Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

ちょっと進みました。

2012-03-29 | DIY-玄関
なんだか東京も少しずつ暖かくなってきました。
桜が開花したという情報も多くなってきましたね。
いよいよ春本番って感じです。
我が家の小さな庭こと隙間でも
植物たちが元気になってきました。
今度是非見てやってくださいませ。


↓今日はここ。


そうです、玄関です。
ここをちょいと改良です。

↓材料はこちら。


そうです、このフック。
前にキッチンのコンロ下の収納に取り付けた、
ミトンを提げるためのフックと同時にアメリカから輸入したものです。
そう、あの発送に2ヶ月近くかかったやつ。
そしてその2ヶ月の間に同じようなものが近くのホームセンターに入荷してたやつ。
あれです。

板は近くのホームセンターで購入したMDF板を切ってもらいました。
サイズはピッタリなんですが
ブラケットが少々曲がっているようで真長方形じゃないんです。
なので少しずつサンディングしながら合わせていたら
ピッタリはまりすぎて外せなくなりました。

↓ってことで急遽養生してペイントすることに。


念のためプライマーを塗っていたら
板の真ん中のほうがしなって浮いてきたので
板を取って元の計画通りに作業することに。



せっかく養生したのにな~。



プライマーを塗って乾かす。

ペンキを塗って乾かす。

ペンキを塗って乾かす。

ペンキを塗って乾かす。

ペンキを塗って乾かす。

ペンキを塗って乾かす。

これだけで一日終わるわっ!


最初の3回は刷毛で、
最後の2回はローラーで塗りました。
乾いた後、はめてみるとやっぱりちょっと大きいので
またまたサイドをサンディング。
何度も何度も合わせてはサンディングの繰り返し。
この作業だけで3時間くらいかかりましたかね~。ワハハハハ

旦那の帰りが遅くて、しかも夕食を食べないとのことだったので
作業に集中できて良かったです。
ってテレビ見ながら(聞きながら)ですけどね。

ようやく合ったので
速乾&強力ボンドを多めに塗って接着。

↓養生テープで固定しました。


板にしなりがあったので
多めに養生してます。

一晩乾かして・・・。

例のフックを取り付ける作業をして完成です。

↓After


↓Before




フックはかなりしっかり付いている感じはあるんですが
ボンドで接着しただけで、釘などで固定していません。
本当は釘で板と下地材を固定しなければいけないんですが、
写真左側10cmくらいしか下地材がありません。
週末にでも釘をつけるかも。
とりあえず今のところ重いものを吊るさないようにします。



さてさて、
ご覧の通りまだ何も飾っていないので
そのうちに頑張ります。
気長に待っていてくだされば幸いです。



~くったんマム~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の切り方が分からない!?

2012-03-23 | 雑談
ちょっと前(と言っても数年前)に
聞いたような気がするんですが、
最近中学校では
男子も女子も技術科か家庭科を選択できるとか?
私たちの時代(オーバー40)は
男子は技術、
女子は家庭科と有無を言わさず決まっていたものです。
今の子供たち、ラッキー!

例えば父親の趣味が日曜大工(今で言うDIY)で、
それを手伝ってたとかいう娘さんなら
多少なりとも技術の知識とかもあるかもしれませんね。

ところが我が家は、
父親にそんな趣味はなく。
趣味どころか家のことは何もできないくらい
仕事一筋の不器用者でした。
今はちょっと頑張ってるようですけど。
まあ、
あの頃のお父さんたちは土曜日も普通に仕事ありましたからね。
ある意味、
今の大人たち、ラッキー!

そんなわけで、
技術を習ったことのない私は
「正しい木の切り方」
を全然知りませんでした。
木を切るといつも曲がっちゃう。
ボーリングをするといつもボールが曲がっちゃう。
友人には
「根性が曲がってるからだ。」
と言われましたが。キビシイユウジン。


根性曲がりでも
木は真っ直ぐに切れるようになりたい!
(ボーリングはどうでもいいけど。


で、最近旦那に教わりました。
1. まず鋸で切りたい線に慎重に溝をつける。
2. そのあとで木が動かないように(足などで)固定しつつ
  力を入れないで鋸で切る。

旦那の知識も中学校の技術レベルだと思うので
上記のことはかなり基本中の基本だと思います。

で、言われた通りに切ってみました!

↓My鋸&切った木片


当然ながら
プロ使用の最高級鋸ではなく
近くのホームセンターで購入した千円台の鋸です。

でも結構綺麗に切れる!

↓切り口の断面


思ってた以上に断面が綺麗で
あとはサンディングで充分です。

驚きです!
感激です!

そういえば、
昔(5~10年くらい前でしょうか)
ヨーロッパだかアメリカの男性が
「鋸は日本製が一番良い。」
と言って、
日本製の鋸をたくさん持っていたのをテレビで見ました。
確かプロの職人さんだったような?
(大工さんではなく工芸職人さんだったと思います。)

日本製の鋸は良いんですね。
もちろんMy鋸も日本製です。

これからは
少しはホームセンターで切ってもらわなくても
旦那に頼めるかな。
早速今週末に頼んじゃおう!オー!



ついでに・・・。
中学校で家庭科を習ってました。
そうですとも!
家庭科を習ってはいましたが!
でも裁縫は超苦手。

上手に真っ直ぐ木を切れるようになりたいのと同時に
上手に真っ直ぐ布を縫えるようになりたいです。




~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマとインテリアーその2

2012-03-16 | 雑談
Vaioが使えなくなり
古いDellを使えるようにしたのは良いのですが・・・
いかんせん

遅い!

ま、古いから仕方ないんですけどね。
なにせ
30分で終わる作業が2時間はかかるという・・・。
IEを立ち上げるのに10分はかかるという・・・。

立ち上がるまでの待ち時間は
やりたいことをやりながらです。

何かやりたいことがたくさんあるときと
何にもやりたくないときの差が激しい私。
ホルモンバランス、ですかね~?

今はやりたいことがたくさん。
やらなきゃいけないこと、
やらなきゃいけないと思い込んでることもたくさん。
寝る時間も惜しい。
(けど寝ちゃう。

さて、
今回はまたまた
「海外ドラマとインテリア」です。
前回は
「マッドメン」と
「ダウントンアビー」でしたね。

今回まずは
カナダのドラマ「ビーイング・エリカ」。
カナダのトロントを舞台としたアラサー女性エリカが主人公の
大人向けファンタジードラマです。
内容はウィキとかで調べていただくとして。←おいっ!

この主人公エリカの住むアパートの部屋が可愛い。
「マッドメン」や
「ダウントンアビー」のような
60年代やら30年代やらじゃなくて
「もう時代は21世紀だ!」
という人にオススメ?

↓エリカの部屋はコンテンポラリーです。


すみません。
エリカの部屋の写真がほとんどありません。
ライトグリーンを基調とした女性らしい部屋です。
部屋のサイズも大きすぎないので
真似したいくらい好きです。

日本ではLaLaTVで放送しているので
是非チェックしてみてください。

ビーイング・エリカ日本公式サイト(LaLaTV)

ついでに、
エリカはユダヤ教徒なので
日本ではなかなか馴染みのないユダヤ教のしきたりなども勉強になりますよ。



お次は「クーガータウン」。
「ビーイング・エリカ」がアラサーなら
「クーガータウン」はアラフォー女性のコメディです。

主役は「フレンズ」でモニカ役を演じたコートニー・コックス。
コートニー自身女優をやっていなかったら
インテリアデザイナーになりたかったというほど
インテリア好き。
彼女のプロダクションが制作しているこの「クーガータウン」も
インテリアが素敵です。

↓コートニー演じるジュールズの部屋(リビング)


舞台がフロリダということで
海を意識した装飾も目立ちます。

↓コートニー演じるジュールズの部屋(キッチン)


アイランドもある大きめキッチン。
ついでに
ジュールズは個人で小さな不動産会社を経営。
お家はプール付きです。
なんとも羨ましい。
(でも光熱費がかかりそうだな。
と思ってしまう私はかなり庶民です。

そしてジュールズのお隣に住んでいる親友のエリーの家も素敵。

↓エリーのキッチン


エリカ同様ライトグリーンを基調としたインテリアで
アクセントにピンク色が入ってます。
旦那さんがいるんですが
かなり奥様のエリーの好みが反映されてますね。
っていうかエリーの好みのみ反映されているというか。
お家のインテリアでそこに住む人の個性が分かりますね。
特にドラマではそういうところを意識していると思います。

↓エリーのソファ


座っているのが尻にしかれている旦那さん。

このソファ・・・良い!
ソファ自体はクラシカルでフェミニンなラインですが
ファブリックがコンテンポラリーで
フェミニンじゃない。
素敵。ほしーの。
誰かくれー。
↑興奮中。

海外ドラマってホント良いもんですね~。
↑訳の分からない〆かた。


クーガータウン日本公式サイト(FOX)




~くったんマム~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっとリフォーム

2012-03-09 | DIY-キッチン

先週末旦那が一生懸命頑張って
古いDELLのノートパソコンを
ネット接続できるようにしてくれました。
紆余曲折ありましたが
とりあえずなんとかやってます。

その間にも
いろいろ作っておりました。
ちょこっとしたものだけです。
すみません。

↓まずはこちら。


前に失敗したコンポストのふた。
旦那にカット&設置してもらいました。

↓こちらがコンポスト。


土の中には生ごみが入ってます。
この寒さなのでこなれてるかまだチェックしてませんが。

ところが、
油性ニスの塗りが足りなかったのか
連日の雪や雨でふたがふにゃふにゃ。
一難去ってまた一難!
しっかり塗りなおしましたが、
既にふにゃふにゃだし、
土埃まみれだし。
だめなら、
ふたを取って普通にプランターとして使います。

↓お次はこれ。


↓ここをこうしました。


そうです。
ミトンなどを提げるフックをつけました。

↓材料等はこちら。


このフックを輸入するのに時間がかかったわけです。
しかし、
輸入している間に
近くのホームセンターで似たようなフックが新入荷されてました。

↓今日出来たてのホヤホヤがこちら。


↓ここに・・・。


↓こう置きました。


余った木を使いたかったのと
キッチンの下に収納が欲しかったのと。
需要と供給ってやつですね。ニタ。

普段は見えないところなので
ちょっぴり遊び心を加えて
文字を入れてみました。
アップでお見せできない出来です。

写真を撮るためにこんな風に物を置きましたが
実際はこんなスカスカ状態ではないですよ。
もうちょっとガッツリ収納してます。

ああ、
いろいろ片付いてスッキリ。

※写真が上手く撮れていなくてごめんなさい。
我が家は暗いのです。



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Good news & bad news

2012-03-02 | 雑談

アメリカのドラマを見ていると
よくこういう言い方をすることがあります。

「良いニュースと悪いニュースがあるんだけど、
どっちから聞きたい?」

後から聞くことの方が印象に残りやすいので
悪いニュースを先に聞くこともあるし、
とりあえず良いことを聞いてから
悪いニュースを聞いて問題の対処法を考える
というのもあるようです。

ということで、
私は良いニュースからお話したいと思います。
でも良いも悪いも私にとってですので
皆様はのんびりゆったりくつろぎながら
読んで下さればと思います。

良いニュース。
前回でも書いた
「1/19にアメリカから送ってもらった品」が
昨日無事に届きました。
何事もなかったかのように
普通にポストに入ってました。
何故こんなにも時間がかかったのか?
ま、無事に届いたので良いっか!
数日前にはアメリカの郵便局からも連絡がありましたし。
一件落着です。
これでようやく作りたかったものに取りかかれます。

で、悪いニュース。
こちらも前回書いた我が家のパソコン(VAIO)。
結局旦那に週末見てもらったんですが
セーフモードもできない状態になったので
ソニーに修理に出しました。
結果またまたグラフィックボードの故障だそうです。
前回新しいものに交換してから2年も経っていないのに
7万円もするソニーのものが壊れるなんて!
前にもソニーのテレビ(トリニトロン)が4~5年くらいで
画面が真っ赤になるという故障があったんですが。
ソニーって世界で一流の商品を扱ってるものだとばかり思ってました。
昭和の話、なんですかね。
当然修理費はまたまた7万円。
プラス初期化などの技術料で1万円以上。
旦那は完全にキレました。
私はとりあえず
ちょっと調子の悪いDELLのノートパソコンを引っ張り出してきました。
7~8年前のものでしょうか。
定かではないですが2003年のデータも入ってます。
動きました。
でもネット接続ができません。
今週末は旦那にまた頑張ってもらわないとです。
そしたら来週は画像がアップできると思います。
昨日届いたばかりの品は
お見せするにはもう少し時間がかかりそうですが。

そんなわけで今回もiPadからの投稿でした。
ああ、やりにくいったらこの上ない。
とはいえ、起動が早いので
毎日使ってま~す。
I iPad.

~くったんマム~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする