KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

川面神社

2021年01月15日 12時57分06秒 | 独り言
歴史:794年3月創建と伝えられる。創建時の社名は不明。
戦国時代、織田信長と荒木村重の戦いにより荒廃、豊臣秀吉の命を受けて普請奉行に就いた片桐且元によって復興された。同時期に大梵天王宮と改称、1722年の寺社改帳では、川面村の産土神は大梵天王社とされている。
江戸時代は境内に弁財天・住吉・八幡・牛王天王の4社の末社を持ち、別当寺の真言宗法楽寺が置かれる程の勢力を有した。
1868年 - 廃仏毀釈により法楽寺を廃寺、祭神に天照大御神を加えて3神として皇大神社へ改称した。
1915年 - 川面神社へ改称する。

  
 この碑には「片桐且元」の名が刻んであるが、写真では写らなかった、
  
Wikioediaの写真を流用しました
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E6%A1%90%E4%B8%94%E5%85%83

  

  
 今朝は「トンど焼き」に行って来ました。