ふつうの暮らしとリハビリテーションとケア

もし、障害を負ってしまったらどうするか?
今までの生活は??
暮らしを支えるリハビリテーションとケアを考えます。

行ってきます!

2009年09月13日 | 介護保険の話
さて、秋も深まってまいりました・・・
まだ読んでない本が山になっております・・・(汗)

ここは一つ、読書の秋でも・・・
と思っておりますが、少々勉強もしようかと・・・(笑)

ということで、研修会に行ってまいります!
と言ってもまだ先なのですが、
広島県・福山市である日本通所ケア研究大会に参加することにしました!

期日は11月21日~22日です。
参加される方、会場でお会いしましょう(笑)

ここに時々コメントいただく松本さんが講師で話されます。
その松本さんのブログがこちら!
「生活リハビリ道場」松本のガチンコブログ

さて、今回の研修は認知症ケア研修会も同時開催である。
今回の介護保険制度改定では、報酬アップ・職員給与2万アップが注目されていたが、
実は結構な転換がなされている。

平成18年の改定が「介護予防」がテーマだったように、
平成21年の改定は、「認知症ケア」と「看取りケア」に重点が置かれた。

私自身、脳機能からの認知症症状について興味を持っており、
そのケアとなると試行錯誤だったりする。

そして、認知症を抱える方の通所ケアの役割とは?
通所リハビリテーションと通所介護(いわゆるディサービス)における、
理学療法士・理学療法の役割とは何か?また、違いがあるのか?違いを持つべきなのか?

そんなことを考えていて、
そのヒントをいただきたいと思っています。

楽しみ・楽しみ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿