goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 風の伝説 ~

プライベートの趣味ブログです♪
ランダムですが、いろいろ書き込んでいきますので良ければご覧下さいな(^^v

さすがに…

2008-01-09 | Mobile Blog
朝の神社は、ガッラガラ~。

今日から“戎っさん”

堺の菅原神社(堺戎:商売繁盛の神様)に朝早くお参りしてきましたが、路店準備の人だけで誰もいなかったっす!

そう言えば、戎神社、西宮と今宮にあるんですが、本物の笹は今宮と堺で、プラスチック笹が本宮である西宮神社…活気も西宮と今宮では全然違う。

やっぱ商売繁盛の神様、行くなら今宮戎がお勧めでごわす!

十三大橋の灯篭...

2008-01-05 | Mobile Blog
十三大橋南たもとには、古い石灯籠が残されている。
伊丹二里半、伝法一里、長柄二十町、高麗橋一里とある。

実は、この灯篭には、“うちのじいちゃん”の名前が刻まれているのです。
当時、みんなで寄付し合い●●●●を作ったのだそうです!











油断大敵...

2008-01-02 | Mobile Blog
去年は、この時期お餅の食べ過ぎで76キロまで体重増加。
今年は控えて69キロ。

でも油断大敵...。

ところで“油断大敵”の語源はって言うと...。

比叡山の延暦寺にあり!

根本中堂にある“不滅の法灯”
この“不滅の法灯”、実は1200年もの間、一度も消えた事がない火で、毎日毎日1200年もの間、油をさす事を欠かさないという。

毎日、油をささないと火が消えてしまう事から“油断大敵”って言葉が生まれたそうですよ!!

慶雲 『紫の雲』

2008-01-01 | Mobile Blog
相手の幸せを願うと『慶雲』がその人を取り巻き、自分の幸せだけを願ってると決して出ないのだそうです。

“みのもんた”さんが、新年の抱負話の中で言ってました。

初詣...

2008-01-01 | Mobile Blog
何十年かぶりに住吉大社へ初詣に行ってきました。
昔は、駅から遠いイメージだったのですが、思ったよりも近かったのでビックリ!!記憶は、本当にあてにならないですなぁ~。

人もまばら...。やっぱ景気が悪いのかなぁ???

取りあえずお願いできる事は、いっぱいお願いしてきました

その後は、方違神社へ
こちらも空いてましたよ!!