goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

わらく食堂のお弁当s 390円[生活彩家@神奈川新町]

ひさしぶりにsです。
なんかs3には魅力を感じなかったんですよねぇ。



そして例によってソースです。うまくまとめてますね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s3 390円[生活彩家@神奈川新町]

今日もお弁当なのです。





なんか「わらく食堂のお弁当ブログ」になりつつ
ありますね。でも今週はこれでおしまいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハンバーグ弁当 390円[生活彩家@神奈川新町]

今日も忙しい上に雨模様ということで・・・





これも「わらく食堂」と同じ会社なんですがそれを、
名乗ってはいません。何ででしょうね?

それはともかく、このハンバーグ弁当も日替わりで
ハンバーグの味付けが変わります。

そうそう、右上の回鍋肉がかなり辛くて弱った胃には
ちょっと厳しかったなぁ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s3 390円[生活彩家@神奈川新町]

忙しくてお昼も外に行くゆとりがないので・・・





玉葱入りの生姜焼きというのは反則だと思うのですが、
美味しいんですよねぇ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おにぎり 243円[セブンイレブン@神奈川新町]

ATMに用事があってセブンイレブンに行ったついでに
おにぎりを・・・



どっちも初めて買いましたが、結構いけますね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ポークソテー 700円[しづ澄@子安]

久しぶりにお店でランチです。



「しづ澄」のポークソテーにしてみました。
ケチャップとウースターソースで味付け、お世辞にも
手の込んだ料理とはいえませんが、たまに食べたく
なるんですよねぇ・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おにぎり 200円[生活彩家@神奈川新町]



今日は早めに買いに行ったのでセーフ。
一昨日と同じ組み合わせです。

今のコンビにおにぎりは本当に良く出来ていますね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s3 390円[生活彩家@神奈川新町]

昨日写真を撮り損ねたおにぎりを今日も・・・

と思ったら、売り切れでした。

ということで・・・・



今日は本体の写真を撮り忘れてしまいました。
やっぱり忙しいと駄目ですね。やることなすこと・・・

「豚冷しゃぶ」が結構美味しかったんですが、残念。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おにぎり 200円[生活彩家@神奈川新町]

今週はボロボロ。胃の調子も良くないし時間もないし、
今日から3日間、おにぎりが100円だし・・・・

ということで・・・・

あっ、写真撮るの忘れた(大汗)

焼たらこと紅鮭だったんですが・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s3 390円[生活彩家@神奈川新町]

のんぴりお昼を食べていられる状況じゃないので・・・





s3には珍しくフライです。でもソースではなくケチャプ。
なかなかいけます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s3 390円[生活彩家@神奈川新町]

台風一過の青空なんですが、時間がなくて・・・





S3としては珍しく揚げ物、チキンの竜田揚げがメインに
なっています。そうそう、Sにはメインがなくて色々入って
いるんですが、S3の方はメインがあります。

これもなかなか良くできておりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s 390円[生活彩家@神奈川新町]

台風ですねぇ・・・

とても外に出られる状況ではありません。

ということで・・・・





いやぁ、危ないところでした。あと3つで売り切れ。
皆さん考えることは一緒ですね。

S3は売り切れだったのでSです。例によって揚げ物に
ソースです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s3 390円[生活彩家@神奈川新町]

台風が近づいていて雨模様なので、外に出るのは避けて・・・・





S3はSに比べると品数は少なくて豪華さはないの
ですが、個々の料理のは良くできているので
満足感は同等かなぁ。美味しくいただきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中延ねぶたと被災地支援

今日は「中延ねぶた」でした。



商店街はいつになく人が沢山。

そしてこんな看板が。



行ってみましょう。



規模は小さいけど、そこそこ人が集まっていますね。



津波に飲まれた缶詰もありました。金華サバもあったのですが、
直前で売り切れ。イワシを二缶買ってみました。

で、商店街に戻ると、



黒石やきそばがあったり、



一ノ蔵が出ていたり、と、東北デーとなった中延商店街で
ありました。

この後、ねぶたが出てくるのですが、残念ながら夕食の準備が
あるので、その前に帰宅。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

生姜焼き定食 700円[しづ澄@子安]

久しぶりにお店に行ってランチです。



生姜焼きをいただきました。いつもながらの厚手で
ボリュームたっぷり。おいしゅうございました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »