Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

雨の日はつまらんなぁ

2006-05-19 | 四季の草花と樹木
何だか梅雨みたいなお天気です。田舎暮らしで雨が降ると、本当につまらないですね。今日は家の軒先で雨に濡れない範囲で何か撮ってやろう、と足元をみましたら、確かこれはジシバリという花だったと思います。

ジシバリって「地縛り」って書くんですね~。確かにこんな砂利の間でもがんがん増えていくし、抜こうと思ってもなかなか抜けにくいです。草は太いほうが案外抜きやすいのですけど、こういうひょろひょろ~っとした草で這うように広がるものは、本当にやっかいです。でも良く見るとかわいい花じゃない。

で、今度はその横を何気に眺めていると、これまたかわいい黄色の花が…。ちょっと花びらの形もツンツンしてて面白い。


なんかお星様みたいですよ~。としげしげ眺めるも、この花わからん…。実は先日ブログをよく読んでくれる友人にヤマケイポケットガイドをプレゼントされたが、それには載っていない…。なんなんだろう?やはり本格的な図鑑を買わねば。

で、家の裏に移動。目の前の木にからみつく藤。

今年は藤、多いですね。もう山の中藤だらけです。でも、遠いから全然うまく撮れません(笑)。あー、やっぱり雨の日はつまんないぞ~。


楽しかったらポチッと押してね。やる気が出ます!
にほんブログ村 生活ブログへ      


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コナスビ (Sr.ボスケ)
2006-05-19 13:30:47
love_trainさん、こんにちわ

2番目の黄色い花はサクラソウ科のコナスビでしょう。

3番目のフジはヤマフジのようにも見えるし、フジのようにも見えます。どちらでしょうね。
おおっ (love_train)
2006-05-19 14:47:03
ボスケさんなら、答えていただけると期待しておりました。(笑)

コスナビですか~。ああ、載っていました。本の写真は花が開ききっていなくてよくわかりませんでした。フジは、どちらなんでしょう?今度晴れた日にもう少し近づいてみます。