(再追加)
第2話を見ました。このドラマ、なんか真面目に見てしまっています。
色々な意味で、見る価値有るドラマだと思います。
今回「トリアージ」というのを始めて知りました。緊急状態の時に
どんな患者さんを優先するか、全ての患者さんを見る事は不可能な事、
その他、とても内容がためになります。来週も楽しみ!!
++++1月12日 初回放送見終わった感想++++
(追加分です)見てみました!なかなか . . . 本文を読む
義経見てみました。
まず、ナレーションのおばあさまの声が好きじゃなかったな・・・
ラストサムライの池松君は、ずいぶん大人っぽくなってましたね。
なんと常盤が連れていた子供2人のうちの一人が、アットホームダッドで、
ミヤサコさんちの息子を演じたほんわかした男の子でした!久々見たけど、
あの子ぼ~っとしていてなんか面白いワ。
最初の方は合戦の様子が中心となっていましたが、なかなかお金もかけられたん . . . 本文を読む
見てみました。う~~ん・・・私が冷血人間なのでしょうか・・・
感動までは出来ませんでした・・・
題材とかはとても良かったと思うのですが、いかんせん、主役の2人が・・・
松田聖子さんと船越さんが夫婦って感じがしないです。若々しい妻にあの旦那さんと
言うのが・・ちょっとお年行き過ぎている様な気がしまして・・・
ただ、子役のお子さまは、とても可愛くてとても良かったです。あと脇役には凄い
豪華な人が一杯 . . . 本文を読む
井上雄彦氏(スラムダンクで有名な)演出による資生堂UNOのCM、
最初に見た時、途中でもしやこれは・・・と思ったら、全部描き終えた時、
あ!やっぱり井上雄彦さんの絵だ!!と、とても印象的なCMでした。
上の絵をクリックすると、このCMおよび別バージョンのCM、メイキングなどが
見られるサイトに飛びます。
(上の絵で頭のてっぺんに、小さく見えるのが井上さん本人。この絵の大きさが解りますね)
実際 . . . 本文を読む
白い巨塔(昭和版・平成版を☆で比較)
今年2004年、一番はまっていた日本ドラマは、白い巨塔でした。
20年くらい前に、再放送で、昭和版を見た時もはまっていました。
フジテレビの公式サイト
昭和版は、何と言っても、山本学さんが良かった!!やっぱり里見先生は
彼しか出来ない!
現在の俳優で、あれを演じられる人は考えたけど、見つからなかった。
財前は、2人ともそれなりに良し。田宮さんは背が高いので、 . . . 本文を読む
私は、面白そう・・・と思ったドラマは、とりあえず1話だけは見てみることが多い。
それで、1話を見た後、続けて見るか辞めるか決める。
だいたい3話でその後ずっと見れるか挫折するかが分かれる。
今年最後まで欠かさず見たドラマは、たったの4本。
僕と彼女と彼女の生きる道
白い巨塔
アットホームダッド
オレンジデイズ
この中でも一番はまってたのは、
白い巨塔!
これは近く、新たに独立したレ . . . 本文を読む
追記 原作本を読みました。感想はこちら
<以下↓は最初に書いてあった文です>
昨晩観ました。いや~製作されたみなさんの意気込みというか
この作品にかける強い思いが伝わって来る作品でした。
杉田監督さんらしい、美しい風景、映像は素晴らしかったです。
そして、くさなぎ君、菅野さんの2人の演技力にも脱帽。
田中裕子さんのお母さん役も、とても良かったです・・・・
くさなぎ君の一生懸命で、自分を捨ててる様 . . . 本文を読む
今週の日曜日、テレビで座頭市が放映されるそうだ。私はロードショーで見て来たけど、面白かったので、今回もテレビで見てみようと思っています。さっきニュースで、たけしが、おすぎさんだと思われる評論家をばっさり辛口で言い放ったそうだ。くしくもこの2人は同じ誕生日1月18日。
私は、おすぎさんが凄く褒めている映画を見て、う~~そんなに良いかなあ・・・とか、逆にけなしてる映画を見て、良いじゃない~って事が結構 . . . 本文を読む
昨日「もののけ姫」がTVでやっていた。
何度も見たが、つい、また見てしまった。
色がとても綺麗だし、内容もとても深い作品なんだけれど、グロいシーンや、
手が、首が飛ぶ等がとても苦手なのでその点で、ゆったり落ち着いて見れない・・・
何度見ても、ししがみ様が、池に現れるシーンとラストの方で、緑が蘇って行く
シーンが、綺麗で、BGMも感動的だ~~
家の家族は、宮崎ファンの人が多く、未来少年コナン、ルパ . . . 本文を読む
今晩から2話連続で、コトー先生特別編が入りますね。
このドラマでは剛洋君という子役の少年が異常に何か演技が上手いというか光ってたんですよね。で、北の国からの純君、また別の役の印象が着くことが出来て良かったね~と、北の国からファンの私は思うのでした。
さっきTVに出てたけど、緊張しまくりの吉岡君、外貌はとりたてて・・・だけど、なんかとても人がよさそうで応援したくなっちゃいますなー。
他にも前に「 . . . 本文を読む