桑畑からのたわごと 

がんサバイバーの野菜栽培日記

色違い

2008-09-24 07:05:55 | 
ミズヒキの紅白
なんかいいことあるかしら~~

(白い花はギンミズヒキです。)


コムラサキシキブとシロミノコムラサキ


黒と薄緑 (あら~関連性が・・少しおかしいな)
アリが大きな収穫を運んでいました。

アリの働きには写真が追い付けないほど、
早く、やっとこの写真が撮れましたが、
でもピンボケです。



黄と赤のボケ?
ハハハ
もっとおかしくなってしまった。


今日はこの辺でネタ切れにて失礼します。

日記@BlogRanking

↑ 応援のクリックを もう一回投票のクリックもお願いします。
時間を開ければ、何回でもOKです。励みになります。


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 群馬フラワーパークにて | トップ | ソバ ソバ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぼてりん)
2008-09-24 08:06:39
白いミズヒキ変わってますね。
ご祝儀袋にたっぷり諭吉を包む便りが届きそうです。
アリは障害物を乗りこえるとき
動きが遅くなるので狙ってみては?
Unknown (otome)
2008-09-24 08:40:11
ミズヒキはまだ咲いてないようですね。
紅白に分かれてますよ。
お花は何ですか?
黄色いコスモス?
お花を撮る時はレンズは何ですか?
おはようございます (チーコ)
2008-09-24 08:45:35
桑畑さん、
アリが運んでいる緑色のものは羽のある虫ですね。
この緑色の虫、花壇によくいます。
水引はよく見ますがこれがそうなのかな?と自信がないです。今幼稚園の孫が来たので9時になったら送ってきます。それから私は膝が痛いので関節内注射をしてもらいに行ってきます。年はとりたくないですね。
なるほど (桑畑)
2008-09-24 09:03:48
ぼてりん様
白いミズヒキもかわいいでしょう。

障害物をなるほど
右の写真は障害物にがあったので、
よく取れましたが・・・
ありがとう~
レンズがほしい (桑畑)
2008-09-24 09:09:19
おとめ様
ミズヒキ
家のを写しました。

黄色いお花はダリアです。
この葉の色が素敵でしょう~~
この色の花がほしくなりました。

レンズは200ミリです。
接写レンズがほしいのですが・・・
加齢 (桑畑)
2008-09-24 09:13:44
チーコ様
ミズヒキは一度見たら忘れないと思います。

この虫が最近いやに多いですね。
よく見かけます。

お孫さんに会えてうらやましいです。

膝に注射ですか?痛そうですね。
加齢とともに、あっちこっちが変調きたしますよね。
だましだまし付き合ってます。
Unknown (ひよどり)
2008-09-24 09:43:44
6枚目の写真は、ボケ味がきれいですね。
構図もよくて、私の好みです。
ミズヒキ (冷やっこ)
2008-09-24 10:04:24
ミズヒキの紅白、縁起が良いですね♪

桑畑様は、小さな生き物を撮るのがお上手ですね。
蝶を撮りたくて、見つけてもシャッターを押して
画像をみると、写っていない(笑)

のろまな私・・・
紅白 (みーばあ)
2008-09-24 11:05:37
こんにちは
紅白の水引、縁起が良いですね~
でも白いミズヒキ初めて見ましたよ
しろもあるんですね~
最後の写真、素敵です。
Unknown (tomo)
2008-09-24 12:05:47
こんにちは
息子が小さい時、蟻をジッと1時間も2時間も見つめていましたよ!
イタズラするわけでもなく、、蟻の動くのをただジッと見つめていましたね!
では・・又 (^^)/~~~

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事