goo blog サービス終了のお知らせ 

アルコローグ

酒の日記

2012年大晦日のギネス

2012-12-31 | 酒日記2
2012年も残すところあとわずかです。
今年のおみくじは凶でした。。
良いことも悪いことも色々あいました。

来年、良い年でありますように、ギネスで乾杯です。





ドラフトギネス 缶 330ml*24本
キリンビール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2012-12-25 | 酒日記2
「酒の日記 ~ ドイツ編 ~」がクライマックスですが、一旦、今年のクリスマスに戻ります。
メリークリスマ~ス!!



イタリアのスパークリングワイン"GANCIA SPUMANTE ROSSO"を飲みました。
ロゼワインです。

そして、シャトレーゼで買った4色ケーキ!!

鶏肉とエスカルゴもあるよ。


去年、ドイツのクリスマスイブはアジアンレストランで、ディナーでした。
今年は違う雰囲気でクリスマスディナーです。

今回飲んだスパークリングワイン"GANCIA SPUMANTE ROSSO"は甘口で口当たりが良いです。
アルコール度数も9.5%と軽めなのでゴックンゴックンと飲めてしまいました。





エスカルゴ ガーリックバター詰め 12個×2
エスカルゴ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beaujolais Nouveau 2012 ~ その4 ~

2012-12-02 | 酒日記2
今年のボジョレー・ヌーボー 6本目は「FRANCOIS FOUCHE Beaujolais Villages Nouveau」です。
西友で買ったハーフボトルです。(\500-)
これはペットボトルです。


軽くて、あまり辛くないテイストですね。

残りは2本です。





ハローキティ ボジョレー・ヴィラージュヌーヴォー 750ml 船便
キティ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beaujolais Nouveau 2012 ~ その3 ~

2012-11-25 | 酒日記2
今年のボジョレー・ヌーボー 4本目は「ALBERT BICHOT Beaujolais Nouveau」です。
チェリーやカシスを思わせるフレッシュな果実のアロマに、スミレの上品なニアンスが楽しめる・・・
西友で買ったハーフボトルです。(\980-)
これは瓶のボトルですよ。


かなり薄味なテイストですね。
ちょ~サッパリで苦いワインです。


そしてボジョレー・ヌーボー 5本目は・・・

ビックカメラで買ったロゼのハーフボトルです。
今年はロゼも結構出てるんですね。と思った。
「GEORGES DUBOEUF Beaujolais Nouveau」です。(\980-)


毎年サントリーが輸入しているお馴染みのワイン。
今回はロゼ、薄くて酸味が強いテイストです。
なんだか、今年のボジョレー・ヌーボーは酸味が強い傾向にあるような!?





ハローキティ ボジョレー・ヴィラージュヌーヴォー 750ml 船便
キティ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beaujolais Nouveau 2012 ~ その2 ~

2012-11-24 | 酒日記2
今年のボジョレー・ヌーボー 2本目は「MOMMESSIN Beaujolais Nouveau」です。
約140年の歴史ある老舗ワインメーカー「モメサン社」のワイン。
ハーフボトルです。(\980-)


酸味が強いテイストですね。
スッパ苦い、サッパリ、ちょっぴり物足りない感じはありました。


そしてボジョレー・ヌーボー 3本目は・・・

西友に買い物に行ったら、大量にボジョレー・ヌーボーが余ってました。
その中に、コスト削減、今ではお馴染みペットボトルワインもありましたよ。

ハーフボトルで500円です。
ロゼもあったので買いました。
「FRANCOIS FOUCHE Beaujolais Nouveau Rose」です。


すごく水っぽく、酸味が強い感じです。
まあ、価格にしてはOKなテイストです。

今年はそんなにボジョレー・ヌーボーを飲まないつもりっが色々買ってしまいました。


今年は以外にハーフボトルが売ってました。





ハローキティ ボジョレー・ヴィラージュヌーヴォー 750ml 船便
キティ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでフローズン<生>

2012-11-18 | 酒日記2
キリン一番搾りで応募「おうちでフローズン<生>」ですが、今月にやっと届きました。
もう、フローズンなシーズンじゃないよ。。

でも、せっかく届いたので試しに作ります。


ビールを冷えひえに冷えた中に入れて、くるくるさせます。
そうするとフローズンな泡ができあがり!!

こんな感じで泡をすくっていれます。


この泡の食感はなかなか良いです。

今度は渦巻きフローズンに挑戦しましたが、上手くいかなかった。


いまいちです。。
もうちょっと作り方を研究する必要がある感じです。





キリン 一番搾り おうちでフローズン . (生)
キリンビール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beaujolais Nouveau 2012 ~ その1 ~

2012-11-17 | 酒日記2
今年は11月15日にボジョレー・ヌーボーが解禁。
当日は帰りが遅くなり予約したワインを取りに行けませんでした。
悲しい。。

ボジョレー・ヌーボー「CHATEAU DES VERGERS 2012」を飲みました。(\1,980-)
このワインは毎年お馴染み。

今回はコルクを抜くのが非常~に大変でしたよ~。
こんなに抜けないものか!?

やっとグラスに注ぎました!


まろやか~な渋みのあるテイストです。

他はこんな感じで今年のボジョレー・ヌーボーを楽しもうと思います。


今年はロゼ予約できなかったです。。
あと5,000円以上する高いワインも比較的すぐ予約いっぱいになるみたい。
来年は高級志向で、早めに予約しよ。





2012 ボジョレー・ロゼ・ヌーヴォー (ドメーヌ リュエ) 750ml フランス 赤ワイン
ドメーヌ リュエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野麦酒&前沢牛ステーキ

2012-09-23 | 酒日記2
東北復興で手に入れた遠野麦酒と前沢牛です。
どちらも岩手産。

前沢牛のステーキは塩と胡椒でシンプル味付け。
けっこう適当に作ったのですが、美味しいです。
肉が柔らかく、肉の旨みもGOODです。

ビールの方は遠野麦酒、復興ラベルのボトルです。
今回はピルスナーを飲みました。





前沢牛A5等級サーロインステーキ用150g2枚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の彩 PREMIUM 秋の幸

2012-09-22 | 酒日記2
缶の色と「長期熟成」の文句に引かれて買いました。
サッポロ「日本の彩 PREMIUM 秋の幸」。

コンビに限定です。

何となく、なつかしい「ヱビス超長期熟成」を思い出したのでした。
でも、「長期熟成」ですが、「超長期熟成」ではなかった。。

まあ、美味しいとは思いましたけど、ちょっと期待はずれ。
飲みやすさがあるのは小麦を使用しているからでしょうかね。


ついでにですが・・サッポロビールはもう「ヱビス超長期熟成」を販売しないのでしょうか?





サッポロ シルクエビス 350ml×24本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギネス&キリン一番搾り

2012-09-17 | 酒日記2
おうちでフローズン生を手に入れる為、大量にキリン一番搾りがあるのです。
毎日同じテイストでは面白くないのでいろいろ飲み方を変える工夫。

ギネスとキリン一番搾りの「ブラック&タン」もどきです。

ギネス使うと上手く2層に分かれます。

以前に「ヱビス スタウト クリーミートップ」を使ったときは大失敗でした。
こういうところはギネスの凄さと思います。


そう言えば・・・この前、キリンビールから葉書が来ました。
大変人気の為、「おうちでフローズン生」の製造が追いつかないそうです。
9月発送予定が11月に・・・おい、フローズンな季節じゃないだろ!?





ギネスビール GUINNESS☆ギネス パイントグラス 2個セット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする