goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

担々麺 480円[餃子菜館@神奈川新町]

なんか風邪気味なんで暖かいものがいいなぁ・・・

ということで・・・



久しぶりの担々麺です。中華屋さんなんで熱々では
ないのですが、私には丁度いい感じ。辛さも控えめ。

ちなみに、麺はこんな感じです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

干し物

遠目に何を干しているのかと思ったら・・・・



柿ですね。

うちの近所なんですが、都内だと気温が高くてうまく
いかないと思うのだけど・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハンバーグ弁当 390円[生活彩家@神奈川新町]

また「わらく食堂」というか「エフエヌフーズ」のお弁当に
逆戻りです。





カレーとハンバーグの取り合わせに疑問がなきにしもあらず
ですが、まぁ、それぞれは美味しくいただきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アナゴ柳川煮 1000円[ふく佳@西五反田]

所用があって午前半休をいただいたので、お昼は
五反田に出て、超久しぶりの「ふく佳」へ。



何を食べるか悩ましかったのですが、柳川煮に
してみました。これ、とっても美味しいんです。
目黒勤務時代はしょっちゅうこんなのを食べて
いたのですから、贅沢してたものです。


で、全景はこちら。




更に、おまけも・・・



見てわかる通り、鰤大根なんですが、これが臭みが
全くないんです。でも旨みはしっかりある。プロの
技ですねぇ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

マトンカレー 500円[ALOK INDIAN RESTAURANT@路上販売]

お昼に仮眠は変わらないのですが、いいかげん
「わらく食堂のお弁当」にも飽きてきたので・・・



会社の近所の路上販売のなかで唯一暖かいのが
これなのです。メカジキのカレーもあってちょっと
ひかれたのですが、久しぶりなのでマトンにして
みました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s 390円[生活彩家@神奈川新町]

今日も昼休みは睡眠時間ということで・・・





しまった、運ぶ時に傾けてしまいました。決して
いい加減な盛り付けがしてあった訳ではありせん。

さて、それはともかく、マグロカツは初めてですねぇ。
これ、結構いけます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s3 390円[生活彩家@神奈川新町]

月曜から寝不足、昼休みは睡眠時間ということで・・・





チキンカツです。冷えててもトマトソースのおかげで
結構美味しくいただけますね。でも「き泉」のチキン
カツが食べたくなってしまいました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s 390円[生活彩家@神奈川新町]

今週の〆も・・・・





おぉ、赤魚ですかぁ、これ美味しいんですよねぇ。
そしてそれ以上に興味あるのは「かき揚げ」です。
何やらかかっているのですが、まさか例のソース???

いただいてみましょう・・・・

ん?・・・

やはりソースですね。でも意外にうまくまとまって
しまうものですねぇ。感心してしまいます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s 390円[生活彩家@神奈川新町]

今日も・・・・



珍しくソースなしです。こういうこともあるんですねぇ。
味はうまくまとまっています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハンバーグ弁当 390円[生活彩家@神奈川新町]

例によって・・・・





ハンバーグです。驚いたことにソースは味噌味。
味噌カツがあるんだからハンバーグだって・・・・
という発想でしょうか?結果的には◎、良くできて
います。ただし、たまに食べるのがいいかも。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s3 390円[生活彩家@神奈川新町]

今週は出だしはよかったんですが、二日目にして・・・



お弁当に逆戻りです。最近寝不足気味なんでお昼休みに
仮眠しないと一日もたないんですよねぇ・・・

ということで、今週も「わらくweek」になりそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さば味噌とカキフライ 700円[しづ澄@子安]

久しぶりに外に出てランチです。



「しづ澄」の新メニューです。

サバはノルウェーサバ。おかみさんによるとさば味噌は
ノルウェー産が美味しいと。まぁ確かに脂が乗ってて
あんていして安定して美味しいですね。

そして牡蠣、これは多分冷凍業務用ですね。中の溶け方が
そんな感じです。でもこれはいい方かな。このメニュー
人気があるそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バジル唐揚弁当 390円[生活彩家@神奈川新町]





これも「わらく食堂」なのです。390円のお弁当には
s,s3,ハンバーグ、唐揚の4種類あり、更に丼とLが
あります。

ということで、これで390円シリーズは全制覇となります。
何で唐揚が最後かと言えば、ぱっと見コストパフォーマンスが
良くなさそうなんですよねぇ。でもまぁ味はそこそこ良く
できています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらく食堂のお弁当s3 390円[生活彩家@神奈川新町]

また逆戻りです。



このチキン竜田揚、結構お気に入りなんです。でもそろそろ
飽きるかなぁ・・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

えび玉子とじ定食 550円[浜@神奈川新町]

久しぶりにお店に行ってのランチです。

浜に行ったら「えび玉子とじ」なるものがあったので
いただいてみました。海老をそのままとじたのかと
思ったら・・・・



フライでした。

エビフライ3本を業務用の汁をふんだんに使って玉子
とじにしてあります。従って、味はかなり濃いです。
薄味好みの人にはNGかと思いますが、私にはok。

エビは業務用冷凍かな?ということで、個性なんか
出そうもない素材なんですが、不思議なことにこの
店らしい料理になっているんですよねぇ。何でかな?

そうそう、毎回書き忘れているんですが、この店の
味噌汁はインスタントをお湯で溶いたものです。
これも苦手な人にはNGでしょう。

ということで素材に煩い人には有り得ない内容の
店なんですが、こういうのも好きなんですよねぇ、私。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »