2010年 春・夏の旅行を振り返って

2010-09-15 15:45:36 | 日記

   ・ 滋賀県の長浜城 (羽柴 秀吉が築城) した城 
           →海津大橋 (琵琶湖国定公園  日本さくら名所百選)へ
   
        
      そして、岐阜県の根尾のうすずみ桜 (樹齢 1500年の名桜)                                                                 を観に行きました

     ・ 岡山県津山市の衆楽園 (津山藩庭園)
           →津山城跡 鶴山公園、 備中やぐら
           →蒜山高原へ

    


    ・岐阜県の郡上八幡、日本名水百選 「宗祇水 (そうぎすい)」
           →飛騨高山 白川郷
           →永平寺へ

    

        
  

      永平寺へ向かう車の窓に飛び込んできた ステキ!な景色は・・・

                          くずりゅうこ
             奥越路       九頭竜湖
                       絵はがき みたいでした

      

  
     ・遷都 1300年の奈良を訪ねて
   
  
                      
                    
                         
                                
    

    
      
   


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感心しました (千の風)
2010-09-19 15:11:58
本当に活動的ですね。
よく方々に行かれてますね。感心しました。
日付をみると一日の走行kmもすごいですよ。
九頭竜川のロックフィールダムは名古屋にいたころ仕事でよく通いました。
こんな立派なダム湖が出来ているんですね。
郡上、白鳥から山に入った昔を思い出しました。

コメントを投稿