今日は資料をとりに「いおワールド かごしま水族館」へ
行って来ました。
ひさしぶりにかわいいイルカを見てきて一人で感動してました。
かごしま水族館では「いるかショー」と呼ばずあえて「いるかの時間」と呼んでいます。イルカと共に過ごす時間、ということで映像やスタッフの説明でいるかの体の仕組みなどがよくわかりました。
まず、いるかの目。人間と同じようにまぶたはあるけど、まゆ毛、まつ毛がない。
体に毛はないんですって。「へぇ~」。
いるかにまゆ毛があってもかわいい気がしますけどね。
まゆ毛ボンっみたいな。下がった感じのまゆ毛。残念。
そして、イルカの尾ビレって強いんです。
尾ビレを使ってイルカたちは高さ5mの赤い風船までジャンプしてました。迫力。
わかりやすい説明で子どもたちはもちろん大人たちも「へぇ~」の
連続でした。
いつも思うんですが、いるかってどんな肌ざわりなんでしょう。
一度さわってみたい。。。いつの日か!
その他にも赤ちゃんジンベエザメがいたりと今日は水族館で癒されてきました。
行って来ました。
ひさしぶりにかわいいイルカを見てきて一人で感動してました。
かごしま水族館では「いるかショー」と呼ばずあえて「いるかの時間」と呼んでいます。イルカと共に過ごす時間、ということで映像やスタッフの説明でいるかの体の仕組みなどがよくわかりました。
まず、いるかの目。人間と同じようにまぶたはあるけど、まゆ毛、まつ毛がない。
体に毛はないんですって。「へぇ~」。
いるかにまゆ毛があってもかわいい気がしますけどね。
まゆ毛ボンっみたいな。下がった感じのまゆ毛。残念。
そして、イルカの尾ビレって強いんです。
尾ビレを使ってイルカたちは高さ5mの赤い風船までジャンプしてました。迫力。
わかりやすい説明で子どもたちはもちろん大人たちも「へぇ~」の
連続でした。
いつも思うんですが、いるかってどんな肌ざわりなんでしょう。
一度さわってみたい。。。いつの日か!
その他にも赤ちゃんジンベエザメがいたりと今日は水族館で癒されてきました。