goo blog サービス終了のお知らせ 

ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

デターミネント!!

2007年10月04日 22時02分29秒 | Weblog
突然の話なのですが、先月の初めに上司に仕事を辞める旨を伝えました。
社会人になり、今の仕事に就いて5年目となったいまが最後のチャンスだと思い踏み切りました。
もともとやりたい仕事がありまして、それに挑戦します。
なかにはもうご存知の人もいるかと思いますが、1年前に挑戦したところです。
再挑戦です!!

この1年自分に足りないもの、伸ばすべきものを明確にして伸ばしてきました。
と言っても自己判断ですので見る人が見れば伸びてないと言われるかもしれませんが・・・。
それでも、この1年はいろいろ得るものが多かったのは事実です。
それを活かしていかなければいけません。
じゃあそのために今するべきことはなんだろう?
と今日仕事中に考えていました(仕事しろよ・・・)

で、何をするべきか。
それはいつ何をするかをハッキリと決めることだというところに行き着きました。
まずは、今週末自分を売り込むための対策をしっかり練る。
そしてその会社に入社してからのイメージを明確にする。
それから、決戦の日を決める!!
これらをしっかりとこなして行こうと思います。
やらねば!!
やらねばいかんですばい!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ・リーグも決まり~。

2007年10月03日 21時25分16秒 | スポーツ
セ・リーグの覇者が決まりました。
今年は5年ぶりに巨人がセ・リーグの覇者となりました。
ああ、阪神よ、今年もオアズケなのかい(-_-)

しかし、アンチ巨人の僕としてはちょっと残念です。
だってあの戦力で優勝しするのは当たり前すぎるでしょ!!
阪神はもう優勝の可能性がなくなってしまっていたので、中日を応援していたのですが、抑えることはできませんでしたね。
ま、クライマックスシリーズでどんでん返しをやってやりましょう!!


ところで、高校生ドラフト。
注目の中田君との交渉権は日本ハムに行きましたね。
たぶんこのまま日本ハムで決まってしまってしまうでしょう。
阪神の指名選手を見てみたところ、投手がたった一人。
いいのかな?
今年の終盤の息切れを見ている限り、やはり先発投手の柱が必要だと思ったのですが・・・。
なんだかメジャーがジェフを狙っていると言う話も出てるし・・・。
阪神の行く末がちょっと心配です。





きら。さん>いやぁ、妄想しまくりですね~。

二人:『連絡さ・・・あっ・・・』

なんて、もうかなりレベルの高い妄想じゃないですか!!
僕も負けないように妄想していかなきゃ(>▽<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院で妄想全開!!

2007年10月02日 22時48分16秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。
最近髪を切りました。
いつもより少し短めに切りました。
今月は妹の結婚式があるのでその直前にもう一回整えに行くと思います。

ところで、髪を切りに行くと切る前に髪を洗いますよね。
その時にお決まりのセリフがあります。
『かゆい所はございませんか?』
この問いかけにシャイな僕は『大丈夫です』と答えるわけです。

今回はここからなぜか妄想が始まりました。
店員:『かゆい所はございませんか?』
僕:『あります。』
店員:『どのあたりですか?』
僕:『てっぺんのちょい右あたりです』
店員:『このあたりでしょうか?』
僕:『・・・もうちょっと右ですね』
店員:『このあたりでしょうか?』
僕:『うーん、まだ違いますね・・・』
店員:『あ、すいません。もうちょっと右ですか?』
僕:『え、あ、ああ、なんかもう大丈夫みたいです』
店員:『あ、そうですか、なんかスイマセンでした・・・』

はぁ、気まずい・・・。
これは気まずくなっちゃいますね。
と言うわけで、やっぱり僕は『大丈夫です』と答えるのでした。




きら。さん>ラジオのDJとかありますよね。
すごいカッコイイ声してるからさぞイケメンなのだろうと思ったら、意外におっちゃんだったり(^_^)

テレコに吹き込んだ自分の声は以前に比べたら慣れてきたように思います。
ただ、やっぱり普段の自分のイメージと違うから不思議な感覚になりますよね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年10月01日 21時59分56秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。
ここ数日でめっきり寒くなりましたね・・・。
今朝も結構寒くて、衣替えのタイミングの良さに助けられた感じがしました。
寒いのは嫌いではないのですが、時々ぬくもりが欲しくなってしまうのが危険です(>_<)


さて、今日のタイトルは『声』です。
いきなりなんですけど、声って不思議ですよね。
脳に訴えかけるって言うか、それだけでイメージを描かせる力があります。
なんか、うまく言えてませんね・・・。
例を挙げて話を進めてみます。

僕は仕事上電話でしかやり取りをしない人がいるのですが、その人と今日始めて会ったのです。
今まで電話での声でしかその人を認識していなかったのですが、自分が思っていたイメージとは全然違う人だったのです。
ちょっとその人には失礼なのですが、正直言うと思っていたより大分若い人だったのです。
電話で話をしている時の声で、僕は勝手に年配の方というイメージを描いてしまっていたのです。
冒頭で言いたかったのはこの事なのです。
つまり、声という情報しかなくても人はそれまでの経験からその声にあった人間をイメージできるのです。
もちろん僕みたいにそれがまったく違うこともあるでしょうし、ピッタリくることもあるかもしれません。

しかし、これは逆も言えると思います。
それは顔から声を連想すると言うこと。
その人の顔だけ見て、どういった声をしていそうかというイメージをすることってできますよね。
もちろんこの場合もあっていることもあれば間違っていることもあるでしょうけど・・・。
でも、面白いのは、あっているあっていないではなくて、僕たちが生きている中でどれだけイメージに囚われてしまっているかということなんです。
僕も実際にその人に会うことが無ければ、ずっと年配の方というイメージでいつづけたでしょうし、そのイメージに疑問を持つこともなかったと思います。

新しい時代を切り開いていく人たちと、そうでない人との差はこういうところにあるのかもしれないと思いました。
つまり、いま自分の中にある固定概念とも言うべきイメージを打ち砕き、誰も描く事のできないイメージをいかに描くことができるかということです。
進歩を望むのであればこれまで慣れ親しんだ安全圏内での思考ではなく、その外側に足を踏み出していくことが大事なんだなと思いました。


さて、ここで少し『声』自体に話を戻させて頂きます。
声はイメージに訴えかける以外に、心に訴えかけるものでもあります。
歌声などその最も良い例だと思います。
先程までとは違って、その人を良く知るからこそ、また声に新しいイメージを付加させることもできるのです。
好きなミュージシャンの声が心地よかったり、家族の声に安心したり、好きな人の声に満たされたり・・・声を通して心はさまざまに状態を変えます。

そこで僕はふと思いました。
『僕は自分がなりたい人物像に沿った声をしているのかな?』と。
こればっかりは声を聴く人のイメージ次第となってしまいますが、どんな人が聴いても一貫して同じイメージを持たせることができたらいいなと思いました。
ちなみに、僕が自分の声に求めるイメージは『落ち着き』と『安らぎ』です。
さてさて僕はちゃんと自分が望む声になっていけてるのでしょうかね~?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする