KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

米国先住民

2012年12月10日 13時42分50秒 | 独り言

西部劇の一画面のような写真が出てきました。

過日 ナショナル ジオグラフィックから、購読勧誘の手紙が来て、その中に 印象的なこんな絵はがきが入っていました

写真の説明文は

米国サウスダコタ州パインリッジ居留地に暮らす先住民、オグララ・ラコタ族の人口一人当たりの収入は全米平均の3分の1、住民の半数近くが貧困レベル以下での暮らしを送り、乳児死亡率は全米平均の3倍近くに達する。

この貧困と窮状は、どこからもたされたか? 連邦政府の不当な扱いに耐えながら たくましく生きている。

 

もう少し詳しくは、ナショナル ジオグラフィック 「米国先住民の苦闘と希望」を

http://nationalgeographic.jp/nng/article/20120720/316704/index2.shtml?img=ph1.jpg

 

侵略されたオーストラリアでもアメリカでもアラスカでも ・・・ 先住民族の権利は現在でも無視されています。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山坊主)
2012-12-11 09:04:02
白人はいわば侵入者・征服者です。
なので西部劇映画はあまり見ません。
でも「シェーン」は別ですけど。
人間には、いじめる対象が必要なんでしょうか。
返信する
キリスト教 (KAZU)
2012-12-11 14:49:29
キリスト教布教のため、原住民の多くが 迫害 ・・・
返信する

コメントを投稿