goo blog サービス終了のお知らせ 

薬害エイズを忘れない!

1500名の被害者を出した薬害エイズ事件が一応の終結を見て早10年。「薬害エイズってなあに?」と言う若者が増えています

渋谷で「世界エイズデー」直前ライブ、差別解消訴える

2006-11-29 17:53:54 | 感染爆発前夜の日本
 「世界エイズデー」(12月1日)を前に、東京・渋谷区のライブハウスで28日夜、人気歌手やタレントらによる「レッド・リボン・ライブ2006」(厚生労働省など主催)が行われ、エイズ予防やエイズウイルス(HIV)感染者への差別解消を訴えた。

 集まった約1500人を前に、ラジオDJの山本シュウさんが「日本では1日に3人がHIVに感染している」と呼びかけ、感染者の手記や各界著名人のビデオメッセージを紹介。歌手の一青窈(ひとと・よう)さんやMr.Childrenの桜井和寿さんらのライブも行われた。

 厚労省によると、国内で新たに確認されたHIV感染者・エイズ患者は昨年、計1199人に上り、前年に続いて過去最高を更新している。
(読売新聞) - 11月28日

NHKラジオで山本シュウさんの話を聞きました。
こういう熱い人が増えてくれば、日本も変われるかもと思いました。
予防啓発が今ひとつ上手でない厚生労働省担当部局・エイズ予防財団を非難するばかりでなく、毎晩零時まで残業して頑張っている彼らとの協働を熱く語っていました。
予防効果がない(データで証明できないと)予算もどんどん削られます。
ミスチルの桜井君たちの熱き思いを、年間を通して若者たちの心に刻み続けるしか処方箋はないのでしょう。

<エイズ>30年には死因3位に WHO研究グループが予測

2006-11-29 17:44:27 | 感染爆発前夜の日本
2030年には世界の死因の3位にエイズが浮上するとの予測を、世界保健機関(WHO)の研究グループが発表した。心筋こうそく、脳こうそくなどの脳血管疾患と続く上位2位は変わらないが、エイズが人類の生存にとって脅威になっていることを改めて示している。分析は28日、米科学誌電子版に掲載された。

 研究チームは、感染症による死者は全体に減少し、30年の世界の死者数を7320万人と試算した。このうち、心筋こうそくが13.4%、脳血管疾患が10.6%と続いた。エイズの死者数は02年の280万人から30年には650万人に倍増して8.9%を占める。その結果、肺炎などの呼吸器感染症に変わって死因の3位になる。

 喫煙が原因で、肺がんなどで亡くなる人も05年の540万人から30年には830万人に増加。15年時点ではエイズの死者の1.5倍で、世界全体の10%になるという。

 このほか、糖尿病が02年の11位から30年には7位に、交通事故死は10位から8位へと深刻さを増し、胃がんが15位から10位へ上昇する。反対に、結核は8位から23位、マラリアは12位から22位になる。また、5歳未満の幼児の死者は半減する。【田中泰義】
(毎日新聞) - 11月28日11時45分更新

全世界の話ですから、全体的には心筋梗塞とか脳血管障害、癌、糖尿病などの生活習慣病による死亡が増え、感染症死は減るのですが、その中で潜伏期間の長い=自分の感染に気づかぬまま複数の人々に移してしまう可能性があるHIVの感染爆発、エイズ死亡者の激増が予測されるそうです。
切ないです。
切ない。

HIV感染・患者23人 昨年の倍増 兵庫県上半期(神戸新聞)

2006-08-21 13:47:06 | 感染爆発前夜の日本
兵庫県内で今年上半期のエイズウイルス(HIV)感染者とエイズ患者が昨年一年間の報告数に迫る二十三人になっていることが、県のまとめで分かった。半数近い十人がエイズ発症後に初めて報告されており、県は早期発見のための検査を呼び掛けている。

 また、県への報告のあった一九八七年以降、県内感染者・患者の累計は二百人を突破し、二百七人になった。内訳は感染者が百三十一人、患者が七十六人だった。

 県内の新規報告数は二〇〇一年に初めて二十人を記録。〇三年から四年連続で二十人以上となっており、昨年は二十六人。今年は半年でこれに迫る倍増ペースとなっている。また、患者として報告された数は昨年初めて十人となり、今年も六月までに十人を記録。感染者との合計の半分近くを占め、割合も増加する傾向という。

 二十三人の感染原因別にみると、「同性間の性的接触」が十二人、「両性間の-」が一人、「異性間の-」が四人。過去一人いた薬物注射と、二人いた母子感染は、いずれも報告されなかった。日本以外の地域で感染したとみられる人は二人で、地域不明も二人だった。年齢別では三十代が最多の十二人、二十代と五十代が四人。女性は一人だけだった。

 HIV感染者への治療は進んでおり、発症する前に服薬などの治療を開始すれば、エイズ発症はかなり抑えられるといわれる。県は「気付かないまま患者になるのを防ぐには、発症まで十年程度といわれる感染段階での発見が重要」とし、県内の健康福祉事務所(保健所)での受検を呼び掛けている。

■ コメント
兵庫県統計です。
「「同性間の性的接触」が十二人、「両性間の-」が一人、「異性間の-」が四人。年齢別では三十代が最多の十二人、二十代と五十代が四人。女性は一人だけ」
と読むと、「なんだ、どうせ同性愛の人たちの病気だし、大人の病気じゃん」と思う人がいるかもしれませんね。
しかし無防備な性体験の低年齢化(高校生ではもう遅いらしい)、県を越えた通勤・通学を考えると、もっと感染者は多いと考えるべきでしょう。
何せインフルエンザなどと違って「潜伏期間が5~10年もある」「そうした潜伏期間もウイルスは爆発的に増え続けて体内では確実に免疫機能を破壊していく(気づいたときには日和見感染症・・・ひどい人はいきなりエイズ脳症です。)」「無自覚の間に性交渉を通じて複数の他者に移していく」「移された人たちも気づかぬままに・・・」のですから。
自分と家族とパートナーを大切にしようと思ったら、危険情報を早いうちからしっかり学んでほしいですね。

進む性行為の低年齢化。性感染症も目に見えて増えてきた

2006-08-21 13:30:09 | 感染爆発前夜の日本
性行為低年齢化に警鐘
県内高校生に性感染症拡大
受診患者、5年前の2倍
3年生の5割“体験”?、症例も多様化

岐阜大医学部付属病院産婦人科の三鴨広繁医師(40)は、県内の高校生にはちょっとした顔だ。各校から頼まれ、「性感染症」に関する出張講演に回っているからだ。そこで三鴨医師は、はっきりと言う。「その時には必ずコンドームを着けなさい。不潔な行為は絶対にしないように」。親が聞いたらびっくりするようなアドバイスだが、性体験の低年齢化はそれほど進んでいるという。三鴨医師は若者の性感染症を何例も診ているだけに、現実的な策としての「予防」に必死だ。(森川洋)
                    ◇

 岐阜大病院の三鴨医師の診察日に、1人の女子高生が来院した。三鴨医師が講演で話した「特殊なピル」を思い出して来たのだという。行為後72時間以内なら、ホルモン剤をのめば妊娠を避けられる緊急避妊法。事情を聴いて処方した。

 三鴨医師が勤める同院を含む2つの病院にはこの春以降、講演した高校から計7人の女生徒が来院した。緊急避妊を施したのが2人、中絶が1人、4人は性器の細菌性疾患であるクラミジア感染症などにかかっていた。携帯電話にも男子を含め3人から相談があった。

 4月以後、三鴨医師が講演に回ったのは岐阜市や中濃の7県立高校。近く3校でも話す。講演内容は、具体的ではっきりしている。「高校生の性体験が珍しくない今、モラルを説くだけでは…。それよりはトラブルを防ぐ対策を」。だから事実をしっかりと話す。

 「最近は複数の性感染症を併発するケースが目立つ」「耐性菌が出てきて、淋病(りんびょう)の3割以上で従来の抗生剤が効かなくなっている」「咽頭(いんとう=のど)炎になる子もいる。なぜか。不潔なオーラルセックスをするからだ。体育器具庫で行為して、毛ジラミを患ったケースもある」「治療で卵管を切除し、子どもを産めない体になってしまった例もある」

 現代の高校生の“体験率”がどのくらいか。県内では公式な調査はないが、三鴨医師は「地域や学校にもよるが、3年生なら男女とも5割ぐらいではないか」と言う。先月、岐阜市内のある進学校の文化祭で「性とエイズ」をテーマとした展示発表があった。企画した3年生男子も「進学系の学校でも半数ぐらいは」と三鴨医師と同じ見方。

 県医師会が最近まとめた2000年度の性感染症実態調査(期間は00年11月-01年2月)によると、この3カ月間の県内受診患者数は1489人で、調査をした過去16年間で最高。5年前の95年度と比べても2.1倍。

 19歳以下は179人と1割強で、うち女性は145人。女性の方が低年齢化が顕著で、95年度と比べると約4倍に膨らんでいる。最年少は13歳、女子中学生だった。全体の疾患別では、クラミジア感染症、カンジダ症、淋病が上位を占めた。

 調査と自身の診療例を振り返って、三鴨医師は「低年齢化とともに症例の多様化が進んでいる。症例の3、4割は咽頭炎も併発しており、こんなことは以前はなかったこと。若者には自分も相手も大切にして行動してほしい」と話している。

■ コメント
性感染症の感染率とHIVの感染率はパラレルに増えるのだそうです。
通り一遍等のエイズ教育は受けるのでしょうが、しょせん「他人事」=【俺たち、私たちがかかるはずがない】と思っているのかもしれません。
それだけにショックは大きい。
家族や学校が全面的にサポートしてくれると言いのですが・・・「ふしだらな子供に育てた覚えはない!」などと突き放した言い方で片付けないで欲しい。
それよりも、「目に見えないだけで、あなたのすぐ近くまで迫っている危険性」についてもっと切実な教育の機会を増やして欲しいなあ。
感染者になったら体には悪いし(強い副作用のある薬を複数種類、一生飲まなくてはならない)、高い医療費、就職にも不利。
いいことは一つもないですからね(経験者は語る)。
「知識は何よりの予防薬」です。