goo blog サービス終了のお知らせ 

松山市立桑原小学校PTA

桑原小学校PTAのイベント紹介や、状況報告のブログです。

朝の読み聞かせ(2学期10,11回目)

2023-12-29 15:36:01 | 日記

2023年12月11日、12月18日(月)
11日は2年生、のびのび3組・5組、18日は6年生の読み聞かせでした😄

時節柄クリスマスの絵本が多く、キラキラした世界観の絵本が多く読まれました😄

2年生はサンタさんへの想いと夢をますます膨らませる絵本に、胸がときめく体験をしてもらえたかなと思います✨
皆のところにサンタさんは来たかな?

 

 

6年生は、トリックアートの絵本にも喜んでくれました!
読み聞かせのあと図書室を探したら、今回読んだ本とは違いますが、たくさんのトリックアートやだまし絵の本がありました✨

 


ぜひ借りてみて、家族の皆さんで楽しんだり、友達に見せて一緒に読んでみてくださいね♥️
絵本は一人でも大人数でも楽しめますよ!

次回は3学期の読み聞かせになります。
どこのクラスに行こうかな?
桑っ子の皆と元気に会えるのを楽しみにしています😄

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑のみ防犯隊

2023-12-25 21:55:00 | 日記

12月25日

今年度2回目の,桑のみ防犯隊活動を行いました。

 

寒空の中、常任理事を含め、10名ほどの保護者の方が、見守り活動に参加してくださいました。下校途中にも、保護者の方が見守って下さり、子供たちは元気に下校していきました。ご協力ありがとうございました。

 

みなさん、冬休みをを元気に安全に過ごし、また、3学期笑顔で登校して下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の読み聞かせ(2学期8,9回目)

2023-12-13 10:37:12 | 日記

2023年11月27日、12月4日(月)

27日は5年生、のびのび3組・5組、4日は1年生、3年生の読み聞かせでした😄

 

 

皆、わくわくした気持ちで聞いてくれました。

新しい絵本との出会いは、新しい世界に出会うきっかけになると思っています。

自分で選ぶのではない視点で読み手が選んでくる本が、たまたま今日の気分にぴったりだったり、初めてのストーリーに続きが気になったり。

読んだことのある本でも、自分で黙読するのと人が読んでくれるのではリズムが違って、読んだときとは違う発見があったり。

 

毎回新鮮な気持ちになってもらえたらいいなと思って読み聞かせをしています😄

朝からちょっと「気持ち」の旅気分です!✨

 

 

次回は今学期最後の読み聞かせで、6年生です。

元気に会えるのを楽しみにしています😄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回くわのみ学級「冬の寄せ植え」

2023-12-08 10:24:03 | 日記

12月7日木曜日 桑原公民館にて第4回くわのみ学級「冬の寄せ植え」を開催しました。

 

総勢24名、今回はブルーシートの上でカゴ鉢へ寄せ植えしました!!

 

初めてカゴへ寄せ植えしました。

カゴのナイロンを剥がし、ヤシ殻を敷き、その上にバランスを考え寄せ植えしていきます。

 

今回は葉牡丹がメイン。踊り葉牡丹と言い、長さがあり、いくつも枝分かれしているオシャレな葉牡丹です。

 

みなさん手際が良く、30分ほどで完成!!

最後に土を隠したい人はまたヤシ殻を乗せました。

 

直接地面に置かず、レンガなど下に敷いて飾りましょう♪きっと来年の春まで可愛くモリモリと咲いてくれる事でしょう!

 

みなさん、スミレの花がら摘みちゃんとしましょうね。

いつも優しい渡部先生。アドバイスがとても参考になりましたね。

 

それと、普段選ばないような植物だった事も大変好評でした。

 

楽しく、可愛いものが作れてみなさん大満足でした。

 

 

また次回のくわのみ学級をお楽しみに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする