goo blog サービス終了のお知らせ 

暇つぶしに・・・

絵を描いたり写真を撮ったり。

名古屋へ行く

2025-04-27 | 写真/猫/日記
久々に名古屋へ行ってきました。

息子が以前から言ってたんですが、この頃、喜怒哀楽が平たんになってきたというか自分の感情の変化のなさにこれでいいのかという悩みがあるようで。
それ、更年期じゃない? っていうと「そんなわけあるか!」
って怒るので、それなら一度診てもらえばということで、
多治見の心療内科に通ってた時期もありましたが、あまりいい回答が得られないようでやめてしまいました。
最近名古屋で評判の良い心療内科を見つけたようで、一度相談してみるわ、ということで一緒に名古屋まで行ってきました。
といっても、私の目的は息子の医者じゃなくて食べるほうね。
名古屋に行けばおいしいものいっぱいあるし。
たまには名古屋へ出てみるのも気晴らしになっていいかな、
ということで、息子が診察終わるまで、付近を散歩してました。

科学館です。
この丸いのはプラネタリウム


宇宙まで到達した無人ロケット

懐かしい市電。
まだ残ってたんだ、とちょっと感激。
自分が子供のころはこの電車に乗るのが大好きでした。

科学館の前、白川公園というところです。
天気が良いので、多分大学生のサークルかな?
ダンスの稽古してました。

息子と合流。先生の話では、最近、息子のような症状の人が増えてるようです。でもそれを治療できる医師が限られてるとか。
先生はとても気さくな方でいろいろ話ができたようで来てよかったといってました。
偶然、字は違いますが先生と私の名前が一緒。
なんか不思議な感じがしました。

駅に向かって歩いてたら、レトロな喫茶店発見。

若い子たちが立ち止まってここの写真を撮ってるので、何かあるのかなと思ってネットで検索したら、表にCOFFEEの文字はあるけど、店の名前が見当たらない、ということでちょっとした珍スポットになってるようです。
店名はボンジュールでした。

天井にはきれいな絵がはまってます。


キャラメルマキアート

何を食べようかと迷ってたらまたまた面白い店発見。
古代メソポタミア? のアイスクリーム? クッキー?
食べてみました。
中にアイスクリーム。
外側は結構固いクッキーでしたがおいしかったです。


こちらは息子が注文。


デザートを先に食べちゃいましたが、この後は「矢場とん」という味噌カツのお店に行きました。

写真を撮るのを忘れてしまったので動画を載せます。

名古屋といえば味噌カツが有名ですね。
とんかつ屋さん、たくさんありますがこの矢場とんは超おすすめ。
名古屋の味噌カツは味噌だれがとんかつの上にべったりかかってますが、この味噌ダレが最高においしいです。
名古屋に来たときはぜひ味噌カツを。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターチャコ

2025-04-07 | 写真/猫/日記
先日、突然、
茶碗を持った時に親指の付け根に激痛、心臓ドキッとするほど痛かったです。
たぶん腱鞘炎かな?
痛いけど、医者に行ってレントゲン撮ってなんて面倒だし……
まぁそのうち治るだろうと思っててしばらくそのままにしてました。
昨日も痛みが取れなくて、どうしようかなぁなんて思いながら親指見てたら、
そこへチャコがやってきました。
おしりをツンツンしてあげたら気持ちよさげにしてたので今度はお腹をツンツンしたら、どうもそれがだめだったようで、チョコ姫の逆鱗に触れてしまった😨😨😨
私の手に絡みついてガブガブケリケリの猛襲!
チャコは甘噛みのつもりでもそれが結構痛いんですわ。
「イたたたたぁー!」
としばらく叫んでいたらお離しなってくれました。
私の手にミニブラックパンサーの歯型しっかり残ってます。
それは毎度のことなのでおいといて、びっくりしたのは、その後しばらくしたら、
親指の付け根の痛みが消えてる!

どんな方向に動かしても全然痛くないんです。
うわぁー!治った。
それも突然に。
一体何が起こった???
たぶん考えられるのはチャコの歯がツボにはまったか。
おかげでコップも包丁も普通に持てるようになりました。
ブラック・ジャックもびっくりだね。

うちの名医ドクターチャコ。



腱鞘炎でお困りの方、ドクターチョコにご連絡ください。
電話番号は222-222(にゃ〜にゃ〜にゃ〜のにゃ〜にゃ〜にゃ〜)です😸😸



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする