murmur

つぶやき★

ぐるっと散策(追い込み)

2012-03-11 00:00:12 | Weblog

事前に決めていたコースは、雨のため、極力歩きの少ないコースに練り直し。
久々に万歩計をつけて散策してみました。雨だからと歩きやすい靴より、
濡れにくいブーツにしたのが敗因で後半、足が痛くてヘロヘロに。
コースは↓こんな感じ(ぐるっとパスの有効期限が3/20なので追い込みよ!)

三ノ輪(日比谷線)-(めぐりんバス)-日暮里(京成)-千住大橋-
町屋(都電荒川線)-飛鳥山-東池袋4丁目-池袋(JR)-新宿-参宮橋(小田急)
-新宿(JR)-四谷 ※今日の歩数は、22800歩でした~

三ノ輪は初めて降りた駅。台東区には"めぐりん"という、地域を回る
小さなバス(100円)が走っている。そのバス停で時間を確認してから
"一葉記念館"へ。そして、"書道博物館"のすぐ近くまで"めぐりん"で7駅。
巡回バスなので、逆方向はないのでこの順番に。
かなり小さいバスで、お金はカゴにチャリンと(スイカが使えない)。
バスが走り出すと、カゴは転がらないようにどこかに収納。
降りる人は、ありがとうございますと挨拶、声が届く距離がいい。
結構見どころがありそうなので、別のルートも今度挑戦したいわ。
"書道博物館"の回りはラブホ街。そこがちょっと残念。日暮里まで歩く。
結構遠く、雨の中歩くのは辛い。300円の美容モデルの頭が売っていてウケタ。
日暮里はこの間、カラオケに来たばかりね。最近はもっぱら成田エクスプレス
だけれど、昔はここからよくスカイライナーに乗っていたのを思い出す。

千住大橋は日暮里から3駅、"石洞美術館"は、北千住からも歩けそうだった
けれど、雨だから近い方の駅に。雨に霞んだスカイツリーが近くに見えた。
帰りは町屋で降りて都電へ。通過待ちで結構時間があったのでホームで路線図を
眺めて、ルート変更。1人だと、好き勝手で気楽でいいわ~。
荒川線は以前、貸切で町屋まで乗った。確か駅前に、今川焼きがあったはず~と、
購入。電車を待ちながらオヤツタイム。
電車はかなり混んでいた。女子学生の部活遠征とおぼしき団体も。
(この辺で、次の電車にして下さいって、軽く乗車拒否?!かわいそう~
リーダーの子が、あの子達、どこまで乗るか知らないのに~って、次の駅で
降りていた。責任感あるわね~ていうか、みんな携帯持ってないの?純朴~)
隣に座った、??人のおばさんは500mのビール缶片手に独り言~怖っ!
飛鳥山の駅は公園の目の前。初めてきたけれど、桜の季節はスゴそうね。
2つの博物館見学して、再度荒川線で東池袋4丁目へ。

サンシャインは高いからすぐわかるわねと思いきや、周りに高いビルが建ち?!
だいたいの方角で歩くと、遠くに博物館の文字。っと、その前にダイソー発見。
(100円コスメを購入~近くの100均は品揃えが少なくて~)
文化会館の7階、なんと5階にはコナミが~。(いろいろな所でコナミに遭遇)
ふー、ここで万歩計チェック、約1万歩。ここから池袋駅までがすごい人。
駅近のミルキーウェイ(カフェ)は健在だったわ!。
埼京線1駅で新宿。南口から甲州街道をまっすぐ歩き"文化学園"に到着。
(足がそろそろ限界、でも頑張る!と言い聞かせ続行。)地図を見ながら、
"刀剣博物館"へ。ここで約15000歩。さらに、参宮橋。乗馬クラブ?優雅ねぇ~
ここで止めるか進むか。時間的に千駄ヶ谷は無理だから、四谷に行くことに!
新宿で乗換、中央線へ。よーく考えたら、朝から今川焼以外口にしていない。
水分とらなきゃ~と、コンビニでヨーグルトドリンク購入して一気飲み。
さらに、迷って歴史館到着。最近、いろいろな地区の歴史館行っているけれど、
自分の住んでいる品川歴史館って1度も行ったことないのよね~今度行かなきゃ!
今日の歩数は、22800歩でした~

(備忘メモ)
#一葉記念館
樋口一葉といえば"たけくらべ"、そうそう5千円札でも良くお目にかかっている。
作品のあらすじが、いくつか紹介されていた。
彼女は24年の生涯というのには驚き。偉人の記念館に行くと、何歳まで生きて
晩年はどうしていたのかが気になる~建物も素敵で、いい感じ。
#書道博物館
書道というイメージとは異なり、見ごたえのある展示の数々。
中国の書など、漢字がならんだものは文字というより模様みたい。
本館はかなり古く、猫が入るので扉を閉めて下さいっていうのが笑える。
お庭も素敵でゆっっくりと時間が流れている漢字。
#石洞美術館
駅から特徴あるニ連の建物が見えたので、すぐわかった。
ちょっと寂れた感はあるけれど、円筒の建物をぐるぐると登りながら展示を
見るのは趣があって良い。お客さんはだれもいない。展示テーマは"徳利と盃"、
コレクションの数々をゆっくりと見ることができた。それほど目新しいものでは
なかったのが残念。
#紙の博物館
飛鳥山公園にある3つの博物館の1つ。様々な紙に関する展示があって、興味深い。
大きな声で説明してる方(スタッフ?)がちょっと興ざめ~
紙すき教室もやっていたわ。
#北区飛鳥山博物館
北区に関する歴史の展示。博物館はどこも模型などおおがかりのものがあり、面白い。
長~い人参、大根、牛蒡の展示が印象的だったわ。こんなのが収穫できたのね。
荒川の水辺の生物、水の中の生物が、実物大の模型であったのも面白かった。
#古代オリエント博物館
テーマは"古代オリエントの世界"
サンシャインの隣と、場所がイイだけあり、見学者も多く、展示も見ごたえある。
棺の模様や、コロコロの印など、いくつか印象的なものが有。あとはさらっと。
#文化学園服飾博物館
ペイズリーの特集。ペイズリー柄といえばバンタナが思い浮かぶ
ちょっとミトコンドリアみたい?結構好きで、昔パッチワークやってた時に、
ペイズリー柄の生地を選んだ記憶が。
ボリュームたっぷりのドレスにまとったストールはいい感じだったわ!
#刀剣博物館
刀といえば、ルパンに出てくる五右衛門。それ以上にあまり興味はない。
熱心に見ている人多数。これで人を切るっていうのがちょっと嫌な感じだわ。
#新宿歴史博物館
様々な模型や新宿区の歴史の展示。所々写真OKポイントがある。
戦前の?、新宿、銀座、浅草の人物像の割合のグラフが面白かったわ。
銀座は洋装の男性、新宿は女性、浅草はハイカラな着物の男性が多いなど。
--

以上
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テラスでランチ | トップ | 蒲田でベトナム料理 »
最新の画像もっと見る