
ゆーびわをくーれるーひーとつだけー2012ねーんのーきんかんしょくーまでー
まーってるからーとーびきりのーやつをーわすれーないでーねーそうよーたいよー
のりんぐー♪(byドリカム)
ミーハーとでもなんとでも言え、日食っつーイベントを知った小学生の頃から
この日を楽しみにしてたのだ。子供心に「大人だからって日食のためにおいそ
れと外国行ったり遠出はできまい」と思っていたので、移動せず見られる日食
を楽しみにしてたのですよ。
板橋は朝は晴天だったので、思わずこんな遊びも。

金環になりはじめてから雲が暑くなってしまいましたが、結果オーライ、
リングが良く見えました。輪っかの投影写真が取れなかったのが残念。
次、日本でのデカイ食は2035年9月、北陸~北関東一帯で見られる皆既日食
です。どうにか都合つけて観察しにいきたいなー。
これで人生の天体目標のうち一つは達成。
あとは2061年7月のハレー彗星。86年の接近時には早起きしたものの
、その方向が曇りがちで、その時はかなり光度が低かったようで悔しい思いを
したので、2061年までは健康で頑張りたいです。(80代か。。。)
そうなんですよ。。時間旅行よく歌ったなーとか、つい最近のように思い出せるのに。
しかしよもや子供並みに
+(0゜・∀・) + ワクテカ +
してピンホール投影なんかで遊んじゃったりするような大人になっているとは思いもしませんでした。
あのころーのみらいにーぼくらはたーっているのかなー(笑)