goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

名古屋と岐阜の梯子酒

2012年04月21日 | イベント・お勉強・セミナー
大学時代の諸先輩そして後輩、旧交親交深められる機会が年に幾度かあります。
学生時代に戻れる場があるのはとてもいいことだと思います。
今は静岡大学農学部長の鈴木滋彦教授。スタートは名古屋大学でした。
「木質バイオマスのマテリアル利用」
氏の専門分野です。幾度聴いても奥が深くオーソリティーであることが分かります。

カナダ林産業審議会(COFI)日本副代表の麓英彦氏。
実は彼とは大学時代同じ研究室で学んだ仲でした。
「カナダ林産業の最近の話題」を1時間にも亘り力説されました。
6階建て木造住宅の建築許可に取り組まれているカナダの現状、実に興味深く耐震の水平力を受け持つRCコアーにPS機能を集約させれば、住宅寿命をもっともっと延ばせるんだと興味を持ちました。

その後の懇親会の席で
懇親会の乾杯の音頭も恩師の木方洋二名誉教授がされ、
今は、独立行政法人科学技術振興機構プラスチック代替木質成形体の権威として腕を揮われていることを知りました。
圧縮木材の製造方法でも特許を取られ

同じ木材の圧縮成型加工の権威であられる我が地元岐阜大学棚橋光彦教授が一本〆の音頭を取られました。
さて、これから名古屋大学野依記念館学術交流館を出ても、「マイケルジャクソン100人で踊ろうIN岐阜町の縁日」の第1回作戦会議には間に合いません。
せめて懇親会にと駆けつけたら21:15。
乾杯スタートに間に合いました!

いやはや皆さん熱過ぎます。みのひだ屋柴田正義さんのfacebookだけの告知でこれだけ集まるとは!もはや岐阜のまちづくりの潮流ですね。

一本締めまでノンストップの2時間半。最高年齢間違いなしのけんちゃんレポートでした。
因みにマイケルジャクソン100人で踊ろう IN 岐阜町の縁日 ☆練習用を観て踊りたくなった人は是非練習に参加してください。
10月7日に開催予定の「岐阜町の縁日」で踊りたい方は
こちらにコメントを!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。