やさしい嘘と贈り物

 ベランダの花のことをメインに何気ない日常を綴っています

青梅の頃に..

2020-06-26 | 暮らしのこと







青梅が店頭に並び始めたころ
同じ売り場に‟ 摘果メロン ”なるものが
売られていました。園芸用語になぜか
惹かれる私は、ついついカゴのなかへ

摘果とは・・・ 果実を小さいうちに間引くこと

左の小さな3つが摘果メロン、右がカリモリです
カリモリの漬物が好きでよくいただきますが
市販の漬物を買うだけで自分で漬けたことは
ありませんでした。で、今回、漬け比べ!?^^






摘果メロンの漬物も美味しかったのですが
どこか青臭さが口のなかに残ります
カリモリのほうが癖がなく私はこちらの方が
好きです。今回はすりごまを散らしてみました




この摘果メロンとカリモリですが
青梅とほぼ同時に店頭から消えていました
来年はもっとたくさん漬けておきましょ

梅が並んでいたコーナーですが今は
サクランボや温室みかんが並んでいます

青梅に始まり完熟梅、紫蘇と約一か月間の
お祭りが終わったみたいで少々寂しさが・・・

でも、摘果メロンとカリモリも増えて
私の梅祭り、スケールアップしたかも(笑)