goo blog サービス終了のお知らせ 

川越雑記帳2(川越見て歩き)

久下戸氷川神社の彼岸花



 久下戸の氷川神社に行った。
入口左の富士塚の前に小さな社があり、その前の石段脇に彼岸花があった。
群落というにはあまりに少ないが、固まって咲いていた。



 写真を撮るつもりはなかったが、一羽のアゲハチョウが飛んできた。
アゲハは、花にとまり蜜を吸い始めた。
 仙波の氷川神社ほどの群落であれば、蝶が来るのは分かるが、こんな少ない花にくるのは以外だった。
それにしても、アゲハチョウは彼岸花が好きらしい。



 近づいて写真を撮っていると、それを嫌ったのかアゲハは花を離れた。
飛び去るのかと思ったら、近くの砂利の上に降りてじっとしていた。
一体なにをしていたのでろうか。しばらくそうしていたが、やがて飛び去った。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越の四季(花・木・自然)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事