
暗い森と明るい森
市境は、川越少年刑務所の正門の手前で左折していた。 道は両側にフェンスがあり、その下...

少年刑務所とイチョウ
青い塀に沿った道は、その先へ広く、綺麗に舗装された直線路になっていた。 市境はこの辺...

杉並木と青い塀・真っ直ぐな細道
その細い道に入ると、両側が工場のフェンスだった。 少し行くと、左側が畑になり、振り向...

雉とコスモス
畑の中の直線路を出ると、片側1車線の道路があった。 この道は川越入間川線で、不老川の段...

不老川と中福観音堂
畑の中の道を行くと、一段高い道に突き当たった。 小さな坂を上ると舗装された道路があり...

畑と森と柿木
東洋インキ脇の道を行くと、前方が開け、急な下り坂になっていた。 その坂を一気に下りる...

赤坂交差点から東洋インキ
工場脇の道を北上すると、割と広い道路があり、T字路になっていた。。 これは工業団地北側...

林の中の霊園
花木園を出て右折し、西武木材センターの角を右折した。 道は雑木林の中へ入って行った。 ...

川越の最南端かな?
三芳町と所沢市の境となる道を南西へ進んだ。 この境は途中で右折し、その延長線上に川越市...

川越の最南端へ
妙林寺の角を右折すると、駐車場の先に林があった。 市境はその林の角を左折している。 ...
- 川越散歩(527)
- 散歩写真(539)
- 川越の四季(花・木・自然)(754)
- 川越の桜(175)
- 川越動物誌(211)
- 庭の花・実(132)
- すき間に生きる(53)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(83)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(14)