緊急事態宣言が解除されて、久しぶりに新河岸川の方へ行ってみた。
いつものように、琵琶橋のたもとから階段を上ろうとしたら、入口が封鎖されていた。
立て看板が2つあり、1つには「歩道橋をなおしています 令和2年10月9日まで」と書いてある。
歩道橋が使えない、では下を歩かなければダメなのかと思ったら、もう1つの「通行禁止」の看板の下の方に、
「斜路部(スロープ)を通行して下さい。」と赤字で書いてある。
スロープを使うためには、どちらかの琵琶橋を渡る必要がある。
川に沿って少し歩き、新琵琶橋を渡ってスロープの下に行った。
スロープは、床面が剥がされてむき出しになっていた。
階段入口は封鎖されていて、スロープは左へカーブする。
橋の手前部分には、まだ下に敷かれたレンガ状のものが残されていた。
この薄いレンガは、工事の始まる前は、よくあちこちで剥がれていた。
橋は途中で下面が現れ、反対側のスロープへと続く。
スロープの上は奇麗にはがされ、下の面が鉄であることが良く分かる。
途中にある階段は、やはり封鎖されていた。
スロープを右回りに下ると、下の方は元のままで、両側に雑草が生えていた。
下の交差点は道幅が広く交通量も多いが、歩道橋を使わず、自転車専用の通路を歩く人もいる。
この工事中、そこを歩く人が増えるかも知れない。
最新の画像もっと見る
最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(522)
- 散歩写真(507)
- 川越の四季(花・木・自然)(698)
- 川越の桜(150)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(79)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事