goo blog サービス終了のお知らせ 

夢判断

2009年01月27日 | diary
私は時々、財布を失くす夢を見る。
2、3ヶ月ほど前にもそんな夢をみた。
ところがまたもや、その夢を昨夜みてしまったのだ。
我が家のカード事件があったので、そのせいかとも思ったけれど…。


レッスンの帰りに、ショッピングの為に或るビルに寄った。
そこのトイレのインテリアは、一瞬、トイレとみまごう素敵なデザイン。
そのトイレが夢の中に出てきて、そこで財布を盗られてしまったという、それだけの下らない夢。

その上、なぜかトイレに入るときに、自分のバッグを鏡の前に置きっぱなしにしたのだ。
(それじゃ盗られて当たり前)
トイレから出て、バッグの中をのぞけば、あら、あったはずの財布が消えている。
そして、焦りまくっている私がいる。
いつもこのパターン。
そして、ヒヤ~~とした嫌~な気持ちで目が醒め、夢でよかったといういつもの流れだった。

私は財布を失くしたり、盗られた事なんて今まで一度も無いのだ。
なのに何故、こんな夢を最近はみるのだろう。

夢の中に良く出てくる財布はどういうことを暗示しているのかと、早速検索してみた。

財布=エネルギーの貯蔵庫……だそう。

そういえば、今は確かにエネルギーがあるとはいえない。
心に引っかかっていることが多く、気に病んだりと、エネルギーが少しばかり枯渇気味。
そのように解釈すれば、何だかこの意味であっているような気もしてきた。

それで正解なのかしら?フロイト先生。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする