goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらりと

人生全て7割。ゆるく生きてます

あなたならどう使う?

2008年06月12日 21時34分27秒 | 与太話
先日お仕事でInterop Tokyo 2008ちゅーイベントに行ってきまして、
いろいろ話を聴きつつ名刺を配りつつ、ついでに貰えるもんは貰っとけ!とばかりに
各企業のお土産を頂いてきまして。まぁ大概はメモ用紙とかボールペンとか無難なも
のなんですが、ちょっと扱いに困ったものも頂きました。


一見フツーのボールペン?と思いきや、書いても何も見えません。先っちょのブラック
ライトを照射して初めて見えます。

・・・面白い、おもしろいよ、でも使い道ないよ

あと24色色鉛筆もどうすっか。。。


PCながらラジオ

2008年06月09日 22時27分04秒 | 与太話
USB接続のFM/AMラジオチューナー登場、パソコンへの録音機能も搭載(モノメトロ)

うっはー!
ラジオっ子としては気になる気になる!
音声形式もいろいろ対応してるので、携帯音楽プレーヤーでも再生できそうです。
いいなぁこれ、PCいじりながらラジオ。録音もOK!(でも録音するのにPCつけなきゃ
いけないなら、深夜早朝のラジオ録音は厳しいか。。)

お値段7,980円くらいになるとのこと、家はものすごくラジオの入りが悪いので、
ちょっと賭けになりそうだ。

セーラー服おじさん

2008年05月24日 17時29分22秒 | 与太話
「あらびき団」でブレイク、「セーラー服おじさん」安穂野香がDVD。(Narinari.com)

セーラー服おじさんて、セーラー服おじさんて!あの名古屋栄で踊ってたオッサンかーーーー!!

学生の頃、名古屋で遊んでいた時に友人に「そろそろ見られるかも!」といって
連れて行かれた繁華街でお姿を拝見しました。いや~そのときはよく知らなかった
ので、想像もつかないような苦労の末心を解放してしまった方なのかと思ってました。

何度か地元TVで取り上げられていましたけれど、ちゃんと活動している芸人さん(?)
、いやミュージシャン(?)な方だったのですね。解放してることに変わりないか。。

実は大学の大先輩であり
それどころか大学合唱団の大先輩でもあるらしいおじさん。
いやぁ、いつの間にかすっかり有名になって。。(・・、)





しらなかった2

2008年03月23日 19時51分22秒 | 与太話
Wikipedia、「ヒナゲシ」の項より
>アンパンの上にのっているツブツブは、ポピーシード(ヒナゲシの種)である。
>(ゴマと誤解している人も多いが、実はそうではない。)

な、なんだってー!!!ΩΩΩ(元ねたしらんけど)

今日一番のショック。今の今までゴマだと思ってました。
ゴマであると信じていたためゴマではないと考えたことすらなかったです。

なしてこんな事を調べたのかといいますと、先日、行きつけの花屋のご主人に
「ポピー」を進められたのですよ。黒い毛むくじゃらでなんかグロい蕾が一杯
で、若干引きつつも、ご主人の「これ可愛い花さくよ~」という言葉に好奇心
をそそられました。


蕾はこんな感じ。。。ちょっとキモイ




咲いてみたら。。あらキレイ


あまりの変化に思わずWikipediaで調査→なんだってー!ってなったわけです。
咲き方も面白くて、あのグロい毛むくじゃらは上が避けるのかと思いきや、下
から裂けてはらりと落ちます。おもしれ~~~
そしてこれアヘンの親戚なんですねーさらにへ~~~。


呑んで呑んで呑まれて呑んで

2008年03月02日 22時11分54秒 | 与太話
酒で憂さ晴らしは逆効果?東大教授がラットで実験(読売新聞) - goo ニュース

よくドラマやら歌やらでは酒であの人を忘れたりこの人を忘れたりしてますが
実際「忘れること」を目的として酒を飲む人ってあんまりいないような。
記事の最後にありますが、「嫌なことを忘れる奥の手は、おぼろげなうちに、楽
しい記憶で上書きしてしまうこと」を実行するために酒の勢いを借りるんですよね。

いやなこと、やっちゃったこと、楽しいおしゃべりとおいしい料理で、一時期かも
しれないけどちょっとだけ軽くして、ちょっと前向きになれたらいいじゃないです
か。

酒で忘れられるのなんてせいぜい前夜の醜態くらいですね。
いや昨日は呑んでませんけどね。


東京都ヴォーカルアンサンブルコンテスト

2008年02月12日 00時38分11秒 | 与太話
いやぁ、悔しかったすね。またまた歌好は賞なし。今年は気合入ってた
だけに残念です。正直悔しいです。リハは結構よかったのにとか、昨日
はもっと歌えたのに、なんで本番ショボイんだ。。とか、とはいえ、
本番キメられてこその実力ですからね。
今後歌好の課題は精神力と細かいところの構築。。なんだろうな。
残念ながら審査員には評価してもらえなかったけど、去年よりいい演奏
だったこと、先生にはほめてもらえた事を糧に、気を取り直して次の曲
いってみよー!!

悔しかったんだけど、今日は全員で舞台にのれた事、それが嬉しかった。


うまくいかなくって 苦しくって涙が溢れたら
ほら一つ前に進めたって証拠

不安は想像が生み出したトラップだ
向き合うのは成果でなく 胸に棲みついた弱虫


- はじまりの歌 より抜粋-


ノスタルジア

2008年01月19日 01時22分28秒 | 与太話
懐かしさのあまり楽しみにしてたヤッターマン。
先週の放送の後、リアルでもネットでも批判しか出てなくて、
別の意味で興味津々だったヤッターマン。



こんなんだっけ?もっと面白かったような気がする。
もう昔のような感動はできないのだろうか。
ああそうか、私は大人になったんだ。子供は風が吹くと松の木の下から
生えてくると思ってた、あの頃だから面白かったのか。
。。。ふ。ヨゴレちまったなアタイも。。。

そんなアンニュイでおセンチで複雑な気持ちになりました。

きいた~愛のめざめ~♪はヤッターマンではなかったんだっけ??

オサレはむずかすぃー

2008年01月13日 19時42分27秒 | 与太話
「オタクっぽい」と感じてしまう男性の格好ランキング - goo ランキング

なんとなくわかりますけど、1,2位のアニメ柄シャツと紙袋に関して言えば、
オタクっぽいではなくてまんまオタクですよね。

他人様の服装に難癖つけられるほどセンスがいいわけじゃないですけど、、、
もさいと思われやすい格好があげられてますが、それぞれ単独ならまぁ許せる
ものもありますよね。めがねはどうしようもないじゃんか(自己都合)。あと、
ダッフルコートと上着の腰巻くらい許してやれよ。単品限定だけど。

自分主観でいうなら、オタクっぽいというかもさい感じの人ってのは、多くの
場合サイズとか丈を間違ってると思うんです。足首見えちゃってるとかさ。。
だぼだぼのシャツとかさ。だぼだぼすぎるともっさりするし、ぴちぴちすぎる
とちとキモイし。。難しいところです。
サイズの適当さに関してはユニクロラーとかシマムラーに多い気がします。

あと、色ですかね。。無難だからって黒を使う人とか多いですが、黒に負けて
る人とかいるなぁとおもうんです。オタクっぽい、気が弱そうな人は特に。。。
私なんかもそうですが、一般的に膨張するはずの白のほうがすっきり見える
んですよ。黒のほうがかえって重くなってしまう。肌の色とか雰囲気にもよ
るんですかねぇ。

オタっぽくならないように、この冬のセールに望みたいと思います。



♪A Happy New Year♪

2008年01月01日 08時01分00秒 | 与太話
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。




それでも地球は回っています。

静岡は用宗海岸での初日の出です。
後ろで町内会のトーチャン達が毎年恒例の万歳三唱してますね。
三脚を持ってけば良かったとかなり後悔しました。風が強すぎたので
手ぶれしまくりの素人動画で恐縮ですが、年明け朝っぱらから

「YouTubeとか使ってみたい」

という地味な願望を叶えてみました。これで満足。
こうやって今年も地味~にちょこちょこつまみ食いしていこうと思います。