Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

花もいいけど緑もね

2006-05-15 | 四季の草花と樹木
5月のこの時期は、晴れると本当に新緑がきれいです。田植えもほぼ終了。稲の植わった田んぼの向こうに鮮やかなグリーンの山々が美しい。というわけで、近所の販売所に行ったついでに写真撮りました。


かやぶき屋根が入ると一気に、「にっぽんの田舎」的写真になりますね。


黄緑、緑のグラデーションがきれいだなあ。



この辺は京都北部の由良川の中流当たりで、道路わきにずっと川が流れます。ドライブにはもってこいの道路です。しばらく走るとダム湖になるのですが、ここは別名「虹の湖」と言われます。春は、秋は紅葉の名所です。

あんまりキレイだったので、撮りました。もみじの種。


プロペラみたいに飛んでいくんですよね、この形。もみじの鮮やかな新緑とこの赤のコントラストがほんとにキレイです。


楽しかったらポチッと押してね。やる気が出ます!
にほんブログ村 生活ブログへ      


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田舎 (Sr. ボスケ)
2006-05-15 20:59:24
love_trainさん、こんばんわ

こんなところにお住まいですか、広い田んぼがありますね。わが田舎暮らし基地よりも相当開けたところのようですね。でも、そんな中に、田舎の雰囲気の藁葺き家があるんですね。
ボスケさんこんにちは (love_train)
2006-05-16 11:52:47
そうなんです。このあたりは萱葺き屋根の民家が多い地域なのです。数で言ったら日本一なんだったかな?でも葺き替えにとても費用がかかるため、減ってきているのが実情です。
質問 (Sr.ボスケ)
2006-05-16 13:07:44
love_trainさん

ご自宅はこの田んぼのレベルにあるのですか、それとも、山の中ですか?

この田んぼのレベルだとすれば、わが田舎暮らし基地の方が寒く、雪も多いような気がします。

夏は涼しいですか? わが家ではエアコン不要です。
田んぼレベルです (love_train)
2006-05-16 13:26:37
正直夏は暑いです(笑)。もちろん大阪に比べると涼しいですが。でも、エアコンはありません。朝晩はエアコンなしで大丈夫。ただ仕事上複数のパソコンを立ち上げているので、仕事スペースは暑くて、暑くて。修行だと思って夏の仕事、しています(笑)。さてさて、雪はどちらが多いでしょう?この前の12月は最高60cmほど積もりました。
寒さ比べ (Sr.ボスケ)
2006-05-16 21:14:57
積雪量を測っていないので何とも言えないのですが、同じ位か、それ以上だと思います。林道は除雪対象になっていないのですが、内緒で3回除雪車に来て頂きましたよ。

でも、屋内は薪ストーブのおかげで寒さ知らずで常夏の暖かさでした。love_trainさん宅も同じでしょうね。