goo blog サービス終了のお知らせ 

さつきのひとりごつ

リポーター、ディレクター、そしていつのまにかママ4年生(只今チアダンス休部中)今日もできるだけ楽しく笑顔でいきましょう♪

母校で講話してきたよん

2007年02月08日 18時26分19秒 | Weblog
母校の八幡小学校でペラペラ語りまくってきました。
勝手にではなく、依頼があったので。

6年生の前で話したんですが、みんな真剣に聞いてくれて
申し訳ないくらいでしたが、うれしかったです。
だってカメラを前に話すことはなれっこでも、あれだけの大勢の前で話すことなんてないのでド緊張ですよ。
カメラの前よりずっとずっと声も高くなっていたような。。。
お恥ずかしい。
緊張の中でも話したのは・・・
ふだんの仕事の話しにはじまりモーニング娘にも会ったことあるよなどの
小学生が好きそうな話題、「夢にエール!」でであった素敵な人々の話から発展させて夢を持っている人はキラキラ輝いているということで
みんなも一度きりの人生、夢を持って輝いてくださいという内容を話したと思われます。

かわいい後輩たち、みんなは若い!がんばれ~!!
私も年だけど頑張るよ~!!と感じた有意義な一日でした。
最後に今、小学生の間ではやっているらしい
写真をとるときのポーズ、「アタックチャ~ンス」でハイポーズ!

出た~!

2007年01月20日 11時55分17秒 | Weblog
昨日お姉ちゃんの第二子が出てきたよ~!
かわいい、かわいい、かわいすぎる~!!
願いが通じたようで安産で出てきてくれました。
女の子、3124グラム。
「破水したから今から病院行ってくる」のメールがきてから
そわそわ、どきどきしてたら「産まれた」の知らせ。
実際に顔は見れなくて全部、文字だけのやりとりなんだけど、
昨日は本当に感動的な1日でした。
そしてこの写真が送られてきて見たときはうれしかった~!
生命の誕生って本当に素晴らしいものですね。
早く生を見に行きたいなぁ。

安産祈願!

2007年01月13日 12時01分14秒 | Weblog
姉の出産予定日が1月16日でもうすぐ!
アメリカに住んでるので応援にいけないので
せめて・・・ということで安産のお守りを霧島神宮にて購入。
桐の箱に入って高級チック。これはききそう。
送りました。姉にとっては二回目のお産。
一回目はさすがアメリカ!無痛分娩だったけど、
今度はラマーズ法に挑戦するということ。
母は強し!すごいっ!!私にはまだ未知の世界。。。
どうぞ無事に元気な赤ちゃんが生まれてきますように。

おめでとうございます!

2007年01月05日 10時16分43秒 | Weblog
2007年、明けましておめでとうございます!
新年の抱負「整理整頓」。
風水的にも散らかっていると福がやってこないという話なので
今年は「整理整頓」で福を呼びたいと思います。
トイレ掃除とかも肝心らしい。
わかる気もする。
とりあえず、会社の机まわりもスッキリさせなきゃ。。。

今年は、初日の出バッチリ拝めたよ~。
今年の年末年始はこんなにゆっくりなのは初めてというくらい
ゆっくりさせてもらいました。
年末は旅行へ。正月はお家でゴロゴロ。
初日の出は家のベランダから拝めました。
絶景!こりゃイイコトあるよ~!!
2日は友達が帰ってきてたので家パーティー。日本酒にワインに飲んだくれ。
3日はSALEにでかけ買い物に励む♪
ずっと洋服買わずに我慢してからはじけてもうた。。。
さぁ、仕事がんばろう!!
2007年、今年も皆さんが健康で幸多い年となりますように。

メリークリスマス!

2006年12月25日 18時10分19秒 | Weblog
地上デジタル放送スタートしましたね。
おかげさまで忙しい日々で目がまわっていました~。
編集機が全てかわったんです。
編集って今やパソコンでするんですね。
しかもマックにかわったので、マウスからかわり、右クリックが・・・
からスタート。悪戦苦闘ですよ。
更新がなかなかできずにいたらあっという間に世間はもうクリスマス!
あ~、ビックリ。

ちょっとはクリスマスらしくと【KYTサテスタ情報】を見て
山川町のフラワーパークかごしまにいってきました。

なんともファンタジー。
ディズニーランドに負けず劣らずキラキラの世界でした。
しかし、そこで売っていた「焼き芋」が気になって、気になって、気になって。
結局、食べました♪芋、大好き!
あったかほっかほっか。もう焼き芋にクギづけ。おいしいのなんのって。
ロマンチックにはなかなかなれないのでした。

よいクリスマスを~♪

沖永良部島

2006年10月09日 09時24分46秒 | Weblog
お休みもらって3泊4日で沖永良部島にいってきました!

旦那様のルーツでもある沖永良部島は去年に続き2回目でした。
おじいちゃん、おばあちゃんや親戚にも会えたし、
今回もかなり癒されリフレッシュしてきました~。

鹿児島を南へ536km。奄美諸島の南部に位置するこの島はとにかく自然が美しい。
色がまず違う。
空の色、海の色、花の色、緑の色と色が濃くて鮮やか。
陽射しもも強く南国を満喫してきました。
夜はもちろん毎晩、宴会。
飲んで食べて寝てとお陰様で2キロ増で帰ってきました。。。
最終日には、タラソテラピーもしてきてとにかく充実の旅でした。

ザ・エビチリ

2006年09月29日 12時38分11秒 | Weblog
朝夕涼しくなって過ごしやすいですね。
秋の夜長って大好きです。
夜長しすぎで2時3時まで起きて食べて飲んで家で映画みたりでちょっと寝不足ですが・・・。
そんなこんなでやっと料理に目覚めた今日この頃、
beansさんの「簡単エビチリ」をつくってみました。
簡単とあたまについてるのが私のヤル気にスイッチを入れてくれました♪
思わず記念撮影。
ほんとに簡単で美味しかったです。
beansさんのおかげです。ありがとうございます。
みてくれはどうあれ、美味しいと料理が楽しくなってきます♪♪♪

ハッピーバースデー♪年と共に増えていくたいじゅぅ

2006年09月22日 15時53分07秒 | Weblog
お誕生日でした、先週旦那サンの。
ラグビー部の生徒さんたちから律儀に歌のプレゼントとケーキ
があったそうでご満悦。私も。
ほんといい生徒さんたちです。
だってヤナギムラのケーキだよ。グッドチョイス~。
ふだん甘いもの食べない旦那サンもこれだけは一片食べてました。
そして残りは・・・いただきました♪

ヤバイ、「食欲の秋」だから・・・ですまされなくなって
しまっているような。

生活をふりかえると、夜ご飯を食べはじめるのはいつも夜9時、10時とかから。私も不規則だけど、旦那サン帰ってくるの遅いしやっぱりお風呂あがりにゆっくり食べたいしで
さらには【だいやめ】でしょ。

【だいやめ】とは・・・鹿児島の方言で、元は疲れをやめるからきてる。今日も一日おつかれさん、そして明日への活力へ♪といって、ま、簡単にいえば酒を飲むってことですね。

前は、家で飲むとかそうなかったんだけど、生活の変化で
旦那サンがおいしそうに一杯やってるのをみてるとついつい私もカチン♪と一杯、二杯、なんてしてしまってるんです。。。

倖田來未サンは夕方6時以降は食べないとか。。。
あそこまでのナイスバディを目指すとはいわないけど、
ちょっとがんばってみようかな。
あっ、でも目の前には【春駒】が。
手を出すかださまいか。。。

【春駒】とは・・・鹿児島の老舗菓子店、明石屋の銘菓、
細長いあんこのようなお菓子。なぜかウチでは馬のフンと
呼ばれていた。見た目で。。。なにはともあれ明石屋のかるかんと並んで春駒は大好物なのです。

やっぱり食欲の秋、楽しもう(≧w≦) ウヒヒ☆

マンモー♪

2006年09月08日 17時17分36秒 | Weblog
9月に入りました。
9月といえば・・・味覚の秋、芸術の秋といろいろありますが、
うちの会社の健康診断の月なんですね。
そこで今年はマンモー♪マンモー♪マンモグラフィー!!!
受けました。
受診は自由なんですが今、話題(!?)なので何事も経験!
そのマンモグラフィとは乳ガン早期発見のための乳房専用のX線撮影のことです
乳を片方ずつ、X線フィルムを入れた台と透明なプラスチックの板ではさんで
乳を平らにして撮影します。
これが相当な圧迫です。
ウソウソウソ・・・とおもってる内にアッという間に乳は真っ平ら。
アノ形状は初めてみました。これが痛い。でもすぐに終わりました。

そしてその後は子宮ガン検診。そのリポートはここではひかえておきましょっかね。
でも、冗談ぬきにどちらも早期発見で治る病気です。
全然恥ずかしいものでもなんでもなかったので
恥ずかしがらずに女性の皆さん、受けてみて下さい♪

ドリカムな一日

2006年08月25日 14時17分06秒 | Weblog
先日、ドリカムのコンサートに行ってきました♪
ドリカムが鹿児島にやってくるっていうのはめったになく
私にとっては初ドリカムでした。
コンサートの最初に吉田美和チャンが
「楽しもう、今日はみんなを幸せにしたげる~」と言ったのが
めっちゃかっこよかったです。
歌もパワフルだし、体全部をつかって表現していて、
音楽の神様がおりてきてました。
しかも超キュート。

ロビーには「夢よみんなかなってしまえ!」のバルーンが。
思わずとっちゃいました。
さ、今から東京・代々木体育館に向けて行ってきます!
夢よ叶え♪