日々、色々と見たこと思いついたことをだらだらと書こうかと・・・ by 魯
色々だらだら
テレビのリモコン修理
テレビのリモコンが不調です。実は買ったときからあまり調子が
良くなくて、叩いてやると復活していました。保証期間のうちに
修理に出せば良かった?そう、その通りなのですが、あろうことか
子供が階段から落下させるという暴挙にでてしまい、一部の爪が
折れているのです。これでは、保証は効かないでしょう。
ということで、叩きながら使っていたのですが、最近は2,3回
叩かないと駄目な状況になってきました。こうなったら仕方
ありません。自分で修理してみましょう・・・・
・・・ということで、普段ならここで分解写真が出てくるの
ですが、今回は気力がなかったので途中の撮影はしませんでした。
ごめんなさい、文字だけです。
で、まずは開けるところで一苦労。階段から落とされた時は
見事にパックリ開いていたのに、開けようとすると中々言う
ことを聞いてくれません。それでも無理やりドライバーで
こじ開けてみると、中から出てきた基板は片面で部品は赤外
LED、LSI、セラミック発振子、トランジスタ、電解コンデンサーが
それぞれ1個ずつ載っているだけという極めてシンプルな
構成です。
さて、叩くと回復というのは典型的な接触不良ですから、
半田付け不良を目視で探してみますが、明らかな不良は
見つかりません。
ただ、2箇所、怪しいのが電池の部分です。接点のばね材が
基板に半田付けされているのですが、どうもこのばね財が
銅系ではなく、鉄系っぽいのです。となれば半田の乗りが
いい筈はありません。ということで、この部分の半田を
除去してばね材をサンドペーパーで磨き、再度半田付け。
これで仮組みして試してみるとちゃんと動作するので、
本組みしてみました。予後は・・・今のところ正常に
動作しています。修理完了かな?久しぶりに半田ごてを
使いました。
それにしても、これ、どう見ても製造不良です。いや
設計不良かな? 東芝さんには結構戻入があったんじゃ
ないかな?
良くなくて、叩いてやると復活していました。保証期間のうちに
修理に出せば良かった?そう、その通りなのですが、あろうことか
子供が階段から落下させるという暴挙にでてしまい、一部の爪が
折れているのです。これでは、保証は効かないでしょう。
ということで、叩きながら使っていたのですが、最近は2,3回
叩かないと駄目な状況になってきました。こうなったら仕方
ありません。自分で修理してみましょう・・・・
・・・ということで、普段ならここで分解写真が出てくるの
ですが、今回は気力がなかったので途中の撮影はしませんでした。
ごめんなさい、文字だけです。
で、まずは開けるところで一苦労。階段から落とされた時は
見事にパックリ開いていたのに、開けようとすると中々言う
ことを聞いてくれません。それでも無理やりドライバーで
こじ開けてみると、中から出てきた基板は片面で部品は赤外
LED、LSI、セラミック発振子、トランジスタ、電解コンデンサーが
それぞれ1個ずつ載っているだけという極めてシンプルな
構成です。
さて、叩くと回復というのは典型的な接触不良ですから、
半田付け不良を目視で探してみますが、明らかな不良は
見つかりません。
ただ、2箇所、怪しいのが電池の部分です。接点のばね材が
基板に半田付けされているのですが、どうもこのばね財が
銅系ではなく、鉄系っぽいのです。となれば半田の乗りが
いい筈はありません。ということで、この部分の半田を
除去してばね材をサンドペーパーで磨き、再度半田付け。
これで仮組みして試してみるとちゃんと動作するので、
本組みしてみました。予後は・・・今のところ正常に
動作しています。修理完了かな?久しぶりに半田ごてを
使いました。
それにしても、これ、どう見ても製造不良です。いや
設計不良かな? 東芝さんには結構戻入があったんじゃ
ないかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« カキヒレラン... | ツガニ » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |