りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

病院に行って来ました。

2012-11-29 18:36:00 | 双極性障害2型
片道45分かけて、病院へ行って来ました。

すいていたせいか、待ち時間もなく、話も聞いてもらえました。

今回は、メモにこの3週間の体調を書いて、最近は、冷えがひどくてなかなか寝付けないこと。
昼寝も、寒くて、寝れないので、漢方を出してもらえないか?相談しました。

メモも先生に見てもらえました。
(前の先生は、メモは読んでくれませんでした。パソコンの入力で忙しいからみたいでした。)

すると、「人参湯」という薬を出してもらえました。

先生が言うには、「闘病生活が長いので、身体が疲れているのでは?」とのことでした。

動きたくない、やる気がおこらない、最低限の家事しかできないのも、
ひょっとしたら、疲れが貯まっているのかな?

今まで、色んな漢方を飲んできたけど、「人参湯」は初めてなので、効くといいなあ。

本当は、更年期にも効きそうな漢方の方が良いのでは?と思ったけど、
(めまいが先日したので)とりあえず、様子をみてみます。



良かったら、ポチっと押してくださるとうれしいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買えませんでした。 | トップ | どっと・・・疲れが出ちゃい... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (coron)
2012-11-29 19:57:02
こんばんは!病院お疲れさまでした^^
漢方は人参湯ですか
初めて聞きました。効くといいですね
また効果教えてくださいね~

本当に寒いですもんね
風邪に気をつけてくださいね^^

Unknown (ぷよ)
2012-11-30 10:57:43
人参湯、調べて見たら冷えに効くんですね。
効き目はどうですか
って、漢方はすぐには効き目はでないのかな?
あまり飲んだことがないのでよく分かりません
更年期に効く漢方、私も欲しいかも
知り合いは「命の母」を飲んでるって言ってました。
coronさんへ (りぼん)
2012-11-30 11:40:27
寒くなりましたね。

漢方昨日の夜から、飲み始めました。
いつもよりも寝つきが良かった気がします。

本当は、レンドルミンとの併用をすすめられたのですが、
漢方だけでも眠れるようです。

coronさんも、体にきをつけてくださいね。
ぷよさんへ (りぼん)
2012-11-30 11:53:20
人参湯・・・胃腸に優しい冷えの薬だそうで、すぐ胃腸に来る私には良さそうです。
まだ、2回しか飲んでいないので何ともいえませんが、
昨日は珍しく寝るのに時間がかかりませんでした。

欲張りな私は、更年期に効く漢方をと思ったのですが、
とりあえず、冷えが改善されればだいぶ違うような気がしています。
改善には、3ケ月くらいかかるのでは?
食事にも生姜を使ったりしています。

そうそう、命の母A・・・成分を調べました。
胃の弱い私には、ブクリョウとかトウキとか合わなさそうです。
胃腸が弱い人は、専門医か漢方薬局で診てもらった方がいいかも?しれませんね。

ちなみに、以前、漢方専門医で出してもらっていた薬が
(クラシエEK-26 桂枝加竜骨牡蠣湯 ケイシカリュウコツボレイトウ)が私に合う更年期の薬のようです。
Unknown (saki)
2012-11-30 12:57:48
こんにちは。

受診お疲れ様でした。
ゆっくり話を聞いてもらえると、それだけでも気持ちが落ちつきますね。

薬が身体に合って、いい効果が出るといいですね。
sakiさんへ (りぼん)
2012-11-30 14:45:53
こんにちは。
毎日、寒いですね。

先日調子悪かったので、デパケンか、エビリファイが増量になるのでは?と思っていたら、漢方だけ増えました。

漢方もエキス剤なので、効き目はまだまだ先になるかも?しれません。

>ゆっくり話を聞いてもらえると、それだけでも気持ちが落ちつきますね。

そうなんです。前回はあまり話せなかったので、良かったです。
Unknown (さっちゃん)
2012-11-30 16:15:08
ゆっくり話が聞いてもらえて良かったですね。
診察の時は、メモ大事だと思います。
これを聞こうと思っていても、先生のペースに
なって忘れることありますもんね。

肩こりとかは大丈夫ですか?
寝る前に、ご主人に背中の指圧をしてもらうのも
いいかもしれませんよ。

さっちゃんへ (りぼん)
2012-12-01 10:03:44
ゆっくり話を聞いてもらえてよかったです。
とはいえ、10分にも満たない感じですけど・・・。

肩こり・・・少しあります。
手をグルグル回したりしていますが、指圧がいいかも?しれませんね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事