グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

岐阜県図書館の秋

2013年11月11日 | 自然・気候
岐阜県美術館と岐阜県図書館の間を歩いていると

街路樹の袂に気になる植物が。

この花の名前を教えてください。

北門の紅葉を眺めながら

エントランスホールへ。
11月9日(土)14:00~16:00 第33回建築文化講演会を聴講に行きました。

会場 岐阜県図書館1階 1階多目的ホール
演題 『地球のディテール』
講師 建築家三分一博志

東海地方初となる貴重な講演を岐阜県建築士会が招致されました。
氏の作品でとりわけ犬島アートプロジェクト「精錬所」はあまりにも有名。
自然の摂理をふんだんに導入し、人口50名、島の遺産としての有効活用は目を見張るべきものがあります。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その花の名は、 (犬小屋の教祖)
2013-11-11 12:30:37

「松葉菊」と思います。
葉は松葉のように棒状で、
キクをイメージさせるような形の花を咲かせるので「マツバギク」の名前がありますが、
キクの仲間ではありません。
南アフリカ原産の多肉植物で葉は肉厚、
花は冬咲きのものもありますが、
主に春~初夏にかけて咲きます。
花の大きさは2cm~5cmで色はピンク、白、オレンジ、黄色、紫、赤など実に多彩で、
花びらの表面には金属のような光沢があり美しいです。
日の光をうけると花びらが開き、夜になると閉じます。
返信する
松葉菊 (けんちゃん)
2013-11-11 20:28:15
犬小屋の教祖さん、ありがとうございます。
和名だけど外来種ですか。
アロエの小さい葉のようですね。
夜に見てみたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。