Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

Oh!べじたぼー!

2013-06-14 | DIY-小さな庭
台風、来なくて良かったですね。
家庭菜園やガーデニングをやってる方は
みんなホッと安心してるんじゃないですか?
私もそうです。
プランターとか鉢植えのものは
家に避難させられるんですが、
地植えのものはねー。
農家の方の苦労が身に染みて分かりますね。
趣味でやっててもこんな思いをするんだから。



我が家でこの春から育て始めた
プチトマトのリコちゃん。(リコピンが多いかららしい。)

↓苗から植え始めたころ


あっという間に花が付きました。
黄色い可愛い花です。
でも茎とかめっちゃトマトの青臭さがあります。


こんなに小さかったリコちゃんも
↓1か月ほどでこのでかさ!



支柱もでかいのが必要になって3本立ててますが
もう2本くらい必要かも。
育ち盛り♪


↓初めに付けた花が実になり始めた5月



↓今ではこんなに立派になりました!


でも赤く色づくのはまだまだ先っぽいですね~。


これ以外にも花がたくさん付いています。
実になってきてるのもたくさん。
夏はいっぱいトマト食べられるかな~?
それとも食べる前に台風にやられちゃうかも~いや~んっ!



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節ですね

2013-05-15 | DIY-小さな庭
今日、外出時によく通る公園に
いちゃいちゃカップルがいるのを見かけました。
公園に他に誰もいないと思って
チューしたりベタベタしたり。
「あー、これはもしかしたら・・・。」
と思っていたら案の定、やりだしました。
何を?って?
そんな無粋な質問はしちゃいけません。
ついでに、
このいちゃいちゃカップルは『ハト』の話ですよ。
他にも
半径10mくらいの範囲に6~8羽くらいの
ツバメたちが飛び回っているのも見かけました。
すんごく可愛かった♪
鳥たちも恋の季節なんですね。
あー、私は違いますよ。
恋はもうめんどー。


で、今日はタイトル通り『バラ』の話です。
最近いろんな人の家にバラが咲いているのを見かけませんか?
どの方も本当に素晴らしいバラを育てていますよね。
日当たりがいまいちな我が家でも
ようやくバラたちが咲いてきました。やった!

↓つるバラの羽衣ちゃん
昨年の5月

↓今年の3月

↓今年5月の現在



↓シュラブ系のアスピリンローズ
昨年11月

↓今年3月

↓今年5月現在



↓クィーン・エリザベスと名前が分からない白いバラ


植え替えしたエリザベスも白いバラも
ちゃんと花を咲かせてくれました。
良かったー。
桃香ちゃんだけが蕾もつけてくれなかったですね。
秋こそは花をつけるように
夏の剪定を頑張ります。

ついでに、
『名前が分からない白いバラ』ですが、
なぜ名前が分からないかというと、
私はブルームーンという青い(実際は薄紫色)バラを買ったはずだったんです。
で、花が咲いたら白かった、と。
ブルームーン大好きなので残念。


でも、
やっと咲いたと思ったバラも
結構早く散ってしまうんですよね。
美しく散るよりも長く咲いててほしいわー。
でも、羽衣ちゃんやアスピリンローズ三兄弟は
まだまだいっぱい蕾があるので
もうしばらく花を楽しませてくれそうです。


さて、
段々と暑くなりだしてきたので
皆様、熱中症には気をつけてくださいませ。
では~



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ぅー!

2013-03-15 | DIY-小さな庭
ごめんなさい、
更新していなくて。
危うく2週連続で更新なしなところでした。
毎日忙しい、
もしくは
何もやる気が起きないかのどちらかです。
忙しいといっても
インテリア系は全然できてません。
お金ないんですわー。アハハハハ
万年金欠。←四字熟語



今日は、
我が家の『庭』と呼ばれる通路。
バラが芽吹いてきました!ワーイ

↓桃香ちゃん(ハイブリットティー)


家の中から『怖がりのずんぐりむっくり娘』が
いつもこうして外を眺めています。
外が恋しいのかな~。

桃香ちゃんから出ている葉は
すべてこの春新しく芽吹いたものです。
冬の間はつるっぱげ!


↓羽衣ちゃん(四季咲き性のつるバラ)


まだまだ若いせいかつるがしっかりしていて
誘因に苦労しました。

↓羽衣ちゃんアップ


こちらも出ている芽はすべて新芽です。


↓アスピリン・ローズ(シュラブ系バラ)3兄弟


寒い間は心配でしたが
暖かくなってアスピリン・ローズ3兄弟も
元気はつらつになってきました。

ここに写真は出してませんが
移植したクィーン・エリザベスも無事に芽を出しました。
名も知らぬ白いバラは、
古い土を入れ替え、
古い根を切って小さくしたのですが、
なんとか芽を出し始めたばかり。
少々心配ではあります。


5月くらいになったら
バラがいっぱいの庭になるかな~?
お楽しみに~♪


~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し訳ないです

2012-12-12 | DIY-小さな庭
申し訳ないです、
全然更新できなくて。
忙しいです。
師走のせいではないです。
ただ、
やらなくちゃいけないこと、
やりたいことが盛りだくさんです。
『師走』とは関係ないことばっかり。
あ!
年賀状の用意は関係ありですね。
毎年自分でデザインをして、
フォトショで作成しています。
来年分は
今日一日でやっつけました!
ふー。


で、
インテリアのほうですが、
ただいま奮闘中。
今年中にはアップできると良いんですが。
期待しないでのんびり待っていてくださると嬉しいです。


↓今回はこちら。


これは我が家のクイーン・エリザベス。
もう寒いので
株に負担をかけないよう
大き目な蕾になったときに摘んでしまいました。
うーん、やっぱりバラは綺麗です。
春になったら
他のバラちゃんたちも咲きまくってほしいものです。
それには冬の手入れが大事ですよね。
クイーンはちょっと黒星病ちっくですけどね。
来月末か2月には剪定&植え替えします。


すみません、
更新してもこんな内容で、しかも短い。
それでも来てくださる方々に
幸あれ~♪



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲きません

2012-11-09 | DIY-小さな庭
あまり更新できずに大変申し訳ないです。
やんなきゃ!
と思いつつも、結構いろいろとやることがあって・・・。
新しく来たおちびの猫たちの世話がやたらと大変なだけですけどね。
相変わらずミケちゃんは馴れません。
獣医さん曰く、
三毛猫は人に馴れない子が多いらしいです。
でもそこを馴れさせるのが私の野望です。
だんだんとは馴れてきてますよ。
茶トラくんは元気が良すぎて困ってます。
いっぱい食べても満足しないし、
ごみを漁ってしまうし。
どこでも付いてきて可愛いんですけどね。
ちびたちの話はまた今度。



今日はバラのお話。
うちのバラは四季咲き性のハイブリットティーとつるバラ。
暑い夏が終わって
バラが咲いても良い頃なんですが・・・。
咲かねー。
ってか
咲かねー。
クィーンエリザベスは咲いてます。
樹高も2mくらいあって、
よくつぼみを付けます。
さすがクィーンです。

↓でも名も知らない白いバラとか、桃香とか、咲かねー。



↓つるバラの羽衣も咲かねー。


つるバラは1年目だから秋は咲かないとか
どちらかのサイトさんにありました。
うちのもそうなのかな?

ハイブリットティーが咲かないのは
夏の剪定をちゃんとしなかったからとか?
それもどこかのサイトさんにありました。
確かにやってなかったかも。
これまでそんなことなかったので
あれ~?
って感じです。

ま、仕方ない。
冬の剪定はちゃんとします。
バラは冬のケアが大事ですよね。
きっと?

ついでに新しいバラを買いました。
って、
今だって
こんなにバラの栽培をできてないのにね。
すみません。

↓新しいバラ。


↓新しいバラ、アップ。


こちらはシュラブ系のバラで
アスピリンローズという名前です。
春にいっぱい花を咲かせてくれるように
なんとか頑張ります。


本当は
ピエール・ド・ロンサールとか
ブルームーンとか
スパニッシュビューティーとか
スワンレイクとか
ニュードーンとか
ピンクストリームとか
いっぱい欲しいバラがあるんですよねー。
ド素人な上に
庭も狭い。
日当たりも悪いで、
全然無理ですけどねー。アハハハハ


それではみなさん、
良い週末を!


~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製フェンス作りました。

2012-06-01 | DIY-小さな庭
とうとう東京でも
来週あたり梅雨入りしてしまいそうですね。
曇りや雨は嫌いじゃないけど
太陽の力なくして植物は育ちません。
ま、仕方ないですけどね。
そういう自然の中でいかに工夫できるかは
自分次第ですもんね。


で、
今日はフェンス。
もともと我が家の敷地を囲むように
薄いグレーの金物のフェンスがつけられてます。
これが悪いわけではないですが
理想ってものもある。
でもこれをすべてを壊して新しく作ってもらうなんて
お金も時間もかかること
専業主婦の私にはできません。
ってことでその上に
お手製のフェンスをつけることにしました。

理想は
アメリカ人の夢でもある「白いピケットフェンス」。
憧れますぅ。
ピケットフェンスにも
細いのから幅広のからいろいろとあるんで、
どういうものにしようか悩んだ挙句、
なななんと!
手作りスノコの板で作ることになりました。
予算ですよ、予算っ!
えー、予算がないんです!
カットもホームセンターでやってもらうことを考えたら
なりふり構っていられませんっ!
かと言って
すぐに替えたくなるようなものも嫌ですけどね。
それに、
スノコ用の板は
すでに面取りもされていて結構良いんです。

↓まずは板を並べてみました。


幅とか全然計らず大まかに均等にした感じ。

↓裏はこんな感じ。


上下につけた角材は元の角材の長さが足りなかったので
2本同じ長さに切ってもらって真ん中で接着してます。

まず木工用強力ボンドで接着してから
釘を打ちました。
↓釘打ちは旦那の頑張りです。


釘はもともと持っていたものが
長さ的にも数的にもちょうど良い感じでした。

板ですが、檜といえども
安い板なので節が多くて穴も開いてて困りました。

ボンドが乾いた翌日にペンキ塗り。
屋外(ガーデン)専用ペイントにしようと思ったら
茶色か緑しか色がなかったので
屋外でも使用できる水性のアクリル塗料にしました。
↓やっぱ白っしょ、白!



写真はまだ1度塗っただけなのでムラがあります。
両面とも3~4回塗ってます。
雨風にさらされるのでここはしっかりと塗膜を張りたい。

↓こんな感じになりました。




元の金物のフェンスにU字釘で固定してます。

どうしてここだけフェンスを作ったかというと
つるバラがあるからです。
この可愛いつるバラさんを早くこのフェンスに絡めたい。
他の部分ももちろん同じようにやります。
ただ、
あまりにも多くの板を使うので(1フェンス15枚)
ホームセンターに在庫がなかったんです。
いつ入荷してくれるんだか。
っていうか
多いから注文しちゃう?
個人の注文は無理かな~、やっぱり?

それと、
予算ですが意外とかかりました。
板の合計は5000円以上。
ペンキは3000円程度。もう半分くらい使っちゃった!
まだ一フェンスしか作ってないのに。
あと何フェンス作るんだ~?
ま~、のんびり増やしていきます。
全部できたら
お見せできるでしょうかね~。



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のバラ様たち

2012-05-23 | DIY-小さな庭
DELLの調子が非常に悪いです。
元々古くてブルースクリーンが出るほど調子が悪くて
何年も使っていなかったものを
無理に起動させてたので仕方ないんですけどね。
で、グラフィックボードが壊れて使えなかったVAIOを
旦那がなんとか直してくれました。
まだ完全復活を遂げたわけではないので
今回はマイバディ(my buddy)のiPadで更新です。
ちと使いづらい。


で、今日はバラの話。
咲きました!
5月は気温も高くなって
晴れる日も多くて
我が家の花たちも咲き誇ってます。

名も分からない白いバラ。


つるバラの羽衣。




クイーンエリザベス。


写真のバラたちは既に剪定してしまいました。
長い時間をかけ、
ようやく綺麗な花を咲かせてくれたのに
あっという間に萎れてしまいます。
残念。
でもこれが花の運命なんですよね。

他の花たちも元気です。


どちらかというと
花で混み合いすぎな感じ。
どれも大株になってくれて嬉しいんですけどね。

ワイルドストロベリーもたくさんの実をつけてくれました。


今は真っ赤な実を
もっともっとつけてますよ。
ちょっと食べてみましたが
たいして美味いものでもない。
鳥も食べに来ないし。

このワイルドストロベリーは数年育てていて
今は株分けしたものが4株。
マンションにいたときはずっと
鉢で育ててたんですが、
地植えにしたらこんなにも実をつけてくれました。
大地の力って凄いですね!

こんなに綺麗にいっぱい咲いてても
雨や強風や寒さや
いろんなことでガッカリしてしまうことも多々あります。
でもそれが自然だし、
それをしっかりと受け止めて色々と工夫すれば良いんですよね。




四十路を過ぎてようやく分かったこと。
人生の大半は自分の思い通りにはいきません。
誰にとってもそれは同じこと。
だから何かあってもそれをしっかりと受け止めて
あとはなるべく良い方法で対処していくしかない。
自然にも
動物にも
人間にも
なるべく皆に優しい方法で。



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな庭に来た春

2012-04-17 | DIY-小さな庭
我が家に春が舞って来ました。



そうです。
どこからともなく
ひらひらひら。
桜の花びらが舞って来ました。
玄関先や隙間庭にも
小さな薄紅色の花びらが
落ちています。

どこだ?
桜の木はどこだ?

どうやら裏(北側)の団地に
一本の桜の木があったようです。

桜。
ずっと開花を待っていたのに
やっと咲いたかと思うと
あっという間に葉桜に、
そして緑の葉になってしまいますね。シュン
桜の花の時期は短い。
かと思うと
ビオラはずーっと咲いていてくれる。



こんなにも大きくなって。
ママは嬉しい。

何年か前に買ったワイルドストロベリー。
こちらに来るときに
当然一緒に引っ越してきました。
昨夏くらいまでは植木鉢に入れていましたが
大きくなったので地植えしました。
ランナーからどんどん株を増やして
今は4株。
(それまで何株かは廃棄してます。)
ここのところの温かさと地植え効果で
今年は今までにないくらいに
小さな白い花をつけています。



今日現在は写真よりももっと花や蕾がついています。
実になるのが楽しみ♪
きっと鳥たちがついばむんでしょうかね。
そんな自然のサイクルを見るのもまたオツです。

で、我が家のバラ様たち。

寒い冬を越え・・・。



こんなにも成長しました。









が!
白バラ様と桃香様が
うどんこ病にかかりました。
ちょっとヤバイことになったので
病気の葉を切り落としました。





あぁ。
哀れ・・・。

でもこれも新しい健康な葉を出すため。
って、
だだだ出してくれるよね?

うどんこ病は
ツルバラの羽衣様や
クイーン・エリザベス様にも少々出てました。

植物って
こういう病気や虫が怖いです。
お気に入りだったブルームーンは
木の中に虫が入り込んで蝕んでしまって
泣く泣く捨てました。

これでもかと
咲き誇るバラ様たちの優美な姿が見たい!

薬剤、買ってこなきゃ!


ところで、
写真では分かりにくいですが
クイーン・エリザベスの樹高が今日現在で73cm。
どこまで大きくなるつもりだ!?
またそれも楽しみです。


~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“失敗は成功の元”なのか!?

2012-02-17 | DIY-小さな庭
最近お風呂に入って髪を洗っていたときに愕然としました!
鏡に映っている自分の腕・・・。
力こぶがある。
嬉しいんだか、悲しいんだか。
DIYのせいか、3kg~6kgの猫たちを抱きまくってるからなのか。
いずれにせよ、
おばちゃんのわりにはたくましい腕です。


ところで、
前回も書いた残念な隙間部分の庭ですが
そこに置いてあるプランターをちょっとリメイクしようと考えました。

↓これです。


これにふたを取り付けて
コンポストにしようという企みです。
コンポストは雨に濡れると良くないということで
ふたをつけることにしたのです。
サイズを測って、
キッチンのカウンター下部の扉を作るときに余った板(MDF)を
その板を買ったホームセンターでカットしてもらい、
ラティスの足部分を自分のファミリーソーでカット。

↓こんな感じです。


ここで既に私が間違っていることに気付く人も結構いるでしょう。

おバカちゃんな私は
そのまま頑張って油性ニスで塗装。
既に持っていた油性ニス。
既に持っていた取っ手。
外に置いて汚くなってしまうのに
新しいものを買い足すなんてもったいない!non,non.です。
余ってるものもちゃんと使いたい!

でも本心は、
「油性ニスなんて後片付けが面倒だから
ワックス買いたいよぉ。」
というところです。

↓ニスを塗って取っ手を付けたところ。


実は、
ちゃんと定規で測ったのにも関わらず
取っ手を付ける穴の位置を5mmも間違えました。
数mmずつ外側に向けて彫刻刀で削り
何とか取っ手を取り付けました。
ということで穴が広がり・・・。

もうこの時点で二進も三進も行かないくらい
ぐでんぐでん状態なんですが
無理やり何とかしてしまう自分。
広がった穴ですが、
上部は取っ手の飾りでなんとか隠れましたが
下部分は日頃見えないので
とりあえず雨水が入らないようコーキングしました。

↓適当なコーキング。


こんなに頑張ってるのにね~。
まだ間違ってる自分に気付いていませんでした。
あのときまでは・・・!

そしてまたまた既に持ってる金ぴか蝶番をふたに取り付け
いざプランター本体に取り付けたところ!

マジ?

ここにきて!
この最終段階にきて!
ようやく気付きました、自分の愚かさに!

↓何故間違っているのか?


これ、ラティスの足部分さえなければ大成功。
でもそのラティスの足部分が邪魔で
ふたが開きまへんっ!
ふたの角っちょが足に突っかかっちゃいます。

はー。orz

どうしたらいいのか?
コンポストなのでふたは目一杯開けたい。
ということで足に当たってしまう部分をカット。

↓と思いきや?


私の既に持っている鋸だと
背中部分が板に当たって長い部分は切れません。

はー。orz

完全に萎えました・・・。
『あしたのジョー』でいうなら
「燃え尽きたよ。」
って感じでしょうか?

燃え尽きながらも
このままではいられないので
週末にこの板を切れる鋸を買ってきます。
金欠なのに・・・。
痛い出費だ。



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの隙間を何とかしたい!

2012-02-09 | DIY-小さな庭
数日前にテレビで『塩麹(しおこうじ)』なるものを
知りました。
今更!?
と思う方もおられるでしょうね。
すみません、流行に疎くて。
『食べるラー油』さえ食べたことがない私が
この『塩麹』なるものに興味を覚え
早速買ってみました。
まだ食べてません。
発酵食品が体に良いことは知っていたので
常日頃から納豆だのヨーグルトだのは摂取するよう心がけていたんですが
これでまたレパートリーが増えました。
健康オタク?
実はジャンクフードが大好きなので
これで相殺されるか
少しはチャラにしてもらえるかな?
という思いで食べてます。
基本的にはジャンク大好き。

で、今日は例の隙間です。
我が家の非常に残念な南側の『庭』こと『隙間』です。

↓外から見るともっと残念です。


ここは、お客様が玄関に行くまでに
どうしても目が行ってしまう場所でもあります。
だから少しは綺麗にしてお出迎えしたい!
そーだ。
そーだ。

まずは土の部分にレンガの道を造ることにしました。
ここは雨が降ると土が跳ね返って
ドロ汚れがひどいのです。

↓こうなりました。


まだ土が残っていて汚いですが
そのうち綺麗になってくれるかなぁと他力本願。
もうちょっと暖かくなったら
奥に移したラティス付きのプランターにも何か植えたいですし、
手前の台も大きさを直したいですし、
その上の素焼きの鉢にも何かを植えたいですね。
野望いっぱい。
ついでに手前の台はマンションに住んでいたときに
ヘッドボードの残りの板で作りました。
震災のときにグラグラするようになっちゃいましたが。

レンガですが、
最初40個を旦那と二人で自転車に積んで
2回に分けてホームセンターから運びました。
それから10個づつを2回に分けて私が自分の肉体のみで運び、
週末になってから再び旦那と28個を買ってきました。
そのときも私は10個を自分で、
旦那は18個を自転車でって感じです。
傍から見たら怪力女に見えたかもですね。
気にしないけど。
でもまだ手前部分が終わっていません。
どこまでやるか決めかねているのと、
金欠です。
今月はうちの娘(猫)が予防接種でちょっとお金がかかってしまいました。
そのうちやります。

ついでにレンガ切りにもチャレンジしましたが
思いのほか大変で。
最終的には旦那に任せました。
レンガを切るのはレンガ専用の鋸を使用しました。

レンガの敷き方ですが、
私は面倒なので
土をレンガの厚み分掘ってその上にレンガを敷き詰めていきましたが
正式なやり方は違います。
まず土台の土を掘り整地。
その上に砂利石→整地→砂→整地→レンガ
というようになるそうです。
簡単そうで意外と手間のかかる作業です。
我が家の場合は
こうやってズルをしましたが、
問題が出てきたらちゃんとしたやり方でやり直そうという判断です。

それと、
私がやったレンガですが
『ランニング・ボンド』という模様(パターン)だそうです。
他にも
『へリングボーン』
『バスケットウィーブ』
『スタック・ボンド』
というパターンもあります。
日本での名称はちょっと分かりません。
ごめんなさい。

参考までにレンガのパターンを描いてみました。
お役に立てば良いんですが。





~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラはどうなった?

2012-01-18 | DIY-小さな庭
今冬は平年以上に寒いようですね。
寒さが苦手な私としては・・・キツイ。
前に住んでいたマンションが全室南向きという好立地だっただけに
「戸建って冬はこんなに寒かったっけ?」
と旦那と嘆いておりました。
結局今冬がいつも以上に寒いだけなんでしょうか?

そんなわけで、
この寒さと
東京では1ヶ月以上続いている乾燥のせいで
我が家の小さい庭の花々も
残念なことになっています。
その中でも、
深さ30~40cmから土を改良したバラたちは頑張っております。


↓昨年10月末頃に植えたハイブリッドティーの桃香(ももか)


↓現在の桃香


葉の色が所々黒っぽくなっていたので
最近少々剪定しました。



↓昨年10月末頃に植えたハイブリッドティーのクィーンエリザベス


↓現在のクィーンエリザベス


ほとんど手入れをしなくても良いというほどの強健っぷり!
我が家の申し訳ない庭でも
その威風堂々とした立ち姿!
さすがHer Royal Highness!(殿下)
幹の太さ、葉の茂り、素晴らしい限りです。
将来が楽しみ。


↓昨年10月末頃に植えたつるバラの羽衣(はごろも)


↓現在の羽衣


2年くらいは剪定をせずに
つるを伸ばさせるという
まさに放置主義の極み。
当然水や必要に応じて追肥もしますが。
でも放っておいてもちゃんと育ってくれるくらい
強くてたくましいんでしょうね~。


↓昨年10月末頃の我が家の重鎮さん(種類は分かりません。)


↓現在の我が家の重鎮さん


少々長い間、鉢に入れられてるので
そろそろ庭に植えてあげようかと思っています。
この姿は冬の剪定をしたからです。
ちょっと剪定が足らないかもですね。
なにせガーデニングはまだまだビギナーなので
至らないことばかりです。


どの子たちも個性があって
花の咲く時期が楽しみです。
早く暖かくなってほしいですね。

ついでに鉢に巻いているのは
防寒用に買ったコーヒーの麻袋です。
実際に海外からコーヒーの生豆を輸入してくる際に使用されていた袋です。
少々汚れているので外用には良い感じ。



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってマイガーデン

2011-11-01 | DIY-小さな庭
キッチンなんですが
見積もりを出してもらったら
そりゃもう高くてさー。(約50万!
かなり想定以上の金額になるので
大部分を諦めて基本的なものだけ頼むことになりそうです。
つまりそれ以外はDIY、ってことです。
逃げられないのね。
ま、それも楽しみにしています。
だって元々は全部DIYでやろうと思ってたんですから。


さて今日はガーデンその2です。
この間アップしたのは
前のお家との隙間でしたが、
今回は玄関に入るまでのアプローチ部分。

引っ越してきたときはただのコンクリートでした。
コンクリート・・・。
そのほうが早くて安上がりなんでしょうけど。
わざわざ10ん万払って撤去してもらいました。
そのあとがさあ大変です。
なんせコンクリートだったので
土質が悪くて悪くて。

引っ越してから毎週末のように
旦那と近所のホームセンターへ行っては
培養土を買ってきてばらまきました。
我が家は庭もないけど車もないんで(駐車場は完備!)
しかも最近まで自転車もなかったので
小型の手押し台車でせっせと25Lの土や
1個5kgもあるステップストーン(飛び石)を5個とか
運んでいました。
そう、夏の暑いときもです。

そして掘り返した土の中から出る出るわ、
お宝の山。

でっかい石。
釘の束。
ビニール袋の切れ端。
無数の小石や粘土土の塊。
などなど。

ひでーです。
こりゃないです。

全部で25Lの培養土を計20袋は入れたでしょうか?(もっとかも。)
それでもまだまだひどい土質です。
とりあえず花壇部分は多めに入れときました。
大きなスコップも買って
旦那と交代で30cmは掘りました。
レンガも数回に分けて買ってます。
下半分を埋めただけでモルタルなどで固定はしてません。
固定すると変えたいときに面倒ですし。

↓先週末にようやく花壇を花で埋め尽くしました。


植えたばかりのものはまだ株が小さいです。
もうちょっと大きくなってくれると良いんですけどね。
なにせ、土質が悪いもので
植えたと言っても試作みたいなものです。
虫も多いしね。
ノラ猫ちゃんたちの○んこは気にしてません。
見つけ次第花のないほうへ深く掘って埋める!
時間が経てば肥料となってくれるでしょう。ワハハハハ
元々肥料に○んこ入ってるの多いし。
ついでに我が家の猫たちは完全室内飼いです。
さらについでに花のないほうは
インターホンのケーブルが浅く埋っていて
花が植えられそうにないです。

この間植えたバラたち。
↓桃香(ももか)


↓クイーン・エリザベス


↓誰だっけ?

↑あ!
羽衣(はごろも)です。これだけつる性。
つるとして這わせるのに2年以上!
長い、ですね。

土質が悪し、日にも当たりにくいので
すべて強健種。
羽衣がダメならニュードーンを狙ってます!

↓数年前から育てているバラ。

↑種類が分かりません。
私、ブルームーンを2株買ったはずなんですが
白いバラが咲きました。
もう1つは綺麗な青紫のバラが咲いたので
そちらはブルームーンかと。

↓昨春に咲いたブルームーン。


このブルームーン、大好きだったのに
震災のときに私が実家に一時避難していて
旦那が日に当ててくれなかったので枯れてしまいました。

で、花壇のほかの花はこんな感じ。

↓ビオラ。土質悪くても元気な子♪


↓先週末に植えたばかりの子。誰だ?


花たちが大きくなって
バラが咲いてくれたら。
少しはマシなガーデンになってくれるんでしょうかね~。
気長に待ちますわ。

家にしても
庭にしても
一回やったら終わりじゃなくて
ずっとずっと世話をしてあげなくちゃいけないですもんね。



~くったんマム~


※出てきた石ころの山はこの家を作った業者に引き取ってもらいました。
無料です。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀れ、マイガーデン・・・

2011-10-20 | DIY-小さな庭
更新、遅くてごめんなさい。
ここ数日はオークションで忙しくてヘトヘトでした。
今日はちょっと落ち着いたので書きます。
・・・と言ってもこれまたあまり書くことないような。

やりたいことは結構あるんですが、
そこへ行くまでの気持ちがなかなか進まないというか。
元が面倒臭がりなんです、私。
はぁ、やる気が漲りたいわ。


今日はマイガーデン。
・・・と言っても前に書いた通り
我が家は『庭』と呼べるような素敵な場所は存在してないんです。
玄関に入るまでのアプローチ(通路)と
リビングの南窓のスペース。
庭、じゃなくて隣家との間のスペースみたいなものです。

私も素敵なお庭、欲しかった・・・。
前がマンション住まいだっただけに
結構切実です。
家を探していたときに確かに素敵な南側の庭があるお家はありました。
買おうと書類にまでサインしました(旦那が)。
でも結局理由(わけ)あってそのお家はキャンセル。
これ以上探す時間がないところまでいってしまったわけです。
で、結局哀れなスペースしかない我が家になってしまったと。


ま、これも縁、ゆかり、えにしなんですよね。


我が家のように可哀想なスペースしかない方!
せっかくのリビング南側が人様のお家のお風呂とか厠の方!
一緒に頑張りましょう。


↓これが噂のリビング南側の窓から見えるスペース


写真は引っ越す前に撮ったものです。
前のお家の方もまだ引っ越していません。
がっかりな風景ですよね?
可哀想な光景ですよね?
いいえ、慰めなんていりません。
事実です!

我が家にとって南側なら
前の家の方にとっては北側。
日本の家屋の常識で北側といえばお風呂場。
仕方ないですよね。

↓現在はこんな感じです。


ラティスで隠しました。
3つある木はスカイロケットという
枝が横に広がらず真っ直ぐ上に育つものです。
樹高は4~5mほどになってしまうので
ある程度の高さになったらバッサリ切ります。
この子達、この間の台風15号で
・・・倒れた。ウギャ
まだ根が張っていないのと、
このスペース!
ビル風吹きます!
すんごいビュービューです!
シャッター吹き飛ぶかと思った!

いろんな事が予想外で、
その都度やり直したり、考え直したり。
台風15号のときはラティスがまだなかったんですが
これから強風になるときがあったら
一体大丈夫なんでしょうか?
隣家だけには迷惑はかけられません。
しっかり縄で結んではいますから
飛んでいくようなことはないと思いますが。
でも、竜巻が来たら・・・。
来ないことを祈りましょう。


ついでに
↓こちらは私の夢のガーデンのひとつ。

photo credit: Neil A. Landino Jr.

旦那には
「夢がでかすぎる。」
と呆れられてますが。


夢はでっかく!
現実は謙虚に!


夢くらいね~、
見ても良いじゃないね~。


~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする