goo blog サービス終了のお知らせ 

さつきのひとりごつ

リポーター、ディレクター、そしていつのまにかママ4年生(只今チアダンス休部中)今日もできるだけ楽しく笑顔でいきましょう♪

本日の寝かしつけ

2011年10月28日 23時29分14秒 | ここちゃん3歳



風呂上がり、おねえちゃんの髪を乾かしてる間にチョットゴメンーと妹ちゃんをバウンサーにのせてミルクもたせてたら自分で上手に飲んで寝てました
二人目は手がかからないとはいうけど、かけたくてもなかなかかけられない状態
ごめんねー!

そして、お姉ちゃんはというと『折り紙しよう!』と新しいどうぶつ折り紙をもってきたのはいいけど、これがまたハイレベル!
母が約20分かけて折ったウサギをながめながら、 悪戦苦闘しながらアザラシを折ってる間に隣で寝てた

8時には寝てくれたから、部屋の片付けでもしたらいいんだけど遊んじゃってます
汚部屋レベル 泥棒がきた度→台風がきた度にアップしました
ま、いろいろと散乱してるってことですね
トミーに『台風がきたの?』といわれ『はいはい、きたのきたの、大型のが』なんて開き直ってしまってるよ

ちなみに、今日のわくわくは『シャボン玉あそび』うちわの骨で大量シャボン玉をつくりはしゃぎまくってます
こんな大胆な遊びは家ではしきれないからありがたいことです
ありがとうございました〓

本日もお疲れ様でした

七五三

2011年10月28日 21時57分25秒 | ここちゃん3歳



結婚式でエラブのじいじたちがきていたので、ちょっと早めだったけどここちゃんの七五三をすませました

地元の(わたしのね)神社にて
そのあと、地元の旅館にて食事会
食べきれないほどのおいしい料理に大満足!
個室だったので気兼ねなく大騒ぎさせてもらいました
例えば、アンパンマン好きな孫のために、えらぶのじいじがカニの甲羅をあたまにのせて『カニマーン』と参上したり、色黒のパパが『黒糖マン』となったりーーー
クレイジーな七五三の会でした
何はともあれ、みんながそろってできたのがよかったです
健康に感謝
スクスクおおきくなあれ!!

結婚おめでとう!!

2011年10月23日 11時11分49秒 | ここちゃん3歳




昨日は義理の弟くんの結婚式でしたー!
めちゃくちゃ優しくあったかく素敵なお式に感動感激でした!!
ただ、0歳、3歳を着物きて追っかけながらの出席はくるねー
体力的にギリギリでした

神前式の挙式の最中、ここちゃんの『うんちでるー!』のおたけびにはじまり、披露宴会場のカサブランカから見えるゴージャスな噴水を見つけて、『泳ぐー!』。続きましては、ケーキ入刀後のファーストバイトをみて、『ここちゃんも食べるー!いちごアーン!!』
2歳の時に比べ、3歳はわかっていて言うから、しかもかなりの大声量。目がまわったよ
しかも、結婚式にはみんなくるっていってたから『りなちゃんは?さらちゃんは?りなちゃんママは?どこいるの?』と10回くらい聞いてきたよ

写真、ビデオ、全然とれなかったー!
一方、まこさまは、披露宴はじまって5分したらミルク飲んでお昼寝
ベビーカーで2時間
助かりました
はい、この日にあわせて先月ダンニュウ致しました

弟のお嫁さん、超キレイでした!!
しかも、ここちゃんのテーブルにはアンパンマンのお菓子の詰め合わせのプレゼントが!
やさしー!
異常に喜んで15分はもちました
さらには、手作りのワラジも!
一才のお誕生日セレモニーに使わせてもらおう!
すごくアイデアいっぱいでした
私のときは考えがいたらなかったなー
なにはともあれ、幸せいっぱい、笑顔いっぱい、最高の結婚式でした
ローカルスター、むっちゃんの司会進行でアノ!からいも飴の歌もうたってくれたよー
生徒さんもサプライズで余興にかけつけてくれたよー
すごいねー

義理とはいえ妹ができて嬉しすぎます!!
夢でした
お腹の中のベビちゃんの誕生も超楽しみ!
ここちゃんはお腹をさすってたよ
最後に一言
『ママのポンポンにまこちゃんいたねー。もういない?赤ちゃんまたほしーなー』
げっ!体力的に自信ありません

今日はこれから七五三です
荒田八幡いって、食事会です
おめでたい続きで、テンションあがりっぱなしです!

ここちゃん、3 歳

2011年10月17日 20時37分12秒 | ここちゃん3歳





今日はいつも遊びにいってる『子育て支援センター わくわくランド』の10月のお誕生日会に参加してきました

身体測定してくれて、手形とってくれて記念品のプレゼントもありました
うれしーですねー
手形は今までうまくとれたためしがなかったのですが、3歳になると違いますね
完璧な仕上がり
身体測定も1歳、2歳の子たちがいやがってましたが、ここさんはスムーズにはかれました
これって魔の二歳児卒業ってこと??
身長 92,7センチ
体重 14,6キロ

お誕生日会のインタビューでは名前、年齢ちゃんと言えてました
しかし、
『好きな食べ物は?』

『めろん!』

『毎日食べてるの?』

『うん!』

いいえ、とんでもございません!
メロン味の歯みがき粉のことだと思います…

『大きくなったら何になりたい?』

『せんざい!』

『えっ?!』

『せんざい!』

『もう一回』

『せんざい!』

三度聞きされても答えはかえない、がんこちゃん
おそらく、今朝、洗濯機に洗剤いれたときに『ここちゃんがせんざいいれる!』『まだ無理!おおきなお姉ちゃんになったらね』
の影響かと思われます

ちなみに4歳の子はおおきくなったらの質問に『えれべーたー!』といってました!
えっ?!
『あっ、エレベーターに乗ってるお姉さんね』
さすが先生!!

会のあとは友達とふぁみり庵はいから亭へ
ブランクはあったりですが3年通って、やっとランチ一緒にいくような友達ができました
けっこう内気なワタシです
遊具もあって子供も大喜び!
ただ帰るときに『かえんないもん!』と店じゅうに響き渡るくらいの大騒ぎ!楽しすぎてひっぺがすのに一苦労

魔の三歳児?!


アメリカからお誕生日プレゼントが届きました

2011年10月17日 00時46分26秒 | ここちゃん3歳


アメリカに住むお姉ちゃん一家からここちゃんにお誕生日プレゼントが届きました!
ありがとう!!
アンパンマン好きな二人は大興奮!
超気に入って喜んでたよー
オモチャ取り合ってた
いつも、ここちゃんが譲ってくれるから取り合いってはじめてのことでした

めいっこちゃんのかわいーイラストつきのカードがまた嬉しいでした
忙しいのに、送料も高いのにありがとねー
パーツを自分のリュックにいれて持ち歩くほどのお気に入りです
パーツひとつおくりわすれたって言ってたけど、全然大丈夫ですよー、いらないですよー
十分楽しめてます
ありがとー!!


校区の力!そしてまた…

2011年10月17日 00時08分52秒 | ここちゃん3歳





校区の運動会想像以上の楽しませてもらいました
赤ちゃんからお年寄りまでがひとつのテントの下でふれあったり、ここちゃんは幼稚園の子たちと 仲良くなり一緒にかけまわって、そして 中学生のお兄ちゃんたちも遊んでくれたりとほほえましかったです
またこの中学生たちが面倒見もよくて、イケメンでねー、
でも、ここちゃんのことだから急に関心がそれて違う所に走っていったりがあるだろうと思って、注意深く観察してたら案の定、一人テントに走ってもどってきました
隣の隣のテントにもどってきたので迎えにいこうと靴をはこうと下をみて顔をあげたらもういない!
しまった!!
また迷子です
10分くらい捜索して、中学生たちも一緒に探してくれました。
本部から放送で『迷子のお知らせです。ピンクのカーディガンをきた女の子で、ここちゃんといってます。さんさいといってます。』
本部席に座ってました!
泣いてなかったよ
『ここちゃん、まいごー!』という 言葉を覚えた三歳児。
もうびっくりしました
でも無事、今日もみつかって生還できてよかったです
一緒に探してくれた校区の皆さんありがとうございました!
いろんな意味で校区の力に感激でした