グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

鼻が高い鼻高コース

2011年08月11日 | 旅行・趣味・健康
金華山の登山ハイキングコースを全て体験しようと目論んでいました。
そして最後の砦。
「しんどいぞ」と聞いていた鼻高ハイキングコースに7月末の日曜日やっと挑戦できました。



岩戸公園を起点に選び岐阜城を介して戻る作戦です。
奇岩「ぶじかえる岩」に祈願して上り始めるとほどなく分岐点妙見峠に出ます。

鼻高ハイキングコースはここから達目洞方面に一旦下るようでしたので、前にも上った東坂方面に向かうことにしました。

途中の景色。水墨画にするとよさそうな構図です。

岐阜城前ではいつもワンコを連れた人たちと会います。

皆元気です。ここでラジオ体操が始まりました。

鼻高コースへの案内がなく不親切でしたけど、標識をしげしげと見るとめい想の小路の途中で分岐するようでした。

Uターンする形の分岐点

やはり東坂ハイキングコースで上るのが良さそうです。

こんな急勾配の箇所には丸太で梯子が掛けてありました。

いい景色でしょう!!

ところどころ梯子が要る急坂です。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい景色 (おにぎり)
2011-08-11 02:21:23
いい景色ですねー。
ワンコを連れて登りたくなりました^^
勾配があればあるほど、挑みたくなりますわ。
返信する
若さですね (けんちゃん)
2011-08-11 06:49:44
後に尾を引くのが怖くて強度の傾斜が続くコースは避ける気持ちが働きます。

梯子の位置ではワンコ抱っこして上りますか?
挑戦してみてください。
今朝は日曜に我家の3Dブラビヤのセッティングしてくださったイシイデンキさんが駆けつけて一緒に上りました。
返信する
案外・・・ (ぶな)
2011-08-11 07:57:02
案外、いいお山ですね。
私にとってはそういう自然の「山」としてのイメージのない場所でした。
これなら四季折々、その日の調子に合わせて楽しめそうじゃないですか。
返信する
一度だけ (matsubara)
2011-08-11 08:50:57
8/6の放送大学の短歌講話では金華山の二億五千万年の岩石についても話題にしました。
このことを知っていたのは60人中一人でした。
このことをこちらで教えて頂き感謝です。

金華山にはまだ城が出来ていない時代に登ったことがあります。昭和29年でした。
さすがにこの体験者はゼロでした。
中学生の時先生が植物採集に連れて行ってくれたのです。
先生に感謝です。
一つのコースしか知りません。
だって足で登ったのはこれきりですから・・・
返信する
ぶなさん (けんちゃん)
2011-08-11 12:20:47
岐阜県出身でも歩きで登ったことは無かったでしょうか。城下町に住む私にとって小学校時代から毎朝天体望遠鏡を担いで上って意中の娘の家を覗いたり、ロープウェイ下の岩場に秘密基地を造るなど親しんだ山でした。
植生も変化に富み、観察し甲斐のある山ですよ。
今度ご一緒しましょう。
返信する
matsubaraさん (けんちゃん)
2011-08-11 12:24:53
お役に立ててよかったです。
鉄筋コンクリートの岐阜城が出来たのは何時だったんでしょう。無かった記憶がありません。

名和昆虫館もよく行きましたが、建物に興味を持ったのは建築士の勉強をしてからでした。
返信する
Unknown (ガンガンガン速)
2011-08-13 01:25:03
こんにちわ
いい散歩コースですね~
運動不足な私にはすぐに息が上がって
しまいそうですよ。うちには
運動大好きなワンコさんが
いますから、ワンコさんはひょいひょいと
前へいってしまいそうです。
あ、でも梯子は難しいですね
いい散歩コース情報、
ありがとうございました。
返信する
うさぎとかめ (けんちゃん)
2011-08-13 09:40:23
ペース配分を考えないとすぐに息が上がってしまいます。速く動いて休み休み上るか、息が上がらないようなペースで休まず進むか、そのときの気分次第にしています。

しかしあんな登山道でも走って上ってくる方がみえるのには驚かされます。

一度ガンガンガン速でどうぞ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。