しなやかによりしなやかに美しく

ディスポ医療機器 京中貿易(1992年設立)を主題に会社のこと、
製品のことを。小田個人の太極拳も併せて。

2009年1月25日(日)展示会の準備

2009-02-24 18:29:25 | Weblog
7:30 朝食で1Fに降りる。バイキングで野菜などがきれいにカットされて
並んでいる。サリーの女性(ウェイトレス)が寄ってきて、「どこから来たの?
結婚しているの?」、と可愛い声で話しかけてくる。
数日前からこの国で働き始めたそうだ。


ホテルのレストラン

「日本、サクラ、April」、と知っている日本情報を言ってくれる。
スリランカからだそうでMALRANI、と言った。 
9:00(夜)からここでスリランカの歌手のステージがあるそうだ。
ホテルの玄関横はバーで、500dha 会員onlyとあるが夕方ともなると
お客さんがいっぱいだ。 エレベーターに乗り合わせたお客さんが
too much people、と言っていた。

昨夜は夜中2時過ぎまで外は賑やかだった。若い子も車でやってきている。
この国は豊かそうだ。太った人が多い。


9:20 ホテルのタクシーでショーに向かう。
途中、鄭 敏からの電話でお互いに一安心。
しかし、入場してからブースに辿り積くまでに一苦労だった。
ホールNO.なし 
11:00~14:30まで二人でデコレーションをしてなかなかいいブースになった。

※日本で商品毎に商品札を付けよう。
  ショーケースではなく、手に取り易いように三段の棚に並べよう。


ARAB HEALTH 2009




ブースは「PJ29」(ホールNO.なし)



16:00 過ぎにタクシーで戻る。 ショーで乗り合わせたインドからの女性、
降り際に、30dhaと言われ、怒ってドライバーと言い合っていたが、
I will call. と言い残して車を降りた。 ドライバーはその後、会社にこの件を
報告。

ブース用の電源タップを買いに行き、いつものスーパーの前が大きな
ショッピングセンターとオフィスのテナントビルに気が付いた。
1Fはケンタッキー、ピザ、珈琲とドバイのお土産のブースがあり
ここで、砂漠で見たボトルの砂芸術を買う。

2Fにラッキーなことにタップの店があった。
「どこから?」「I'm from India」「How long are you running this shop?」
「40 years. I'm here for 5 years. My boss, Indisan, put an advertizement
and I came here.」
この国は実に移民(出稼ぎ)で成り立っている。

写真を撮って見せると、自分のケータイを出してきて、Blue tooth、と言う。
機能があるのは知っているが方法が分からない。 I will send you if you will
give me your email.、と互いに名刺を交換した。 

電源タップを取り寄せてくれたインドからのお兄さん

この前にもケータイを売っている店員さんに声をかけられ、「そのケータイは
どこの? ドコモのケータイは初めてだ。」、と珍しそうに触っていた。
この前はピザの店で、どこのケータイ?と声をかけられ写真を撮って見せた。
NOKIA, SIEMENTS、は一般的で1万円ぐらいだが日本のケータイは見かけない。
ケータイが会話の糸口になって面白い。
パソコンは東芝、次いでソニーをよく見かける。

そう言えば、ドコモの時刻表示がここに着くとドバイ時間に切り替わって
いるのに驚いた。開くと日本時間と現地時間の二つを表示している。
驚いたねえ。と同時に、ドコモはドコモの道を歩いているのかと思った。
NOKIAの様に海外標準ではドコモの特性が出ないかもしれない。
しかし、高い。

ショッピングセンターの行き道に三毛猫がいた。
帰りもいたので写真を撮ろうとすると、ニャー、と寄ってくる。
ごめんね、今はご飯はないよ。と帰りにソーセージ入りのパンを温めて
もらったがすでにいなくなっていた。
明日のために今日のパンは残しておこう。

しかし、太った人間は多いのに行き物を慈をしむ心が薄いように感じる。
あのワシと言い、ワシはお札にも印刷されているのにね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009年1月24日(土)デザート... | トップ | 2009年1月26日(月)ARAB HEALTH »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事