ふつうの暮らしとリハビリテーションとケア

もし、障害を負ってしまったらどうするか?
今までの生活は??
暮らしを支えるリハビリテーションとケアを考えます。

介護認定審査員からの意見・・・(?)

2009年08月16日 | 介護保険の話
気を抜いていると、
あっという間に月日が流れてしまう(苦笑)

このブログもすっかり置いてけぼりになってしまった(汗)

さて、先日知り合いのケアマネさんと話していると・・・
世間話から急に仕事の話になって面食らう(苦笑)

ちょっとLifeさんって、介護認定審査員やっていたよね?
と切り出される。

介護認定審査員とは、介護保険利用者の要介護度を、
コンピューター判定の資料を基に最終決定する委員のことである。

「やってるけど、どうしたの?」と答えると・・・

どうも広域連合から電話がかかってきたらしい。
要約すると、その方はどうもお酒が好きな方らしく、
そのことが家での生活、介護状態に影響しているとのこと。
そのことについて介護認定審査員より、禁酒のススメや、
酒屋さんと相談してはどうか?と意見があったらしい・・・

で、介護認定審査員って、生活状況まで口出しするんですか?
とのこと・・・(汗)

まあ、私も長年介護認定審査員をやっているが、
こういう生活場面まで意見を出すのはどうでしょうねえ・・・?

介護認定審査員とは、
あくまでコンピューターの出した要介護度が是か非か、
最終決定すのが役目と思う。

確かに審査会のなかで、その方が受けた医療や介護について、
議論の的になることはあるが、
ケアマネさんに意見を出すのはどうでしょう?

あくまでその方の窓口となっているのは当のケアマネさん。
その方の状況を知らない第三者の審査員が分ったような気になっては、
「あなたがケアマネやれば?」となってしまう・・・

こういうところでも連携を考えてしまったのであった・・・

自分の与えられた役割の中でしっかりと勤めを果たす、
それこそが大事だよなあ・・・と自分に言い聞かせてみる(汗)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (onuki)
2009-08-16 10:18:57
地域に丸投げするのも考えものですが、
こういう口出しはちょっとねえ・・・。

一人暮らしの飲んべえの障害老人に対し、
民生委員を介してうまく調整してもらったことがありました。

なかなかマンパワーが足りない中で、
どういう人に動いてもらうかを考えるのも大変・・・。
返信する
onukiさん (life-reha-care)
2009-08-17 08:07:47
そうなんですよね、口出しなんですよね・・・

で、そういうこともケアマネさん考えてないわけではない。
むしろ地域の中でどう支えるか?それこそ本人さんのQOLも考えてプラン組んでおられます。

そのことにちょっとでも思いをはせれば・・・
返信する

コメントを投稿