
「こういうイヴェントは大好きだから、また名古屋に呼んでください!」(ミッキユチョン)
というお言葉。いやもう、その楽しそうな笑顔を見ればわかりますって!
特にユノリーダーとジュンス君が本当にイキイキと笑顔で、パフォーマンス中も客席にたくさん目配りしていたのが嬉しかったね♪
あぁユノさんってなんであんなにさわやかなんだろう…^^世界一の好青年だ!!!
少年のようなのに、男らしくリーダーらしく。
そして彼のダンス!あれが目の前で?!…夢のようだわ~♪@@?

いや本当にスゴイヤツらです。
応援グッズを振り回す余裕なんて私にはない(もともと持たないけどさ)目も耳も釘付けになってしまって、ため息ばかりだ。
もしかすると、私が行くライヴの中で、彼らを見る時がもっともオトナシイかもしれない…(笑)

ウソ、ダンス曲ではほとんど振り付けのマネで暴れてました

まぁしかし、MC中もだし、イントロや間奏で歓声はもう少し控えめにしましょうよ…いくら彼らでも音が取れんじゃないか。
MCのお姉さんのアナウンスもかき消され「聞こえませんでした!」と一喝した末っ子エライ。
あの会社の好ましい部分が集まった感じで(RZレーベルは音楽的には悪くはないですよね)3組のアーティストともとても楽しめた!イヴェント全体すごくイイ感じでしたよ~

終了後、東京からの友と、世界のやまちゃんにて語り合い、先日からの首都圏イベに参加したそうだけど、それと比べて、こういうイベントもっとやらせてあげなきゃーって…
歌ってナンボの東方神起でしょう!
そりゃ黙って立ってるだけでもサマになっちゃうけどさー。
本人たちが一番そう思ってるはずだし、もったいないじゃないの。こんな素晴らしい彼らのパフォーマンスを、たくさんの人に見てもらいたいじゃないの!!!
そういう意味では、激戦の抽選(ペア600組/1万数千通)で、私たちは本当に色々とラッキーで値千金だったけど、場所ややり方を選べばフリーイベだって首都圏だって可能じゃないのかなぁ…。
本当に、いつもいい環境で活動をさせてあげたいよー!
昨年からに、比較的名古屋は彼らのいいイベに恵まれていると思う。感謝です!

食いしん坊ばんざいチャンミン君に手羽先10人前出前してあげたかったけど、負けずにたくさん食べて帰りました(笑)つぎはツアーで会いましょう!
その後急いで帰って女子シングルフリーを見て…栄養満点オイシイ夜でした☆

いつかは5BOYS ON TOP☆

2007-03-15 | TVXQ
あらっ、また間が空いてますが…セカンドはちょっと動かしてますよ^^
しかし昨日はココのアクセスがぽーんと上がってる…^^

このエントリーもセカンドのほうにちらっとする程度にしようかなと思ったんだけど、結局結構長くなったし、こちらにUPすることにしました。
東方神起日本セカンドアルバム『Five in the Black』について。

日本と韓国は、活動の仕方もリリース形態も根本的に違う。
韓国でも最近、シングル活動というカタチも増えてきましたが、とにかくアルバム主体。トータルでいい評判を得てナンボ。まずアルバムをボーンと出して、そこから活動曲を持ってパフォーマンスをしてゆく。
タイアップも日本みたいにあるわけじゃないし(ドラマ曲は別にOSTを制作するし、CMソングもほとんどリリースはない)購入特典もそれほどあざとくはないだろう。どれだけファン・リスナーを楽しませるか、という、本質勝負。それがセールスに繋がる。後続曲がいいと再びチャートを上昇することもある。アルバムが長く愛されるわけね。
いっぽう日本では、どんなアーティストもアイドルも、アルバムが後発=それまでのシングルが含まれる、ということです。

それにしても今回、シングル曲の羅列に、あぁー、こりゃ昔からの日本のアイドル体制じゃん!と彼らのアルバムを手にしてものすごく感じました。
カップリング曲まで含め、既出曲が多い…とは、皆さん思われたことでしょう…その分まったくの新曲があまりに少ない。正直新鮮味は…あまりないよね。
しかし、最近ドカンとファンが増えた彼ら、新しいリスナー向けにはそれもよかったでしょう!

『Sky』以降は音の変化もあったけど、シングルはシングルでキライじゃなかった。でもこうしてズラッと並べて聴くと、正直あの会社の音(トラックのね)ってやはり私はニガテだ;

しかし!それをもってしても彼らのヴォーカルはすばらしい!!!

松尾さんの息がかかっている『Begin』まで+SMの既成のトラックを使った曲と、それ以外の音の違いは明らか。未発表曲のなかでは出色なのがオープニングの『ZION』ということも皆さん共通意見みたいよね^^これは海外発注のようだし。すっごいカッコイイ!
(イントロが聞こえて ♪ねぇ明日死んでしまおうかしら…とか♪体の薄い粘膜を…とか歌おうかと思った
『I'll be there』はとにかくメロディがすばらしいバラード…ただ本来3集で、ファン(本国の)にプレゼントしたこの大切な名曲を、映画の挿入歌として日本語化してしまったことは、少々無神経さを感じざるを得ないのですが…実際どうなんでしょうね…
まぁあとはシングル関連曲をひとつ減らしても、もう一曲録り下ろしのシンプルなバラードでも持ってきて、彼らの歌唱力をもっともっと見せつけてくれてもよかったのに、などとは思います。

それでもやはり彼らのすばらしさは充分味わうことが出来ます。
アルバムとしてのトータルな印象はというと…この衝撃には及びませんが…
まだまだリリース直後の感想ということで、いや現時点でもいくらでも重箱のスミ(プロモーションに対して特に)はつつけそうですが、本日はこんな印象です。
でもでもぜひ、多くのかたに聴いて頂きたい。彼らの声の端々までをよーく聴いてみて下さい!


おぉ…なんだかこうして書いてきて、あらためて、なぜK-POPが好きなのか、惹かれるのか、自分で分かってきた感じがするぞ…
このひと達の音楽・歌への情熱はハンパじゃない。
上に書いたように、韓国の歌謡界でのシステムこそ情熱第一。心血注ぎ、しごかれまくり努力をしてデビューをして、アルバムを出せばびっしりの殺人的スケジュールを、カラダに無理を強いてもこなしてゆく。
いいのだろうか?大丈夫なんだろうか?働かせすぎだろう?!
…重々気の毒とも思っておりますが、このシステムと熱気が、私にとっては、非常に魅力的なのです!
それでも彼らは輝いているから。

その上、彼らは日本でも働く。とにかく何をおいても死ぬほど音楽が好きでなければやれません。
言語の違いは完全に、というくらいクリアしたと思う。その努力と表現力と歌唱力には、つねに唸らされます。
それを言っちゃオシマイよ、なこと言いますが、彼らは韓国では押しも押されぬトップです。SMエンターテインメントでも一番の実力であり稼ぎ頭ですが、日本で、エイベックスエンターテインメントのなかではそうではない。
そんな環境のギャップの中で…本当にがんばるよね、彼ら…。
次々とリリースされたシングルを聴きながら、まずはそのことに感心、感動してしまった。
20歳の挑戦!みたいなものも感じる。修行みたいなものなのかも、とも。
いつか彼らも、両国でレーベルメイトであり、音楽界では先輩のBoAのように、日本で当り前に毎年アリーナツアーをするようなアーティストになってゆくんでしょうか…
(本来もっと!実力がある!ということを強調したPRをしてもらいたいです!イケメンだとか、アジア中で人気急上昇中とか、そんなイージーなコピーよりも!)


さて来週は、そんな彼らのアドリブ力を見せてもらえるかもしれないイヴェントに行くことが出来ます!しかもわが町にて…^^
私も娘も何度も立った地元のステージ(笑)…思えば初めてまともな?ホールで彼らを見るということなのね。
同じくレーベルメイトのRyohei君とのセッションがあるということで、とても楽しみにしています!これまで日本ではあまりなかったことだものね♪
相変わらずあちこちプロモーション活動や無理クリな特典イベもあってスケジュール満タンみたいですが、しっかりリハができるといいですね。



しかしこのジャケ写は地味だねぇ。もうちょっと彼らのかっこよさが目立つようにすればいいのに!

大好きなボク19才!

2007-02-19 | TVXQ
あぁ゛~先週はまさしく怒濤押し寄せてくぐり抜けて…って大げさ
ダビンちゃんの死、そしてグラミーの日だった振り替え休日明けから、えいみぃがインフルエンザ!
B型と判明、Bは軽めと聞いていたのだけど、特効薬を投入するもちょっと重めだったですね…
週末…金曜には山田詠美師匠のサイン会、日曜にはシカオちゃんの10周年記念ライヴ@大阪城ホールが待ってるのに、
あぁ私にうつったらオシマイだー!!!おっとっけー?!
…と、ヒヤヒヤしましたが、両方なんとか参加出来ましたぁ…ホッ^^
エイミー師匠かわいかった!シカオちゃんかっこよくてヤバイ~!!!

その二つはまた追々ご報告するとしまして…遅れましたが最強ちゃみ君のバースデイお祝いしておきましょう!


みんなが口を揃えて、この一年のチャンミンさんの成長を讃えていますよね。異論はないでしょう!
本人が気にしていた「がいこつみたいな」見た目も、ちゃんとビルトアップしましたし、3集での歌の上達ぶりには目を見張るものが!
努力してるんだね!
3月発のニューシングルのMVでは、女子皆ぶっとぶ男っぷりに…びっくりしましたぁ!
メンバーも「チャンミンがいちばんつよいしコワイ」と口々に言いますし…
末っ子ながら大きな存在となりましたね。

オトナの世界をのぞきたい感じもしょうじきに伝わってくるしね!ふふふ♪それはそれでいいじゃないですか!
まっすぐなキミが好きだよ~
兄さんたちにかわいがられてもイジメられていてもポーカーフェイス♪そこも好きだよ~
10代最後の一年を楽しんで下さい^^

     (カード新シリーズ


みなさんもインフルエンザ気を付けて下さいよー!うがい手洗い加湿とマスクで!

♪ぼくらのチームのリーダーは~♪

2007-02-07 | TVXQ
みっきみっきモンチッチ♪じゃなくて…(笑)

Wikipediaでこんなん見つけたんですけど…女神なんですね。関係ないっすネ

じつは私、名前がお揃いなのよね~おわかりのかたもいらっしゃると思いますが…(照)ちょっとウレシイ♪
なので今回は勝手に漢字(笑)

この一年は…ユノさん個人にとっても、しょうじき本当に大変だったと思う。
だけど、良くない一年じゃなかったよね。
そんな怒涛の一年を、いいものにしてくれたのは、誰でもない彼自身、彼ら自身。
その努力と誠実さ、忍耐強さにいつも頭が下がる思いだよ…。

ゴールにどんな未来があっても…大事なものは、道の途中で見つけられたかな?
いや反対に、道が平坦でなかったからこそ、すごいゴールが待ってた!
そのヨロコビをともに味わうことが出来て、シアワセな私たちです。
そして今日のお誕生日の嬉しさもね…

今回のカードは、よく見るとちょっとユンジェSP…^^(スペシャルサンクスTOくりちゃん)
ちょうどこれで、チャンミンから始めたカップルシリーズがひと周りしたことになります。だんだんと力が入ってきたわよね…
ほんとにセンスなくて、コラージュしかできないんだけどね;

これからも、優しいユノさんから学ばせてください。その強さにあやからせてください!^^
でもがんばりすぎて、また心配かけないでよね^^

21살 하여금 perfect man 유노윤호!
생일 축하합니다!!!


      

おぉ…日にちが過ぎてしまった…ミアネ;

愛すべき英雄様♪

2007-01-26 | TVXQ
わたくし、ひさびさにものもらいで痛んでおりますが…思えば2005年のリーホン・インストアライヴで彼と初対面を果たした直後、あれ以来ですわー。

今日も愛するヒーローさんのバースデお祝いだというのに…
カードは昨日から少し作っておいてよかった…
おそらくは彼の画像ストックがもっとも多いと思われ…選択に迷うほどでした^^;


初めてその姿を見たのは…実物だった!
緊張した様子で二コリともせず、足早にステージに向かうところを…
あれは2年以上前だったから、十代だったのね。まさかこんなに大きくなるなんて!

その後いろいろな映像で見ても、こいつはなんだかナルシストなビジュアル系っぽくてどうなんだー?…というのが正直な印象だった。
ゴメン、何度も言ってますが

あれからちゃんと歌を聴いて、それからまたたくさんの映像を見て、ライヴも見て…成長も感じて、いまに至る…。

人間離れした(言いすぎだ)美しさもあれば、ちょっと危なっかしい時もあり…
あるときは、甘えんぼうだがシッカリ者の母さん!
単なる不思議ちゃんとも違う、天然とも違う…独特のおとぼけと愛嬌
韓国でのキメキメなカッコよさ!日本での親しみいっぱいの行動…
そのクルクル変わる魅力に、ふりまわされるのが好きなんだー!!!

でもなにより好きなのは、彼の声と歌なんです。ホントに大好き~~~!
(毎日とっかえひっかえ告ってる…

意外と男の子に人気なんだよね。あるお店で、ママに連れられてきてたんだけど「ぼくはヒーローのシールをランドセルにはるねん!」と一生懸命探していたボクを見て感動しました^^ 娘のクラスの男子に写真を見せると「こいつ一番かっこいい!」って指差されるのはジェジュンが多いんだって!

そんなわけで、これからも、愛される我らのHERO在中君でいてください
생일 축하해요 사랑스러워 영웅재중!!





シカオベスト、STEP BY STEP…ともに強豪ぞろいのなか、いいチャートアクションなようでよかった!

温泉に行こうよ!

2006-11-09 | TVXQ
温泉=SPAR…SUPERではございません!(笑)
でもはツッコまれるのを期待してボケたんちゃうか?
そして「うっそぉー(「そ」にアクセント)」は名古屋弁として誰かに教わったんじゃないのだろうか…
じぇじゅん君のそんな気遣い(?)にも、東方神起の成長を感じた温泉ショーの一日でございました…ははは…

えいみぃと、学校の先輩ペンで韓日ダブルのTちゃんを乗せて、朝6時に出発。
現地ではr子さん、そして西から東からのペン仲間たちと夏以来のご対面。
整理券をもらうまでの早朝は寒くて、ホールに入るまでの昼間は日差しが暑くて、夏よりキビシかったかも…徹夜組さんごくろー様でした;

もともとですね「長島温泉」というのは、東海地方からは気軽に行ける温泉と、レジャー施設として、旅館、遊園地(スパーランド)に、以前は熱帯植物園があったり…んで、いまも3つの結構高級な宿泊施設があるんですが、昔は、演歌や歌謡の歌手が宴会場みたいなところでショーをやり、温泉に浸かって、浴衣のままそれを観覧できる、っていうのが売りだった場所なんですよー。

今では同敷地内にオサレなアウトレットモールが出来たり、遊園地には日本有数の絶叫マシーンの数々…東海地方の若者のデートのメッカでもありますし、お子さま向けにはキャラクターショーなどもありました(昔オットが仕事でお世話になってました)日帰り入浴施設や、少し離れた場所には「なばなの里」という癒し系日帰り温泉施設もあったり…

…ウンチク長くてうっとおしいっ!!!
まぁそんなところに東方神起がっ。

いっそのことこんな風にトロット(演歌)でも歌ってもらうと、かつての長島温泉のようでノスタルジー♪だったかもしれませんけど・・・(笑)

いや、でもやはり場所柄か、老若男女じつに幅広いお客様が早朝から並んで整理券を握りしめていました^^
無理クリ連れてこられたか運転手に使われたか、パパも一緒な家族連れや、イケメン二人組(ホントにいたのよ)にカップルなんかも、いつもの平均的?ペンたちに混じって多彩な顔ぶれ。面白かったです。

スパードームのこけら落としということで、東海のラジオ局がそれぞれ音楽イベを開いたわけですが、これなぁ、3日のメンバー(PE'ZにF.O.H)と東方だったらサイコーなのに!っていう、夏と似たパターンでもありました。
まぁ夏場は、これもココの売りである「ジャンボ海水プール」の更衣室になるらしいんですが…小学校の体育館にちょっと照明がついた程度の雰囲気で、当然パイプ椅子^^;


 韓国ではただ今ヒットチャート第一位ずっと駆け抜け中だぞ!!!
 FC会員数は10万人とも言われる大スターなんでございますよ!!!


ってなことはあまりアピールせず、J-POPアーティストと同列な感じですが、いいのかしら、っていうくらい身近に彼らを見れてしまうんですね。
結局いつものパターンで、用意されたパイプ椅子の後ろ4~5列は空いてるんですよ…アツイ一部ペンの気合いはすごいけど…
(呼び込みでもしたらどうなんでしょうか、Sタケさん…担当なさってるZANさんも今回登場されたわけだしね。遊園地には人が溢れているのに。)

そういうのにものすごいアンバランスを感じたりもしますが、それでも全力で頑張ってくれる彼ら…ありがとうねぇ…;って感じです。

FMAの内藤聡さん、シカオちゃんの局イベでも何度かお目にかかってるんですが、ご本人が「アンパンマンでーす!」と豪語するほど大きくなられていて(笑)ちょっとビックリしましたが…はは。
ZANさん、福井のポップロックバンド「THE LOOSE DOGS」が盛り上げた後、ステージの楽器が撤収され、ペンのオシリは落ち着きません。が、

「今日は席から立たないで見て下さいね。でもどうしても立ってノリノリで見たい、って人は後ろにもたっぷりスペースがあるから、そっちで見ても楽しいと思いますよ!」
という内藤さんの言葉にココロ揺らぐ我ら…最初に陣取った席は前から、たぶん20列目くらいだったでしょうか…すっごく悩んで検討の結果、後ろへ行こう~~~!!!と、後でいらしたSこさんのいるあたりへ4人で大移動!意外に移動する人いなかったな…立ち見最前ゲット。
距離は離れますが、見晴らしがいいし、全身見られますし、踊れますし、娘たちはボード持って存分に暴れられます!(笑)

5人のシルエットが見えて…みんなの願いが通じたかな、夏じゃなくても『Sky』!ユノが居なかった夏だったから、嬉しかったよね!そのあとも心配なことが起こったけど、それだけに元気な顔が見えて、どんなにうれしかったか…
2006の夏のテーマ曲として永遠に終わらない~♪

そして『Somebody To Love』で彼らに Jump!Jump!って言われて飛べたのは、立ち見エリアにいた20人くらいだもんねー!とヘンなトコロに満足する娘(笑)
デコ出しちゃみは一段と背が高くなったような…黒髪を結わえたサムライ・ユチョンもカッコよくて、相変わらずラブリーマジックなおかた♪

『Begin』ではいつものようにじぇじゅんの歌声を堪能♪トークではすっかりいいボケと、チャンミンにつっこまれるのが嬉しくて仕方ない表情(笑)
おしゃべりも余裕出てきましたね。マニュアル通りじゃなくても、お客さんとコミュニケーションしながら結構リラックスして話してます。ニホンゴ若干あやしくなってますが、それなりに気持ちの余裕がある感じ。

そしてなんと言っても8日リリースのニューシングルですよ!『miss you』はダンスなしで客席を盛り上げます。そういうのもたまにはいいですね。
思ったのは「ジュンス君ってこんなに足長かったのぉ?!」…細身のパンツがめっちゃかっこよかったんです!すんごいスラリとしてて、ウワサ通りのカリスマ合格~!(笑)歌も相変わらずシビレル~♪

韓国の番組やMVで散々見ているおちょぱな日本語Ver.でラストでしたが、なんだかそういうの、この目の前でぇ~~~!!!って思うともう嬉しくて飛び跳ねてしまいますがな!!!特にユノさん~~~
夏の分、目線配分ユノさんへ1割増し(笑)

何度見ても、ホント…どこを見ようか困る5人です。日本縦断キャンペーンもオツカレー!年末に向かってまた忙しくなるだろうけど、チカラを合わせてファイティンです!
温泉につかってゆっくり疲れ癒していってもらえたらヨカッタねぇ。
ジュンス君は絶叫マシーンに乗りたそうだったなぁ^^
私ももうちょっとゆっくりアウトレットも見たかったんだけど、余力なかったぁ
そういえば、待ち時間にクルマの中で時間を潰していたんだけど、娘とセンパイ、MP3のリストを見せ合っこしながら、
「G.O.Dの中ではホヨンおっぱがいいなぁ…新曲カッコイイよね!」
「えー、ぺ・スルギも持ってるの?うち、チェヨンが好きなんだよね」

…日本の中学生の会話とは思えなくて笑えました

           

ユノの粉かぶりたかったぁーん…今回は出ませんでしたけどね…
(羽根と言えよ&同行様、サイズだけブログ用にさせていただきました)


Never give up!

2006-10-16 | TVXQ
あら、1週間ぶり…^^;
昨日は私の活動もありまして…コレ済んでほっと一息、というところです。
すっかり秋らしくなりましたね。10月も後半へ突入~。今年もあとふた月半

まぁねー…土曜深夜に第一報を受けた、大変なニュース…まんじりと一夜過ごすことになりました…本当に驚いて、一瞬血の気がひいて心臓バクバクだったけど…
飲食物のプレゼントに対し禁忌がない韓国では、起こりうることなわけで…それにしたって、なぜユノ君がスケープゴートにならねばならなかったのか…そのことがくやしくて仕方ない、やりきれなかったです。
こういうことがあると日本と比べちゃうんだけど、事務所からの公式コメントなんかもなかなか出ないし、デタラメなニュースは飛び交うし、なにがなんだかわかりゃしない。セキュリティの甘さは言わずもがな。

でもね、今回は彼らの底力をまた見せつけられた気がしましたね。
昨日の歌番組は4人でやり遂げたし、1位も獲得した。出演不可か、バラードに変更かとも言われたのに、予定通り活動曲を、おそらく前夜から一睡も出来なかっただろう4人は、ユノ不在のフォーメーションでしっかりナマ歌とダンスをこなしました。

昨日は私も歌のリハに入っても心ここにあらず…↓↓↓身が入らない。せっかく覚えた歌詞がぶっとんでるよー;
娘が家で刻々と上がるニュースをチェックして、時々メールしてくれた。午後の生番組、予定通り出演を決めたらしいという。本人はもちろん、あとのメンバーも精神的ダメージを思うと、絶対休ませてあげてほしいと思っていたけど…
その知らせに、思った…いや、歌った方がいい!ユノのためにも、悪に立ち向かうためにも…
リハをしながら自分が思った。歌っているうちに気持ちが落ち着いてきて、ユニットの皆やコラボメンバーと軌を同じくしていると…なにかチカラが湧いてきた!

コレだ!
4人だって、歌ったらパワーが生まれてくるよきっと…

ということで私も、思ったよりも落ち着いてステージを終えることができました。
帰宅して、人気歌謡をネット視聴…紙芝居になってましたが、予定のまま『"O"…』のイントロが聞こえてきて…ジーンと来ました。
負のものに負けない強さを、悪を跳ね返す力を感じたね。
4人…どんなに動揺したか、怖かったか、心配だったか…
またオニ事務所はこんな時も彼らを休ませないのかとも一時は思ったけど…

先々週のカムバックから2週間、ミュティズンソング(1位)に輝いた!…ほとんど時を同じくして、容疑者が自首したというニュースが伝わった。
末っ子チャンミン、ものすごく気丈に立派にコメントをした。
アンコールパフォーマンスではユチョンが「ユノ兄、すぐ会いに行くから!」と叫んだ…

悪の思う壺になりはしなかった。勝利だー。

彼らにイヤなことばかりが続くなぁと、ファンの誰も気が滅入ったろうけど、そんな気持ちまでも、彼らは救ってくれたんだよね。すごいと思ったわ。
波乱の24時間でした…
韓国のペンの子たちがまた強いのよねー…凹むというより、立ち上がって一緒に戦ってるってのが…すごかったなぁ。

マイナスを吹き飛ばすプラスの力。絶対負けない力を教えてもらいました。
きっと絆も一層強まったはず!(これ以上仲良しになってどーする?!笑)
でもね、ものすごい負荷を受けたのも事実なので、どうかゆっくりと癒しながら…またがんばっていってほしいです。

病室から立派すぎるコメントなんか書いて、みんなを泣かせたりしなくていいから!
おとなしくもう少し休みなさいユノ兄さん!あなたは出来すぎ君だよ;


 ぼくは今日 歌おうと思う
 かれてしまっても叫びたいんだ
 ベッドの中で 耳をふさいで 逃げてる場合じゃない

 『Hop Step Dive』 スガシカオ


★あ、今日はKBS2FM『SuperJuniorのKiss The Radio』にトンバンシンギがゲスト、見えラジですよ~♪これもスケジュール通りなんだね。楽しみ!
仲良しの仲間と話せばまた元気が出るね!
昨日、イトゥクとウニョクが言ってました。

SuperJuniorはトンバンシンギを愛してるよ!って

★追記 ただいま見えラジ中!

            ジュンス君、理想の彼女について熱弁中?です^^
 

          
      
   多分あんまり寝てないだろうなー;曲の間とか眠そうだけど、元気に爆笑トーク。

     

    ユノも聴いてるから、みんなで「ゆのや~さらんへ~♪」
    ついでにウニョクとジュンスが告白しあってまシア(笑)