友達から借りたDVDを見ました。

眠らない街・新宿鮫(1993)
製作年 : 1993年
製作国 : 日本
配給 : 東映
キャスト(役名) - 眠らない街・新宿鮫
真田広之 サナダヒロユキ (鮫島)
田中美奈子 タナカミナコ (晶)
室田日出男 ムロタヒデオ (桃井)
矢崎滋 ヤザキシゲル (藪)
今井雅之 イマイマサユキ (香田)
あらすじ
“鮫"の仇名を持ち、暴力団からも警察内部からも恐れられている新宿署防犯課の警部・鮫島は、改造銃のスペシャリスト木津要を単独で追っていた。折しも、木津が作った銃によって警官二人が殺され、特捜部が開設される。警視庁からやって来た公安一課の香田警視と鮫島は因縁の仲で、互いに敵視しあっていた。四面楚歌の状況の中で鮫島の心を唯一癒してくれたのはロックバンド“フーズ・ハニイ"のボーカル・晶だった。ある日、鮫島はとうとう木津の居所を探しあてる。そして彼の仕事場も突き止め、踏み込むが、逆に木津に捕まってしまう。『おまえとたっぷり楽しんで、それから殺す』--その時、絶体絶命の鮫島を助け木津を射殺したのは、桃井課長だった。木津の最後の発言から、改造銃は彼の恋人カズオの手に渡り、またそこから砂上という青年に渡ったことが判明する。砂上は以前サミット開催による厳重警戒で警官が多数出動しているにもかかわらず、歌舞伎町でヤクザにリンチされたことを恨んでいたのだ。今度は遂にその三人のヤクザが射ち殺された。特捜部は砂上がアイドル歌手・松樹由利のコンサート会場で心中するものと考え会場のシアターアプルに向かうが、鮫島はただ一人、彼が晶のバンドのファンであることを突きとめ、ライブハウスへと向かう。まさに砂上が晶とともに心中しようとした時、鮫島は彼を倒し、晶を助けるのだった。
EAST MEETS WEST(1995)
製作年 : 1995年
製作国 : 日本
配給 : 松竹=松竹富士配給
キャスト(役名) - EAST MEETS WEST
真田広之 サナダヒロユキ (上條健吉(ジョー))
岸部一徳 キシベイットク (ジョン万次郎(通弁方))
竹中直人 タケナカナオト (為次郎(トミー))
スコット・バッチッチャ (サム)
アンジェリック・ローム (ナンタイ)
あらすじ
万延元年(1860年)、日米修好使節団の護衛艦としてサンフランシスコに到着した咸臨丸には、重大な使命と野心を抱いた二人の男が乗り込んでいた。通弁見習いの上條健吉は、実は攘夷派の急先鋒・水戸の脱藩浪士で、開国派の井伊大老が派遣した使節団のメンバーを暗殺し条約を阻止するのが目的だった。勝麟太郎艦長の下僕として乗船した為次郎は、実は軍艦奉行・木村摂津守が雇ったお庭番、つまり“忍術使い"であった。咸臨丸がサンフランシスコに到着し、その記念式典で賑わう最中に、咸臨丸から運び出された三千両の小判を狙って、強盗のガス・テイラー一味が銀行に押し入った。たまたま砂金の換金に来ていた山師親子の父親は巻き込まれて射殺され、小判を運んでいた為次郎らは殴り倒された。銃口を突き付けられた上條は隙を見て反撃したが、結局三千両は強奪されてしまう。父親の敵討ちを誓うサムとともに上條は強盗一味の後を追った。三千両を持ち去られ、刺客と勘づいていた上條をも見失った為次郎は、甲賀忍者のメンツにかけ、一カ月の期限付きで追跡の旅に出ることになった。誤って捕らえられた牢獄で、為次郎はクロウ族の娘ナンタイと意気投合し、さらにはサンフランシスコ保安官助手のバッジを与えられ、改めて彼女を連れて出発する。上條は、サムに暴力教師ハーディを助太刀に紹介され、彼の生徒たちも交えて、ガスのいるニューメキシコの鉱山町・ユニコーンへ向かった。途中、上條は為次郎と合流し、この場は協力するという話がまとまって、ユニコーンでやっとのことで強盗たちを見つけだす。酒場でハーディが撃たれたのをきっかけに、激しい銃撃戦の火蓋は切って落とされた。ハーディに致命傷を負わせたキトーを上條が殺し、逃げていくガスを見つけたサムは、上條に習った剣術で父の仇を討った。三千両を取り返した為次郎とナンタイはさっそく返還に向かう。街では、ハーディの葬式が英雄を称えるように行われていた。上條は任務を果たすためワシントンを目指すが、ふと後方を振り返ると、そこには暗殺の助太刀にと追ってきたサムがいた。時は流れ、インディアンの大酋長となった為次郎は、ナンタイと彼が育んだ大家族たちに見届けられ、134歳まで生きたのだった。

眠らない街・新宿鮫(1993)
製作年 : 1993年
製作国 : 日本
配給 : 東映
キャスト(役名) - 眠らない街・新宿鮫
真田広之 サナダヒロユキ (鮫島)
田中美奈子 タナカミナコ (晶)
室田日出男 ムロタヒデオ (桃井)
矢崎滋 ヤザキシゲル (藪)
今井雅之 イマイマサユキ (香田)
あらすじ
“鮫"の仇名を持ち、暴力団からも警察内部からも恐れられている新宿署防犯課の警部・鮫島は、改造銃のスペシャリスト木津要を単独で追っていた。折しも、木津が作った銃によって警官二人が殺され、特捜部が開設される。警視庁からやって来た公安一課の香田警視と鮫島は因縁の仲で、互いに敵視しあっていた。四面楚歌の状況の中で鮫島の心を唯一癒してくれたのはロックバンド“フーズ・ハニイ"のボーカル・晶だった。ある日、鮫島はとうとう木津の居所を探しあてる。そして彼の仕事場も突き止め、踏み込むが、逆に木津に捕まってしまう。『おまえとたっぷり楽しんで、それから殺す』--その時、絶体絶命の鮫島を助け木津を射殺したのは、桃井課長だった。木津の最後の発言から、改造銃は彼の恋人カズオの手に渡り、またそこから砂上という青年に渡ったことが判明する。砂上は以前サミット開催による厳重警戒で警官が多数出動しているにもかかわらず、歌舞伎町でヤクザにリンチされたことを恨んでいたのだ。今度は遂にその三人のヤクザが射ち殺された。特捜部は砂上がアイドル歌手・松樹由利のコンサート会場で心中するものと考え会場のシアターアプルに向かうが、鮫島はただ一人、彼が晶のバンドのファンであることを突きとめ、ライブハウスへと向かう。まさに砂上が晶とともに心中しようとした時、鮫島は彼を倒し、晶を助けるのだった。
EAST MEETS WEST(1995)
製作年 : 1995年
製作国 : 日本
配給 : 松竹=松竹富士配給
キャスト(役名) - EAST MEETS WEST
真田広之 サナダヒロユキ (上條健吉(ジョー))
岸部一徳 キシベイットク (ジョン万次郎(通弁方))
竹中直人 タケナカナオト (為次郎(トミー))
スコット・バッチッチャ (サム)
アンジェリック・ローム (ナンタイ)
あらすじ
万延元年(1860年)、日米修好使節団の護衛艦としてサンフランシスコに到着した咸臨丸には、重大な使命と野心を抱いた二人の男が乗り込んでいた。通弁見習いの上條健吉は、実は攘夷派の急先鋒・水戸の脱藩浪士で、開国派の井伊大老が派遣した使節団のメンバーを暗殺し条約を阻止するのが目的だった。勝麟太郎艦長の下僕として乗船した為次郎は、実は軍艦奉行・木村摂津守が雇ったお庭番、つまり“忍術使い"であった。咸臨丸がサンフランシスコに到着し、その記念式典で賑わう最中に、咸臨丸から運び出された三千両の小判を狙って、強盗のガス・テイラー一味が銀行に押し入った。たまたま砂金の換金に来ていた山師親子の父親は巻き込まれて射殺され、小判を運んでいた為次郎らは殴り倒された。銃口を突き付けられた上條は隙を見て反撃したが、結局三千両は強奪されてしまう。父親の敵討ちを誓うサムとともに上條は強盗一味の後を追った。三千両を持ち去られ、刺客と勘づいていた上條をも見失った為次郎は、甲賀忍者のメンツにかけ、一カ月の期限付きで追跡の旅に出ることになった。誤って捕らえられた牢獄で、為次郎はクロウ族の娘ナンタイと意気投合し、さらにはサンフランシスコ保安官助手のバッジを与えられ、改めて彼女を連れて出発する。上條は、サムに暴力教師ハーディを助太刀に紹介され、彼の生徒たちも交えて、ガスのいるニューメキシコの鉱山町・ユニコーンへ向かった。途中、上條は為次郎と合流し、この場は協力するという話がまとまって、ユニコーンでやっとのことで強盗たちを見つけだす。酒場でハーディが撃たれたのをきっかけに、激しい銃撃戦の火蓋は切って落とされた。ハーディに致命傷を負わせたキトーを上條が殺し、逃げていくガスを見つけたサムは、上條に習った剣術で父の仇を討った。三千両を取り返した為次郎とナンタイはさっそく返還に向かう。街では、ハーディの葬式が英雄を称えるように行われていた。上條は任務を果たすためワシントンを目指すが、ふと後方を振り返ると、そこには暗殺の助太刀にと追ってきたサムがいた。時は流れ、インディアンの大酋長となった為次郎は、ナンタイと彼が育んだ大家族たちに見届けられ、134歳まで生きたのだった。