goo blog サービス終了のお知らせ 

murmur

つぶやき★

頭痛な一日..

2014-10-16 00:20:19 | Weblog
旅行の前は体調を整えるよう気をつけるが、
旅行が終わると不摂生?!(夜更かしとか暴食とか..)するせいか、
よく体調をくずす。
頭痛、奥の方の鈍痛が?このところずっと続いていたが、薬を飲まずに
耐えられる時には仕事中もなんとかやり過ごしていた。
前日は、初参加のダンスサークルに一人参加、緊張し、9時過ぎには食べない
というあまり守っていないルールを気にしながらも、コンビニでカップラーメン
を購入、ズルズル~。カップラーメンって、後味のどが渇くし...と、
少し頭痛気味も、寝れば治るかと、あまりいい気分ではないまま寝てしまった。

朝目覚めると...あーきた!朝からは珍しい。
気圧の変化で起きる三半規管の圧力による頭痛には、温めるとよいとか、
ガムを噛むとよいとか、TVでやっていた生半可な知識で、いつもの市販の薬を飲み、
首の後ろを温め、飴などなめていた...だんだんひどくなってくる。
あれ?冷やした方がいいのかな?と今度は保冷剤。
めまいで天井が周り、気分もよくない。年に2回ぐらいはあるひどい頭痛だわ。
今日は急ぎの仕事もないし、会社は休むことにする。
(午後から出社という手もあるけど、年休余っているし..)
布団に入り1時間位休むとなんとか復活...でも、頭が重いのは相変わらず。

休みも取ったし医者にでも行くか。(あまりにも重症だと医者に行く気分にもならない)
総合病院に予約無しで行くとは待たされるのわかっていたし、そういや、健診の
血液検査の結果がE判定だったので、あわせてみてもらおうかと、雨振りそうな中、
チャリで近くの総合病院へでかけた。(町医者でもよかったのだけど)
出産もしたし、アキレス腱の手術もした病院、勤務先が変わり、
保険証が変わったせいで、3,240円かかりますと?!(えー?!しょうがないな。)
11時前に着いて受付すると予約時間は13時。ま、一度家に帰ってもいいし。
と思ったら検査で呼ばれるかもしれないのでと...内科の待合室は大混雑。
人混みに酔いそう...診察室に呼ばれる番号表示のアラーム音も気になる...
段々気分も悪くなって...あー、飴でも持ってくればよかった。
看護師さんに呼ばれ、念の為にCT撮りましょうと。(高そうだけど...)
安心のための検査はいいけれど、ドキドキ。MRIではなくCTって?
意外にも3分位で終了。(私のアキレス腱手術当日に、子供が保育園で頭打って、
同じ病院でCT検査したという出来事を思い出す。)

で、さらに待合室で1時間程待ち。
...みゆきさんの唄だわ。TVで朝ドラの再放送をやっている。初めて見たわ朝ドラ。
やっと診察室に呼ばれる。血液検査するかもしれないとのことだったのに?!
消火器科、循環器科、呼吸器科、内分泌科、一般内科と10位の診察室があるうち、
一般内科。あれ?女性の先生だったのが、男性の先生に変わっているわ。
かなり体調悪くなってきて、フラフラしながら診察室に。
若い先生、画像見ながら、異常ないですね。機能性のものでしょう。
薬出しておきますから...3分診療だわ。
健診の結果の件は...悪玉コレステロールの値ですね。今日、血液検査して、
次回専門の先生にみてもらってください。金曜はどうです?土曜?じゃ、
随分先になりますが、予約取りますね。(待っている間に血液検査して欲しかった...)
帰ってよく見たら、肝機能の値も悪かったのに、そっちは検査項目に入ってなかったTOT
会計は...専用の精算マシンで。診察券を入れると金額が出て、カードでも
支払い可能と最新式。10,300円、高っ、安心料ということで、しょうがないか。
薬は..近くの薬局で520円。雨の中、傘さして、自転車押しながら帰宅...ふぅー。

最近は夜にいろいろ予定ありで、まともに夕食作ることがなかったから、
久々にご飯炊いておかず作って、一人夕食。結局、誰も夕食に帰ってこないので、
冷蔵庫へ。そんな一日でした...