PET JAPANファンサイト参加中
こちらのフードは、 「アニマルプラネット」さんのペットフードです
5月中旬から試食していたので、レポします
アニマルプラネットと言えば‥世界160カ国以上で配信されている
世界最大級の動物エンターテイメントチャンネル。
日本ではケーブルTVやスカパーで見られるのかな。。
その「アニマルプラネット」さんが、ワンコのゴハンをプロデュース
最高品質のナチュラルペットフードだけあって、
写真のフード3kgで…お値段が4,100円 (標準小売価格)
優良専門店とペットクリニックに限定して販売されているそうで、
かなりの高級ペットフード様です。
そして、スゴイな~と思ったのがパッケージ。
完全密封されていて(全く隙間なく)、大き目の脱酸素剤が入っていたのと、
嬉しいことにフードの上には隙間なく閉められるジッパー付き。
フードは開封した時から酸化が始まるので、フード劣化させないように
よく考えられているんだなぁと思いました。飼い主としても、コレ便利
もちろん、フードの素材や製法にもこだわりがあるみたいです。
<特徴>
・タンパク質の主成分として、最高級のチキンとニュージーランド産のラムを使用。
・とうもろこし不使用、小麦不使用、副産物不使用、動物性脂肪不使用、
大豆不使用、BHA不使用、BHT不使用、エトキシキン不使用。
・健全な関節の維持にグルコサミン&コンドロイチン配合。
・健やかな皮膚と毛艶を維持するためのオメガ-6脂肪酸に対するオメガ-3脂肪酸の
理想的な割合の、5対1から10対1。この割合を保証。
・毒素から細胞を守る、抗酸化作用のある天然セレン(セレニウム)酵母を配合。
・便臭を軽減するのに役立つ自然添加物としてユッカを使用。
・ 商品パッケージに、商品の新鮮さを最大限に保つ ”脱酸素剤” を使用。
フードの粒はこんな感じ
香りは…というと、ドックフード特有のにおいがありました
普段のフードが、和風だしの様な柔らかい香りのフードだけに、
久々のこの匂いには、ちょっと『ウッ』って感じ。。(^^;
Rocoが喜んで食べてくれれば、それはそれで良いのですが…。
まずは、いつものフードにちょっとずつコチラのフードをプラスして
フードの切り替えを行いました。
いつものフードより、まっさきにコチラのフード食べていましたよ。
美味しいのかな???…それとも新しいもの好き???
1週間から10日程かけて、コチラのフードに完全切り替え。
フードの特徴にあるように、このフードに完全に切り替えてからは
うんPの匂いが軽減されていたと思います。ほとんど無臭な感じでした。
ただ、Rocoは外でしか排泄しないので余計に無臭に感じたのかも。。。
室内でウンPするワンチャンには、この効果はよく分かるのかもしれません
それと、ちょっと飼い主的に気になったのが…
このフードに含まれる <ビートパルプ>
コレって…
人為的に便を出口の寸前で押さえ込んで、
便が大腸内に留まる時間を長くして便を固くするもの。
実際は、コレが本当にそうなのか、どうなのか、分かりませんが、
そういうのがフードに混ぜられているのは嫌だなぁ~と個人的に思っていたので
ビートパルプが含まれるフードは、今まで避けてきていました。
実際、このフードに切り替えてからはRocoのウンPはカチカチに近い固め。
そして、量も多かった様に思います。(フード量を加減しても同様)
普段、お散歩時にウンPは1回で出しきっていたのが、2回する時もあったり…
その辺がRocoにはちょっと合わなかったかな、、残念ながら。。。
関節を守るグルコサミン&コンドロイチンがフードに含まれているので、
よくジャンプや飛び跳ねるRocoの関節のサポートの為に
食べさせ続けてあげたかったので、ホント残念
うんPの状態が大丈夫であれば、全体的には良いフードだと思いました
最後までお付き合いありがとうございます
またのご訪問お待ちしてます
こちらのフードは、 「アニマルプラネット」さんのペットフードです
5月中旬から試食していたので、レポします
アニマルプラネットと言えば‥世界160カ国以上で配信されている
世界最大級の動物エンターテイメントチャンネル。
日本ではケーブルTVやスカパーで見られるのかな。。
その「アニマルプラネット」さんが、ワンコのゴハンをプロデュース
最高品質のナチュラルペットフードだけあって、
写真のフード3kgで…お値段が4,100円 (標準小売価格)
優良専門店とペットクリニックに限定して販売されているそうで、
かなりの高級ペットフード様です。
そして、スゴイな~と思ったのがパッケージ。
完全密封されていて(全く隙間なく)、大き目の脱酸素剤が入っていたのと、
嬉しいことにフードの上には隙間なく閉められるジッパー付き。
フードは開封した時から酸化が始まるので、フード劣化させないように
よく考えられているんだなぁと思いました。飼い主としても、コレ便利
もちろん、フードの素材や製法にもこだわりがあるみたいです。
<特徴>
・タンパク質の主成分として、最高級のチキンとニュージーランド産のラムを使用。
・とうもろこし不使用、小麦不使用、副産物不使用、動物性脂肪不使用、
大豆不使用、BHA不使用、BHT不使用、エトキシキン不使用。
・健全な関節の維持にグルコサミン&コンドロイチン配合。
・健やかな皮膚と毛艶を維持するためのオメガ-6脂肪酸に対するオメガ-3脂肪酸の
理想的な割合の、5対1から10対1。この割合を保証。
・毒素から細胞を守る、抗酸化作用のある天然セレン(セレニウム)酵母を配合。
・便臭を軽減するのに役立つ自然添加物としてユッカを使用。
・ 商品パッケージに、商品の新鮮さを最大限に保つ ”脱酸素剤” を使用。
フードの粒はこんな感じ
香りは…というと、ドックフード特有のにおいがありました
普段のフードが、和風だしの様な柔らかい香りのフードだけに、
久々のこの匂いには、ちょっと『ウッ』って感じ。。(^^;
Rocoが喜んで食べてくれれば、それはそれで良いのですが…。
まずは、いつものフードにちょっとずつコチラのフードをプラスして
フードの切り替えを行いました。
いつものフードより、まっさきにコチラのフード食べていましたよ。
美味しいのかな???…それとも新しいもの好き???
1週間から10日程かけて、コチラのフードに完全切り替え。
フードの特徴にあるように、このフードに完全に切り替えてからは
うんPの匂いが軽減されていたと思います。ほとんど無臭な感じでした。
ただ、Rocoは外でしか排泄しないので余計に無臭に感じたのかも。。。
室内でウンPするワンチャンには、この効果はよく分かるのかもしれません
それと、ちょっと飼い主的に気になったのが…
このフードに含まれる <ビートパルプ>
コレって…
人為的に便を出口の寸前で押さえ込んで、
便が大腸内に留まる時間を長くして便を固くするもの。
実際は、コレが本当にそうなのか、どうなのか、分かりませんが、
そういうのがフードに混ぜられているのは嫌だなぁ~と個人的に思っていたので
ビートパルプが含まれるフードは、今まで避けてきていました。
実際、このフードに切り替えてからはRocoのウンPはカチカチに近い固め。
そして、量も多かった様に思います。(フード量を加減しても同様)
普段、お散歩時にウンPは1回で出しきっていたのが、2回する時もあったり…
その辺がRocoにはちょっと合わなかったかな、、残念ながら。。。
関節を守るグルコサミン&コンドロイチンがフードに含まれているので、
よくジャンプや飛び跳ねるRocoの関節のサポートの為に
食べさせ続けてあげたかったので、ホント残念
うんPの状態が大丈夫であれば、全体的には良いフードだと思いました
最後までお付き合いありがとうございます
またのご訪問お待ちしてます
お陰さまで、投稿期日に追われていました(^^
まだ、きなこチャンは、完全にフードには切り替えてなかったのね。でも、半々くらいであげてるくらいが良いかも~。
うちは、完全に切り替えてからウンP状態が悪くって(><; しかも、その時にお尻を気にしてることもあったし。もしかしたら、肛門腺溜まってたとか関係なかったかもしれないなぁ~って思う…今日この頃。ただ、ウンPが肛門付近にとどまっていたのが気持ち悪かったのかな??って。。
ビートパルプ含まれない元のフードに戻してからは、すっかりお尻も気にしてないし。
高級なフードだっただけに、残念でした。
いつもフード選びは悩みますよね。
うちも、昔はよくフードジプシーしてました。
それでも、ビートパルプが入ってないのを選ぶ様にしていたのですが…
今回のフードでRocoのウンPの状態が悪く、なおかつお尻を気にして病院へまで行かないといけないような事にもなってしまったので、(偶然だったのかもしれないけど)ビートパルプが入ってないフードが良いんだなぁと思ったのですが…。
ビートパルプがフードに入っていると、
ワンコにはあまり良くないという説があります。排便機能が抑え込まれ、腸の本来の機能が正常に働かない等。。
ビートパルプは飼い主にとって良い様にフードに混ぜられてるのだと思います…ウンPの片づけがしやすいとか、便臭が抑えられる等。
良い作用なんて、多分ないのではないでしょうか…。
うちもこれモニター中ですが、前のフードがけっこう残ってたしまだあまり食べさせてないせいで違いが掴めてません^^;
ただ、ロコモコさんの言う様にビートパルプ入っててちょっと残念
あれってサトウキビの搾りかすだったかな?繊維質の塊なんです。
だから人より腸が短い犬の身体には到底消化できないのでうん☆が固まりやすいってこと。。
確かに片付けやすいけど、それだけのためにわざわざ消化しにくいものを入れるのはちょっとね
でも3キロも届いた時はビックリだったわ~(笑)
だけど、ロコモコさんちゃんと中身も理解して、そしてねRocoちゃんの様子も観察されているから、なるほどーと思っちゃいました。
合うワンちゃんもいるだろうけれど、
気になるところがあると、やっぱり。
うちも、フードはいろい悩まされますが、まずは食べてくれることが条件かしら??
うちの5倍くらい・・・
すごく手がかかっている、加工食品って感じですね。
ビートバルブのこと、初めて知りました。
そんなものがあることは、そういう作用をさせたほうが良いのかしら・・・