その予定日を大分過ぎ遅すぎたが、一応見て置こうと思って行ってみた。
12月21日いつもと違って台地の長い坂を下り、川の上流側から近づいた。
周囲は奇麗になってると思ったが、道沿いには仮説のフェンスがあり、中には重機が並び、作業員が何か打ち合わせをしている。
以前とあまり変わらない様子で、少し先に以前見たような立て看板がある。
そこには「新しい橋をつくっています 令和4年1月31日」とある。
思っていた工期より3ヶ月ほど遅い。
さらに少し先に、以前みた看板があり、横長の工程を書いた図の最後は、
「後片付け等 ~11月」と変わっていない。
その下には「※天候等により各工種の施行時期が変ることがあります。」とあるが、どんな条件の変化があったのだろうか。
以前見たときもすでに橋は架かっていた。
手前の岸にはコンクリートの枠があるが、その中は舗装されていない。
土手の柵もここまでで、その先はまだ出来ていない。
橋の上には軽トラが停めてあり、対岸に警備員の姿がある。
その下の下水の流れ込む所には脚立が置いてある。
橋の上流側には歩道と思われる所があるが、高欄は付いていない。
橋の下流側も全く同じ状態である。
軽トラのある橋の面もまだ荒れている。
下流の橋から見ると、河川敷の部分には雑草がなく、中央の細い河道がハッキリと見える。
橋の下をアップで見ると、上流側には黒いチューブと土嚢まだが残っている。
対岸から橋にち近づくと、やはりこちらの岸も土の部分があり、柵も出来ていない。
上流側の土手には重機が置いてある。
橋の手前はコーンを棒で繋いだ簡単な柵しかない。
正面にあった看板は右手(下流側)に移動している。
工程図の脇に2枚の看板があり、1枚は対岸で見たのと同じで、もう1枚医は「新しい護岸を作っています」と書いてあるが、どちらも工期の年月日は空白になっている。
また下流側の橋に戻り、橋を渡ってすぐ右手に大きな黒いチューブがあった。
以前はまったく気付かなかったが、橋の工事で使われたいたものだろうか。
手前に2本、その奥に5本、重機の向こう側にも何本か置いてある。
滝下橋で使われていたものと違い、一体で肉厚でかなり重そうに見える。
以前見たときは順調に進んでいるように見えた工事だが、何らかの事情で後れているらしい。
来年の1月末には完成していることを期待したい。
最新の画像もっと見る
最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(522)
- 散歩写真(508)
- 川越の四季(花・木・自然)(699)
- 川越の桜(152)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(80)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事