グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

雪でさびしい初詣

2010年01月01日 | イベント・お勉強・セミナー
今年も雪にもめげず出かけた初詣

到着したとき人っ子一人居なかった。
貸切神社である。

その名も伊波乃西神社
祭神略系の碑を見てみると
岐阜市では一番の人出で賑わう伊奈波神社や金神社の上に載っている。

開化天皇を頭に祭神略系図が刻まれていますが、この意味の分かる方教えてください。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱしですか (ぬけまろ)
2010-01-02 00:06:11
あけましておめでとうございます。
本年も、ちょくちょくおじゃましますんで、よろしくお願いします。

娘の高校受験のお願いに、加納天満宮へ15時頃、お伺いしましたが、この大雪のため、人出は少なかったです。

この雪では谷汲山も少ないんでしょうね。

不思議なのは、谷汲山は華厳寺と言うお寺なんですが、初詣に行く人、多いんです。
昔からなんで、わしも行くんですけど・・・
返信する
おめでとうございます (けんちゃん)
2010-01-02 09:07:22
多分、お千代保稲荷と同じで、参道の商店街も魅力のひとつとなっているのでしょう。

華厳寺はそれに荘厳さも手伝っているのでしょう。
西濃の方は結構あちこち行かれるみたいですね。
返信する
謹賀新年 (ゲンゴロウ)
2010-01-02 18:52:10
あけましておめでとうございます。

元旦はすごい雪で、長良天神だけ参拝。
今日は、伊奈波神社>見江寺観音>金神社>かし森神社>多賀神社をぐるりとウォーキングで回ってきました。
正月っていいですねぇ~♪

伊波乃西神社ってどこにあるの?
神社大好きゲンゴロウは気になります。
返信する
すごい! (けんちゃん)
2010-01-03 08:45:26
2日はキリオに行きました。私は東宝シネマの予告編と、ジャスコの5万円マッサージ機にかかっていました。

ゲンゴロウさんはお正月気分を満喫されたみたいでグー。

伊波乃西神社は既に調べられたと思いますが、リバーサイドウェイの料金所手前を南に下ったところにあります。
返信する
参拝してきました (ゲンゴロウ)
2010-01-03 16:55:36
伊波乃西神社いってきました。
なかなか立派な神社ですねぇ。
これから近く通ったら寄ることにします。

今日は、谷汲山華厳寺・岐阜護国神社・日吉神社もまわってこの三日間満足です。

僕の知らないけんちゃんニュース今年も楽しみに拝見します。

しかし、けんちゃん家族の新年は豪華なお食事ですねぇ~
返信する
僕の知らない (けんちゃん)
2010-01-04 00:53:11
ゲンゴロウニュースもよろしくお願いします。

精力的に神社巡りしたのですね。
3日は流石に車移動かな!?
返信する
遅ればせながら (kourei)
2010-01-07 03:40:54
明けましておめでとうございます

ほんとうに略系図ですね。
分かる人が分かればいいみたいな感じに刻まれてます。
ご覧の通り上から下に時代が流れてるのですが、九と書いてある開化天皇(人皇第九代稚日本根子彦大日日命(わかやまとねこひこおおひびのみこと))には男の子の兄弟がいて、お兄さんが十代崇神天皇(御間城入彦五十瓊殖命(みまきいりひこいにえのすめらみこと))(先日、私は奈良までお参りに行ってきました)で、その弟がこの神社の祭神、日子坐命(ひこいますのみこと)です。
この人は、今の岐阜(当時は三野=後の美濃)を領して、長良川の治水に努めたそうです。
そしてここで亡くなって、お墓がこの神社の裏にあります。(古墳)
ちなみに、宮内庁の陵墓参考地になっています。

崇神天皇の第三皇子が第十一代垂仁天皇となり、垂仁天皇の子が伊奈波神社・金神社の祭神である、五十瓊敷入彦命(いにしきいりびこのみこと)で、垂仁天皇のお妃になったのが、伊奈乃西神社の祭神である、日子坐命の孫、日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)(こちらも伊奈波神社に祀られています)です。

ちなみに、伊奈波神社のほうが、金神社よりも151年先に創建されています。
返信する
高齢 (けんちゃん)
2010-01-07 06:34:42
さすがkoureiさん。
ちんぷんかんぷんですがありがとうございます。
日本の天皇制、名前だけでも難しくて興味が湧きません。

御陵場鵜飼がこの辺りで行われますが、宮内庁の陵墓参考地とは具体的にどういう意味ですか?

美濃は三野(みの)と呼んでいたのですか。
野が三つという意味なんでしょうね。

伊奈乃西神社は参られたことありますか?

日本語は難しいです。「先」は「前」の解釈でよろしいか。
返信する
好例 (kourei)
2010-01-07 12:13:16
子供の頃に出向いたので、そのときの日記を引っ張り出しました。

陵墓参考地は、宮内庁が埋葬されている人物は確証できないものの、伝承などから皇族関係者であろうという古墳や墓を宮内庁管理とするものです。

三野は一説には、青野ヶ原(大垣)、各務ヶ原、加茂野(美濃加茂)の三カ所の開けた原を指しているそうです。

神社の創建について、少し曖昧だったので伊奈波神社に問い合わせたところ、景行天皇14年(西暦85年)ということでした。
金神社は成務天皇5年(西暦135年)で、いずれせよ伊奈波神社のほうが古いです。

もっとも、文字のなかった音読の時代のことですから、何とも言えないですけどね。
返信する
三原 (けんちゃん)
2010-01-07 19:48:34
加茂野だけは野ですね。
そうか~三野加茂ね。

伊奈波神社にまで問い合わせていただきありがとうございます。
半世紀古いわけですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。