goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

鯉に恋した暑い日

2011年10月26日 | イベント・お勉強・セミナー
岐阜県農業フェスティバルは農業だけでなかった。
優勝の鯉はいったいいくらするんだろう?
かつて田中角栄が自宅の池に一匹数千万もする鯉を何匹も飼っていた話を聞かされたものだった。

私が買えるのはせいぜいこのくらい。
でも10,000円出せるなら結構感動モノを手に入れられることを知りました。

二日連続で購入したのは、飛騨高原牛乳りんごオーレ。300円以上買うともれなくソフトクリームの試食が出来ます。
これがまためっちゃ美味いんです。

そのお隣で売っていたのが関むぎパッションフルーツ組合

苗が欲しくなりましたが、実を付けるように育てるには結構テクニックが要るみたいです。

手作りトマトジャムも試食してみました。一瞬りんごジャムかと思いましたがすぐにトマトの味がしておいしかったですけどお値段がネック。



・ 地域特産品コーナー(県産農産物の即売)

・ 地域食品コーナー(農産加工品の販売)

・ 農業婦人クラブコーナー(農産加工品の販売)

・ ひだ・みの屋台横町(地元食材を使った料理・加工品の販売)

・ 明日の農業コーナー、JAコーナー

・ 県間交流コーナー

・ 国体PR、飛騨・美濃じまん運動

・ (新) 農業の6次産業化コーナー

・ (新) 岐阜県楽天市場グルメ祭り・農業ネットフェスティバルPRコーナー

・ (新) 地産地消「まるごとぎふカレー」コーナー

・ (新) 震災復興支援コーナー

・ (新) 岐阜県のお茶まつりコーナー

・ (新) ちくさん広場

漁業・林業・畜産、そしてNET時代!楽天市場グルメ祭りなど(新)と表示してあるのは、今年度初開催企画コーナーです。
一気に進化した農業フェスティバル。
特に農業の6次産業化コーナーは目を見張るものがありました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お茶は (PECOPA)
2011-10-26 15:10:19
1週間前に、現地に買いにいったときに
お茶も作りましたのでどうぞ~と言われて飲みましたが、あんまりおいしくなかったです。
トケイソウみたいな花で、やっぱり実を楽しむべきだと思いました。

関で育つのなら岐阜市でもできるのではないかと親が苗買ってきました。
実がなるかどうかはお楽しみ~
返信する
パッション (けんちゃん)
2011-10-26 20:26:19
だけに情熱が必要ですかね。
マメにつまないといけないようです。
お客さんが昨年挑戦したけどひとつも実をつけなかったと嘆いておられました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。