ふつうの暮らしとリハビリテーションとケア

もし、障害を負ってしまったらどうするか?
今までの生活は??
暮らしを支えるリハビリテーションとケアを考えます。

去年一年と今年

2011年01月10日 | 日記・雑感
あけましておめでとうございます!

気がつけば、去年は碌にブログも更新にないうちに、
2011年になってしまいました・・・(^_^;)

(言い訳ですが・・・)
去年は一昨年設立した生活支援リハケア研究会をランニングに乗せようと、
中国ブロック学会学会のプレコングレスセミナーを努め、
2回の研究会独自の研修会も行いました。

そこへ向けて、我が県での理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3士会による、
訪問リハ研究会の設立準備のため東京まで研修に行ったり、
また、その設立準備委員長を仰せつかるなど、
特に去年後半はいったい何やってるのか分からない状態に陥り・・・(^_^;)

また、今年4月には全国訪問リハビリテーション研究会様に来県頂きまして、
訪問リハの研修会の企画を去年後半から交渉して実現の運びとなり、
まあ、何屋さんかわからない状況が個人的に続きました・・・

そんなこんなの今年一発目が、
実は今月15日からの3回・20時間のリハ学校講義を仰せつかっています。

卒業間近の学生さんに、どうやって地域リハビリテーション・地域ケアを伝えるか?
そう考えつつ年末年始、講義資料を作ってまいりました。

そんなこんなのこのブログですが、更新期間も私の気分しだいとなってまいりましたので(笑)
気長にお付き合いいたけたらいいな・・・
なんて思っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます (松本健史)
2011-01-14 06:59:34
あけましておめでとうございます。
楽しみにしている小林さんのブログが更新されたのでお邪魔しました。

去年は小林さんは忙しい中、本の出版に参加され、すごい本を出されました。ほんと「地域理学療法にこだわる」は勉強になってます!

とくに小林さんの書かれた部分(患者さんとそのお母さんとの対話など)はとても感銘を受けました。

私も昨年はドタバタとした地域活動の連載がまとまり、「生活リハビリ術」なる本を出版することができました。内容はまだまだお恥ずかしいものですが、なにか御縁を感じます。

今年はどんな一年になることやら。予定でいっぱいの小林さんにはお体にお気をつけ下さいね。
それでは今年もよろしくお願いします!
返信する
松本さん (life-reha-care)
2011-01-18 21:06:07
松本さん、コメントありがとうございます!
しかも実名で(苦笑)

実は理学療法士って、すごく人の生活に密着した、素敵な経験をしているはずなんでよね。

その経験を少し話させていただいた、ということです。

松本さんの「生活リハビリ術」も拝読いたしました!
いや~、現場で感じることそのままの本ですね!思わず「そうそう!」とうなずきながら一気に読んでしまいました。

今年も松本さんとの縁を感じながら働きたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿