goo blog サービス終了のお知らせ 

ER34 201141 blog

日々の鉄道、飛行機の画像

今年初の特別なトワイライトの撮影

2016-01-31 14:33:12 | 飛行機、鉄道
2016年に入ってからは鉄道よりもSTAR WARS ANA JETのJA604Aの撮影に力を注いでしまって鉄道撮影がおろそかになってしまっていました。 そんな中、鉄道撮影仲間のゆうたさんより上淀に特別なトワイライトを撮影しに行くと連絡が入りましたので、天気が悪いのは承知の上でゆうたさんと合流し、久しぶりに特別なトワイライトを撮影しに向かうことにしました。 ちょっと前の天気予報では土曜日は雨/曇り . . . 本文を読む

鎌倉踏切で185系を 12/31撮影分

2016-01-03 01:07:50 | 飛行機、鉄道
年末年始の実家帰省の恒例行事の鎌倉踏切の朝練ですが、12/30は家族行事で浦安方面への予定が入っていたために撮影が出来ず、やっと時間が取れた12/31の朝に185系を捕獲しに出かけてきました。 185系の湘南ライナーは年末年始休暇の時期は運休のはずですので、回送を狙うことにします。 回送は何時に来るか分からず難儀しますが、昨年に撮影した時からはダイヤ改正があってもたいして変わっていないはず・・・と . . . 本文を読む

朝焼けのカシオペアを撮る 12/29撮影分

2016-01-01 13:40:01 | 飛行機、鉄道
カシオペアの廃止までとうとう3ヶ月を切り、廃止までのカウントダウンが近づいていました。 神奈川県の実家に帰省する際はヒガハスに定期的にカシオペアの撮影に行っていましたが、毎回ヒガハスというのも気分が盛り上がりません。 今回は10月にゆうたくんと栃木県遠征で下見をした東北本線の片岡~蒲須坂間を撮影地の候補として向かうことにしました。 帰省を兼ねた撮影の場合、いったん実家に立ち寄ってから撮影に向かう . . . 本文を読む

快晴の特別なトワイライト

2015-12-26 21:10:00 | 飛行機、鉄道
トワイライト牽引機のPFが今さらながらトワイライト色になり、トワイライト色のPFを撮りたくて上淀に2週続けて撮影に行ったのですが、12月12日は完全に曇りで撃沈、12月19日は上淀の陸橋を通過しかけていた時に曇りから晴れに転じかけたのですが、編成後半部分の光が弱く半撃沈・・・と納得出来ない撮影が続きました。 今回も3度目の正直として懲りずに上淀に向かいました。 特別なトワイライトの撮影は毎週同業者 . . . 本文を読む

サロンカーなにわ 露出との戦い・・・

2015-12-23 19:48:24 | 飛行機、鉄道
鉄道の撮影は直近4回ほどは上淀の特別なトワイライトばかりとなっていましたが、本日はサロンカーなにわが走るということで久しぶりに上淀以外の撮影地に向かうことになりました。 サロンカーなにわは9月26日以来、約3か月ぶりの撮影です。 近場の撮影で済ませようと考えると、真っ先に思い浮かぶのが山崎のカーブ、調子踏切の二カ所です。 JR京都線の撮影は快速、普通電車との並走、反対方面のかぶりなど、心配事が多い . . . 本文を読む

晴れを期待して上淀のトワイライト

2015-12-19 20:11:01 | 飛行機、鉄道
記念すべきPFトワ釜のトワイライトエクスプレスが初運用された12月5日は会社の土曜日出勤日に重なってしまい撮影を断念せざるを得ませんでした。 当日の天気は晴れでしたので、いい環境で撮影を出来たと思うと非常に残念でなりません。 遅ればせながら初運用の翌週の12月12日に上淀に撮影に行ったのですが、上淀は到着した時はいい感じで晴れていたのですが、トワイライト通過の15分前から曇りだし、お約束の通過後に . . . 本文を読む

ありがとう381系国鉄色と特別なトワイライトを上淀で

2015-11-29 02:17:26 | 飛行機、鉄道
今回は久しぶりのNの社長さんと上淀へありがとう381系国鉄色、特別なトワイライトを撮影しに出かけてきました。 当初はNの社長さんとはありがとう381系を石生~黒井あたりで撮影する予定を立てていたのですが、石生~黒井方面の天気予報は曇り、また特別なトワイライトの牽引機がトワイライト色のPFが初めて入る可能性もあり、Nの社長さんと協議して両方を効率よく撮影が出来る上淀に行くことにしました。 ありがと . . . 本文を読む

久しぶりにトワイライトを撮影する

2015-11-21 19:51:14 | 飛行機、鉄道
先月までは山陰本線、福知山線の381系の撮影を強化していたためになかなか撮影機会がなかった特別なトワイライトエクスプレスですが、11月に入り自分のスケジュールにも余裕が出てきましたので久しぶりに撮影をしに行きました。 琵琶湖経由の山陽ルートであれば山崎あたりで順光で撮影をしたいと思いますが、今回は大阪駅始発の山陰ルートなのでいまいち順光で綺麗に撮影が出来る場所が思い浮かびません。 結局は消去法で手 . . . 本文を読む

山陰本線、福知山線 初投入の 289系を撮る! 10/31撮影

2015-11-03 15:36:43 | 飛行機、鉄道
10月30日の国鉄色381系のラストランでは早朝から夜のありがとう381系イベントまで参加してしまったおかげで、自宅に帰ったのは22:30頃でした。 翌日は289系が初めて山陰本線、福知山線に投入されますので、初日だけは少しでも押さえておきたいなと思い寝不足ですが撮影に出かけてきました。 天気予報は朝からずーと曇りになっていましたので撮影は胡麻~鍼灸大学前のきのさき6号の1本だけでも記録に残せれば . . . 本文を読む

Last Run 国鉄色 381系

2015-10-31 22:00:25 | 飛行機、鉄道
とうとう国鉄色 381系のラストランの日を迎えてしました。 福知山線、山陰本線の国鉄色の381系は2011年の3月からの短期間の運用ではありましたが、いつも通勤で使っている宝塚線で当たり前のように見ていたので非常に愛着があります。 8月にJRから正式に10月30日で引退のプレスリリースが出てからはしばらく下火になっていた381系の撮影を強化してきましたが、今思えばもっと定期的の四季の381系を決ま . . . 本文を読む

最後の週末の国鉄色381系

2015-10-25 20:52:38 | 飛行機、鉄道
昨日の24日は土曜日出勤でしたので日曜日の山陰本線、福知山線の381系の撮影は控える予定でしたが、24日に撮影に出かけられた撮影仲間のNの社長さんの画像を見て急に出かけたくなってしまいました。 結局は4時半に目覚ましをセットし、また胡麻~鍼灸大学前の撮影地に向かうことにしました。 自宅を出たのは5:20ですが、ついこの前までは明るくなりかけていた時間帯でしたが、今ではすっかり真っ暗な時間帯です。 . . . 本文を読む

曇った381系・・・(10/10撮影分)

2015-10-12 10:43:20 | 飛行機、鉄道
10/10~12の3連休は山陰本線、福知山線の381系が増結されて6連運用になります。 廃止まであと3週間・・・あと何回増結があるか分かりませんので、この3連休の6連運用は是非押さえておきたいです。 もうあとわずかですので、この3連休は毎日撮影に向かいたい気持ちはあるのですが、家族運用もあるので3連休のうち1日だけを撮影にあてることにします。 3連休の天気ですが、連休数日前までは土・日曜日が曇りの . . . 本文を読む

久しぶりの関東遠征でカシオペアを・・・ 10/1撮影分

2015-10-04 09:28:23 | 飛行機、鉄道
今年の夏ころから鉄撮影仲間のゆうたさんと関東遠征でカシオペアを撮影したいねと企画を練っておりました。 関東でのカシオペアの撮影という今まではヒガハスがお気軽に撮影出来て定番スポットでしたが、今回はもう少し北上し栃木県まで足を伸ばし、白坂~豊原のインカーブの撮影地に行くことにしました。 日程は当初は9月初旬に遠征の日程を決めていたのですが雨天で中止・・・ その翌週もまた雨天・・・ 次回こそはと再設 . . . 本文を読む

久しぶりのサロンカーなにわ

2015-09-26 17:31:40 | 飛行機、鉄道
ここ最近は廃止が決定した山陰本線、福知山線の381系ばかりを追いかけていましたが、久しぶりにサロンカーなにわが走るということで山崎のカーブに行ってきました。 撮影場所は調子踏切と山崎のカーブで迷っていたのですが、鉄撮影仲間のNの社長さんより『なにわの山崎駅通過時間が8時43分、普通電車の山崎駅発車の時間が8時42分、被る可能性が高いのでは・・・』との情報をいただき吟味した結果、調子踏切は危険かなと . . . 本文を読む

晴れを期待して山陰本線、福知山線の381系を・・・

2015-09-22 15:02:13 | 飛行機、鉄道
シルバーウィーク初日に晴れを期待して山陰本線、福知山線に381系の撮影に出かけたのですが、晴れと曇りが交互に現れる気まぐれな天気で、お昼過ぎのきのさき5号の撮影が終了したくらいからは雨がポツポツと降り始め、予定を切り上げて撮影を終了しました。 先日の不完全燃焼な撮影が心残りでしたのでもう一回山陰本線、福知山線の撮影に向かいました。 当日は撮影仲間のNの社長さんと行動を共にする約束をさせてもらいまし . . . 本文を読む