goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらりと

人生全て7割。ゆるく生きてます

男装の令嬢がお出迎え

2006年04月19日 08時49分55秒 | 与太話
先日執事喫茶をねたにしたばかりなので、オタ記事ばかりで恐縮ですが、
INTERNET WATCHのやじうまWatchにて、「男装喫茶」が紹介されており
ました。いやはや、この市場、とどまるところを知りませんな。

男装喫茶
男装っていうから、宝塚系統化と思いましたら、
リンク先を見てみますと・・・URLがさりげなく80plus1.netってあたりが、
どんな層を狙っているのか一目瞭然ですが、「男装」ってちょっと違くない
ですかねぇ。

正直、メイドにも男装にも801にも興味なしですが、
ネタ的に興味津々です。

ピタゴラスイッチ

2006年04月15日 21時33分24秒 | 与太話
http://video.google.com/videoplay?docid=6176491654107670145

大好きな番組です。着メロもコレです。
オープニングの仕掛けに萌えまくりです。
ちょっとした物理法則を組み合わせに組み合わせて大仕掛けを作ってます。

監修が慶応大学の佐藤教授という方なのですが、この方の経歴スゴイです。

佐藤雅彦(Wikipediaより)

主な企画作品は、私のツボだったものばかりです。80~90年代に人気のあった
ものばかりですから、心に残ってる方も多いのでは。

天才っているんだなぁ

お帰りなさいませお嬢様

2006年04月14日 22時36分23秒 | 与太話
メード喫茶ならぬ「執事喫茶」が登場 (朝日新聞) - goo ニュース

さて、以前お友達のくいなちゃんが取り上げたニュースですが続報です。
なかなか好評なようですね。ただ

>あまりの人気に執事役が不足し、「60歳以上大歓迎」とシルバー人材
>を急募している。

この喫茶の趣向を理解し、応募してくるのってどんな層なのだろうと
しばし悩むのです・・・


思い出の給食

2006年04月02日 23時24分54秒 | 与太話
思い出に残る給食の献立ランキング (gooランキング) - goo ニュース

ランキング

ワタクシ、放課後まで給食を食べてたクチなので、あまり給食が美味しかったって
記憶ありません。当時は嫌いなものも残しちゃダメーな風潮だったので、どうして
も肉が食べられなくて、吐きそうになりながら泣きながら食べてました。ああ今思
いだしてもキモチワルイ。

1位:揚げパン
これ、地域によって出てないですよね。静岡西部の給食センターでは出してなか
ったです。

4位:冷凍みかん
大好きでしたが、地元でみかんが供給過多になると、なにかにつけオレンジジュ
ースとかもでてました。

8位:ミルメーク
家でコーヒーを飲む習慣がなかったので、ちょっとオシャレ?な感じで好きだ
ったんですが、大人になってからスーパーで見つけて、懐かしくて買ってみた
所、クソ甘くて悶絶しました。よくあんなのでご飯食べてたなぁ。
 牛乳がパックタイプになってから、チューブで投入するタイプに変わったん
ですが、たまたまその日の献立が「たこ焼き」(なぜか四角だったな)で、
ソースと間違えて、たこ焼きにかけてしまう輩続出でした。

7位、10位:カレー、クリームシチュー
悪魔の2品でした。こいつらの中に入ってる肉が、ぐちょぐちょのぼよぼよで
肉臭くって脂っこくて、これらが出る日は絶対放課後まで残されてましたよ。
今でもクリームシチューは苦手です。幸いカレーは家のカレーが美味しかった
ので、嫌いにはなりませんでしたけどね。

そういえば、名古屋の子達は、ミルメークを知らなかったです。同世代でも
地域では色々違うんだろうなぁ。

なんか、ちょっと懐かしくて、コッペパンとか食べたくなった。