一時は廃液で汚染されて死んでしまったという大岡川も、今は横浜の桜の名所として復活している。

人がもっとも集まる観音橋には、ヨコハマヒザクラが紅一点、華を添えていた。

目黒川のようなボリュームも華やかさも無いが、ただ人を楽しませる温かさがある。

気取らない日常の美しさが、確かにあると思う。

2015/3/30 撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

人がもっとも集まる観音橋には、ヨコハマヒザクラが紅一点、華を添えていた。

目黒川のようなボリュームも華やかさも無いが、ただ人を楽しませる温かさがある。

気取らない日常の美しさが、確かにあると思う。

2015/3/30 撮影 Nikon D800


水面に映り込む桜
ステキですね(*^_^*)
穏やかな風を感じるお写真ですね~♪
年度末で疲れきった心に癒しの風が~
ありがとうございます。
叔母が横浜に居る時は、良く聞かされましたが
当時は他のものに興味があって、、、
今思うと残念!!!
目黒川にも匹敵する豪快な桜群ですね♪
ヨコハマヒザクラがひときわ鮮やかで目を惹きます^^
ポチポチ☆彡
いろんな桜の種類があるんですね。
こちらは垂れ桜が咲き出しました。
☆☆
横浜市の桜だ!
川沿いの桜も魅力的ですよね。
午後に桜を
やっと見に行けました。
駆け足でしたが
嬉しかったです(*^_^*)
応援ぽち
一度だけ行ったことがあります
川沿いの桜って
川面の映り込みとで二倍楽しめますね(*^_^*)
明日も前向きな気持ちで桜さんを見つめてきます☆☆