Little harbor

Go from Little harbor to Cape of Good Hope

接近・逃げる

2021-07-02 | ひぐらし日記
最近は通帳の残高などネットで見る事が普通になって来ていますが
キャッシュレスも少しは進んでいる日本とは言っても、まだまだ現金主義・・
キャッシュレスの種類が多すぎて、面倒な事もありますね

チャージ機能のある口座の残高などを見るアプリが上手くインストールできず
とある金融機関に行きました

対応に出て来られた女性は明るくてフレンドリー・・・
それはいいのですが、会話している時のソーシャルディスタンスが保たれない
マスクはつけているけれど、知らない人とこんな近くで会話するのは久しぶり💦
その人の顔と私の顔の距離は30センチよりも近い・・・

せっかく対面用の透明プレートがあるのに、それを使わずに接近してきました
心の中で・・・離れてほしい・・・・と思う
いつもこんな感じでお客様に接しているのでしょうか ?

スマホのアプリを確認するだけなら、そんなに接近しなくてもいいけど・・
と緊張する心 💦
お話を始める前に、椅子やテーブルの消毒をされたようですが、
換気と距離の方が大切に思えるのですが・・・・

早く、この場を離れたくて、適当に口実を作って逃げ帰ってきました
・・・逃げるは恥だが、必要だ・・と言う感じでしょうか💦

知らない人と至近距離で話す事が無くなった事は少し残念ではあるけれど
今は人の日常も変化しているのは仕方ない事

欧米では親しい人と会う時にハグしたりするけど、今はどうなのだろう
挨拶の握手などを肘で交わしたりする場面もテレビで見るけれど、あれはいいと
思います
今はマスクしていても、距離をとらないと変異ウイルスの感染力が怖い・・・
気持ちが伝われば、挨拶も簡単でいいのでは ? と思います

帰宅してから自分でアプリを色々と調べてインストールして
どうにか普通に使えるようになりました

できない事をすぐに他に依頼しては能力も減退してしまうかもしれない
自分で調べて色々なシーンで判断しないといけないと思います
ワクチン2回目の接種を終えても、2週間たたないと効果が無いとの事
マスクしていても、ソーシャルディスタンスは大切です